ヤクルト6-7日本ハム
試合前にバレンティンと木谷が登録抹消となった。バレンティンは、アキレス腱痛で自ら離脱を監督に伝えたということだ。正直バレンティンはここまで良く頑張ってくれたと思う。ここの所打席でも精彩を欠いており、その要因の一つがアキレス腱痛にあることは明らかだった。それでも怪我人が続発するチームの中で主砲の離脱はどういうことを意味するのか自分自身が最もよく分かっていたのではないだろうか?しかしもう限界に達していたのだろう。
交流戦前に強力打線を形成したヤクルトだったが、ここに来てその打線を牽引してきた畠山とバレンティンが離脱ということで非常に厳しい状況に追い込まれた。
試合の方はバレンティンと畠山の代役となった飯原と岩村がそれぞれ4安打を放ち(岩村は4二塁打の日本タイ記録)、粘ったが投手陣が踏ん張りきれず6-7で接戦を落としてしまった。
今後についてのことなどを書きたいので、今日の試合に関してはサラッと書きたいと思う。
打線が良く粘っただけに八木の乱調が痛かった。立ち上がりはストレートで空振り三振を2つ奪うなど上々の出来だったのだが、打線が2点を先制してくれた直後の2回裏に3つの2塁打を浴びてあっさり同点に追いつかれてしまうと3回にも長短3安打を集中され2点を失ってしまう。結局八木はこの回で降板となってしまった。ここの所粘りの投球が出来ていただけに残念な結果となってしまった。
チーム事情を考えると先発八木の3回での降板は致命的である。その後もリリーフ陣が踏ん張れず、石山、山本哲、秋吉とこまめに失点を重ねてしまった。
打線は畠山、バレンティンを欠く中で良く粘ったと思う。特に飯原、岩村の代役コンビは奮闘してくれた。それでもやはり迫力に欠ける部分はあり、今後の不安は尽きない。今日もチャンスでもう一本出ていれば…という場面は何度もあった。特に9回は川端、飯原、雄平の3連打で1点を返し、一気に同点、逆転のチャンスを作ったのだが、川島がバントを決められず、流れを止めてしまうと後続も凡退し、敗戦となってしまった。
さて、ここからは今後のスワローズについて書いていきたい。昨日「ゲームプランの見直しが必要」と書いたのだが、バレンティンも離脱ということで再度考え直さなければならなくなった。今シーズンも結局怪我で苦しむことになってしまったのだが、今いるメンバーでやっていくしかない。皆様も色々と考えていると思うのだが、オーダーを考えてみたい。
オーソドックスに行くのならこれまで結果を残してきた選手はそのままの打順に据え置く方が良いだろうか?
1番 セカンド 山田
2番 センター 上田
3番 サード 川端
4番 レフト 飯原もしくはファースト岩村
5番 ライト 雄平
6番 ファースト 岩村もしくはレフト飯原
7番 ショート 森岡もしくは荒木もしくは川島
8番 キャッチャー 中村
9番 ピッチャー
こんな形だろうか?4番に関しては、パンチ力のある飯原もしくは岩村に担ってもらうしかないだろうか?今日のゲームでは2人とも結果を残したため、しばらくはこの形で行くことになるだろうか?
ショートに関しては、昨日までは森岡の起用を優先に考えてほしい。と書いたのだが、どうしても長打力のある岩村を優先的にファーストで使いたいので、森岡、荒木に関しては、競ってもらうことになりそうだ。個人的には川島もパンチ力と言った意味では森岡、荒木よりあると思うので起用を考えても良いと思う。(昨日と今日とで言っていることが少し変わってきているかもしれないが…)
そして2番上田については比屋根と比べた場合より強い打球を飛ばせる選手ということで個人的には優先的に起用したいと考えた。
キャッチャーについてはしばらく中村固定でも良いのでは?と思っている。とにかく打てる選手を優先起用して良いと思う。相川については、自分が試合に出たいという気持ちは持っていると思うのだが、そんな小さいことを考えず、チームの勝利のためにベンチスタートとなってしまってもやれることをやってほしい。それがベテラン捕手の役割である。上記のものが私の推奨オーダーである。
高田ヤクルト1年目のようにとにかくスピード、機動力にこだわって戦うならば…
1番 セカンド 山田
2番 レフト 比屋根
3番 センター 上田
4番 サード 川端
5番 ライト 雄平
6番 ファースト 岩村
7番 ショート 川島
8番 キャッチャー 中村
9番 ピッチャー
何て打順もありだろうか?しかし現状機動力を使って1点を獲りに行く野球をやっても投手陣が踏ん張りきれそうにないので相手にとって脅威にならないかもしれない。そして何と言っても小川監督は盗塁、エンドランを積極的に使って攻撃するパターンをあまり使わない監督である。これだと只々こじんまりしただけのオーダーになってしまうかもしれない。やはり岩村、飯原を起用して少しでも長打力のある打線を組んで行った方が良さそうだ。
そして個人的なこだわりとしては、昨シーズン「ヤングスワローズを語ろう!」という記事で書かせてもらった山田、上田、中村の先発固定である。
皆さんもそれぞれ案を持っているかと思います。苦しい状況に変わりはありませんが、こんなオーダーがおすすめというものがありましたら、語り合いましょう。
そして投手陣。こちらも木谷が登録抹消となった関係で再編という形が考えられそうだ。
先発陣は…八木、ナーブソン、石川、古野の4人はこのまま行くしかないだろう。木谷がすぐに戻ってこれればベストだが、まだ枠が余ってしまう。小川が帰ってくるまでは中澤、徳山、村中辺りが候補となるだろうか?もしくは交流戦明けからもう一度松岡を先発に復帰させることになるだろうか?
リリーフ陣は…今日からカーペンターを1軍登録してきた。バレンティンの故障、リリーフ陣の不調を考えると当然の策だろう。開幕後は苦しい投球が続いていたが、それでも威力のあるボールは投げていた。接戦の6回7回を任せたい。願望が入ってしまうが、このカーペンターにとりあえずは期待するしかない。そこに山本哲、秋吉を加え、最後に怪我からの復帰を目指すバーネットを抑えに据えて戦えればベストの布陣になるだろうか?
松岡が先発に回らなかった場合は山本哲と松岡が回の途中のピンチからでもリリーフ登板をこなしてもらえればと思う。
個人的には7回カーペンター、8回秋吉、9回バーネット、ピンチの場面で松岡、山本哲、左対策で久古というようなメンバーに落ち着けば…と感じている。あまりに「たられば」の部分が多く、夢物語と言われてしまえばそれまでなのだが…
正直交流戦中にここまで離脱者が出てしまうとは思わなかった。一応交流戦前の記事を貼っておきます。→「交流戦前夜」
開幕前から予想されていたことだが、流石に優勝は厳しくなった。しかしそれでも勝利のために戦ってほしい。逆にこういったピンチで小川監督がどういう采配を振るうのか注目してみてみたい。
にほんブログ村
コメント
私は、少し目先の勝利に拘るのをやめた方が良いような気もします。
3年前に優勝するために必死に玉砕覚悟で戦ったのは、戦力がそこそこあって優勝を狙えたからそれは間違いでは無かったと思いますが、小川監督は今のチームでも同じように戦っているような気がするのが気になりますね。
特に投手陣ですが、失敗打たれるのはある程度大目に見て、ゆっくりと選手を鍛えていくのもありかなと思います。その日は勝てなくても、その経験が明日に繋がるのなら・・・。負けや失敗を意味のあるものにしてほしいです。
初めてコメントさせていただきます。
いつも熱のある応援と詳細な分析を楽しみに、興味深く読ませていただいております。どうぞよろしくお願いします。
私は飯原選手が好きなので、今日の4番起用は嬉しかったですね。これまでブレーキになってしまう場面も少なくなかったのですが、下手に7番や9番で「つなぎ」をさせるよりも、むしろ4番向きなのかな?という気がします。
もちろん、1試合だけですべてを語ってはいけませんが(今日も唯一ヒットを打てなかった打席はチャンスでの空振り三振ですし)、やはりじっくり続けていってほしいです。
岩村選手にしても、正直驚きですね。何だかんだ言って、こういう時にベテランの力は必要になってくると思います。FIYSさん書いておられるように内野手の使い方にも一貫性があまり見られない(開幕スタメンの西浦選手、トレードで獲った今浪選手含め)と思うのですが、どこかで腰を据えなければならないと思います。
先月の「純国産打線」のときも雄平選手や荒木選手がホームランを打つなどブレイクしていますので、「代役」の奮起に期待します。期待するしかないです。
個人的希望は、キャッチャー中村、ファースト岩村、セカンド山田、ショート荒木、サード川端、外野は比屋根、雄平、飯原ですかね?少なくとも、右だ左だと言っている時ではない、と感じます。
ピッチャーは、こちらについても、もう長い目で見るしかない気がします。徳山選手など、一軍に上げて一度投げさせて、結果が出ないと即降格、というケースばかりですし。松岡選手の先発再転向もあるかも知れませんが…本人の気持ちとしては難しいところがあるでしょうし、ここぞという場面で松岡選手に託す継投、という考えもありますからね…。
リリーフ陣はカーペンター→石山→秋吉→山本哲という流れでしょうか?
二軍では由規選手が実戦に復帰しました。春の館山選手の例もありましたから、とにかく焦らず調整してもらいたいですよね。一方で、貴規選手を支配下に上げるという選択はまだできないのでしょうかね…。打率も現状悪くないようなのですが。最後に使える外野手がもう一枚増えるという意味でも。
佐藤兄弟が揃って上がってきてくれるのを楽しみにしたいのですが、いつになりますかね…。
初投稿で長く、まとまりのない文章になってしまい失礼致しました。
毎日楽しみに拝読させていただいております。
また、私も初めてコメントとなりますが、
どうぞよろしくお願いします。
まず、私も先にユウさんがコメントをなさっていらっしゃるように、
3年後の2016年の優勝を目指したチーム作りを進めるべきかと思っております。
ヤクルトは小川政権2年目の2011年をピークに、
チーム力は下降線の一途を辿り、
現在は最低の状態かと存じます。
そのような状況下においてチームが真っ先に取り組むことは、
目先の1勝よりも中長期的視野を持って、
チームの土台を根気強く再構築することが必要と思います。
ヤクルトは水道橋のチームのように、
豊富な資金を基に補強を繰り返し、
毎年優勝争いを演じられるようなチームではありません。
狩猟型の経営戦略ではなく、
種を撒き、水をやり、害虫を駆除し、地道に選手とチーム内の文化・風土を育むような、
農耕型の経営をするべきでは無いでしょうか。
そのような観点では、
バレンティン、ハタケの両主軸を欠いた現状は、
必ずしも絶望的な状況ではないと私は思っております。
このチャンスに是非2016年時に25〜32を迎えるような選手を積極的に起用し、
育成のきっかけにしてはいかがでしょうか。
(そもそも私は、ハタケ、浩康、岩村など、
精神的影響力の薄い32,3以上の選手の起用には反対でした。)
【野手】
1番:山田(二)
2番:比屋根(左)
3番:川端(遊) ※怪我は怖いですが、慣れた遊撃手の方が良いと思います。
4番:荒木(三) ※人間性に期待。また、守備の負担は軽くしたい。
5番:雄平(右)
6番:中村(捕)
7番:西田(一) ※荒木が通用するなら、西田の打撃も通じるはず!
8番:三輪(中) ※松井って2軍で怪我でしたっけ?!
守備・走塁:飯原、上田、川島、相川
代打要因:森岡、浩康
【投手】
先発:①木谷、②八木、③古野、④石川、⑤ナーブソン、⑥村中(谷間)
※ 先発は多少調子を落としても継続すべき。特に①〜③は負け続けても得るものは大きいはず。
また、石川はハタケと違い精神面で周囲への影響力が大きいし、
絶対値は一番高い選手なのでここも2016年まではローテに入れるべき。
中継ぎ(勝ち試合):5〜6回 松岡、岩橋、山本、7回 カーペンター(山本)、8回 秋吉、9回 石山
中継ぎ(負け試合):赤川、徳山、平井
以上です。
厳しい状況が続きますが、
顔を上げてこれからも応援して参りましょう。
オリックスから腐ってるベタンコートを譲ってもらいショート先発、森岡センターコンバート、バレンティンは鹿児島に行きたくないからわがまま休み、たぶん7月のロード6連戦後に何食わぬ顔で復帰する。
> ユウさんへ
そうですね。目先の勝利にこだわるよりも、今後を見据え戦いをする方が良いかもしれませんね。しかしそのためにはやはり怪我人をどうにかしないといけないんですよね。主力に怪我人が出る中で経験を積んだ選手もここ数年居るはずなんですけど…チーム力の向上につながってこないんですよね。
これではいつまで経ってもチーム力は高まりません。またどこかで記事を書ければと思うのですが、即戦力投手の獲得を最優先にしたドラフトを何年続けていけば良いのでしょうか?チームバランスは崩れますよね。
> Isさんへ
コメントありがとうございます。励みになります。
飯原選手に関しては、このブログを始めた頃によく書いていたのですが、私も大いに期待していました。本当に現ソフトバンク監督の秋山選手のようになってくれないか?と思っていたほどです。もうそんな期待もできませんが、パンチ力のある打撃、スピード感のある走塁は魅力だと感じます。開き直って頑張ってもらいたいですね。
野手陣、投手陣ともに苦しいですが、若手の奮起に期待しますかね。
由規投手、焦らずに戻ってきてもらいたいですね。
> JEF九郎
コメントありがとうございます。よろしくお願いします。
非常に興味深いコメントありがとうございます。
3年後の優勝を目指したチーム作り。FAやポスティングなどで流出してしまう危険性はあるチームですが、サッカーなどに比べればまだ時間をかけてチーム作りが出来るのでそういう考え方もありでしょうね。
但し怪我人を何とかしなくてはなりませんよね。本来であれば2011年をピークにチーム力が下降するということはありえなかったはずです。若手先発投手陣が躍動し、石川、館山と相まって豪華投手陣を形成していた可能性もあったあったはずです。それが怪我のオンパレードでチーム作りもままならない状況です。
それでも若手野手陣を中心に打撃面で成長がみられるのは今シーズンの希望の光の一つですね。だからこそのJEF九朗さんのオーダーなのでしょうね。
投手陣も小粒な感は否めませんが、これから経験を積んで行く中で成長して行ってもらいたいですね。
私も顔を上げて応援していきたいと思います。
> でぶちゃんさんへ
外国人野手はバランスを考えての獲得が望まれますよね。
バレンティンはに関しては、私はアキレス腱の状況がかなり悪いのではないかと感じています。バッティングも今シーズンは上半身に頼ったバッティングが多いように感じています。
管理人様
丁極端な意見にも関わらず、
寛大且つ丁寧なご返信ありがとうございます。
怪我に関してはおっしゃるとおりです。
何故ここまで酷い有様なんでしょうね。
練習法なのか、それともリカバリーに問題があるのか。
はたまた発生後のリハビリ?!そもそもの生活習慣?!
疑問は尽きないですが、流石に我々にはわからないですね。。。
ただ、館山と由規に関しては、
焦りが災いしたような気がします。
私としては、館山も石川同様若手の手本たる人物と思っておりますので、
若手中心を掲げるからこそ彼の力が絶対にチームに必要と考えております。
また、由規は智仁のイメージが被ります。
勝手な事を言えば、2016年は抑えとして活躍して欲しいなんて願望を抱いております。
先に述べた敗戦処理ですが、
由規、ライアンなんかに任せても面白いですよね。
8月末くらいまでじっくり調整し、
実戦リハビリで敗戦処理として40球限定、MAX3回という条件付きで登板。(中1日MUST)
ベンチもスタンドも活気付くでしょうし、
彼らが期待どおりのピッチングをしてくれれば、ダラけた試合も再度締まります。
野手陣が先月のように好調なら、
負け試合も幾つか拾えるかもしれません。
ということで人様のブログで妄想ばかり広げ失礼しました。
これからも記事楽しみにしております。
> JEF九朗さんへ
怪我人に関しては、本当に何とかしてもらいたいですよね。これだけ重傷の怪我人が多いということは何かしらの原因があると思うのですが…強い身体作りに励んでもらいたいですね。
由規に関しては、12年シーズンのキャンプでも150キロ越えを投げて復活かな?と思ったらそのまま怪我を再発させてしまったことがあったのでまだまだ安心はできません。
個人的にはドラ1四兄弟(死語)がしっかり先発ローテを守れるようになったら館山を抑えに回せるのでは?と考えていた時期もありました。(血行障害を患う以前の話しです。)
16年シーズンということならば小川のクローザーというものも考えられなくはないかな?と思っています。
妄想するのもファンの楽しみの一つですからね。私もそんな記事を書くこともありますからね。今後ともよろしくお願いします。