ヤクルト6-5広島
正直誉められたゲームではないが、こういう荒れた試合はある意味ヤクルトペースの試合と言っても良いのかもしれない。両チームともに拙攻と守備のミスの連続という酷いゲームだった。それでもヤクルトなりに終盤は良く粘ったと思う。勝ちは勝ちである。
先発の石山は決して調子は良くなかったが、先発に転向してから初勝利となった。気分的には少しは楽になったのではないだろうか?
今日の投球内容としては、5回を被安打7(被本塁打1)与四死球3の3失点という数字が残った。味方のエラーもありいつ大崩れしてしまってもおかしくないような出来だったが、初回の3失点以降はよく粘って見せた。悪い時は歯止めが効かないというのが今までの石山だったような気もするのだが、先発になってから先発用の投球にシフトチェンジが出来ているように感じる。それでも今日は誉められた内容ではなかった。但し、先発転向7試合目にして白星が転がり込んできただけにここから乗って行きたい。次の登板でどんなピッチングを披露してくれるか期待してみたい。
リリーフ陣は6回から木谷ー松岡ー秋吉ーバーネットと繋いだのだが、一人として完璧な投球を披露した選手がいないという綱渡りリレーとなってしまった。
6回の頭から登板した木谷は1アウトしか取れず、結局満塁のピンチを招いて松岡投入となってしまった。松岡は上手くエルドレッドを打ち取るものの中村の判断ミスがあり、1点を失ってしまう。この回は何とか1点で凌いだものの、7回にも連打敬遠の四球で1アウト満塁のピンチを招いてしまう。しかしここは堂林をセカンドライナーダブルプレーに仕留め、何とかピンチを脱する。
味方が1点を追加した後の8回からは秋吉を投入するのだが、その秋吉もいきなり菊池にホームランを浴びると続く丸にも2ベースを浴び、ピンチを招いてしまう。それでもエルドレッドを三振、続く代打木村をセンターフライダブルプレーに仕留め何とかリードを保って9回バーネットにバトンをタッチする。
そのバーネットも先頭の梵にいきなりヒットを許す苦しいピッチングとなったが、続く田中をショートゴロダブルプレーに仕留め、嫌な流れを断ち切ると最後は石原を三振に仕留め何とか逃げ切りに成功した。
やはりリリーフ陣は信頼できる投手が1人もいないと言っても良いような状況である。9回のバーネットはボール自体は戻ってきていると思うのだが、8回を任されている秋吉が久々に掴まってしまった。久々とは言ってもここの所以前に比べて球威が少し落ちてきていた印象もあったので心配していたのだが、「ついに打たれてしまったな。」という感じである。それでも8回を任せられる投手がいないので秋吉に任せるしかないのだが、ここまで唯一と言って良いほどシーズン序盤から1軍で登板を重ねてきている秋吉だけに流石に疲労が見えてきている。今日のような僅差のゲームを拾っていくのは今のヤクルトにとっては至難の業なのかもしれない。
打線は15安打と今日も良く打ったのだが、後一本が出ない展開となってしまい、結局キラのエラーが2つ絡んだ2回の4得点以降は2点を追加するにとどまった。これだけヒットを重ねて6点止まりと言うのも頂けない話である。それでも8回の2アウト1,3塁からの代打ユウイチのタイムリーは大きかった。シーズン序盤好調だったユウイチも怪我で離脱してから調子が上向いてこない状態だっただけに今日のタイムリーは「久々に仕事をしてくれたな。」という印象である。代打稼業はメンタル面が非常に重要になってくる仕事だと感じる。それだけに今日一本出たことはユウイチにとって非常に大きな一本になるのではないだろうか?終わって見ればこのユウイチのタイムリーが決勝点と言うことで大きな大きな仕事となった。
繋がりを欠いたものの初回の3失点をあっさり逆転する打線はやはり魅力に溢れている。今日もいつ大量得点に繋がってもおかしくないような攻撃を見せてくれていた。明日の相手先発のバリントンも今シーズンはそんなに好調という訳でもないので恐れる相手ではないと思う。とにかく5点以上獲らないことには勝機は薄くなってしまうのが、今のヤクルトのチーム状態である。何とか打ち勝つ野球に持ち込んでもらいたい。
今日に関しては、とにかく相手のミスに助けられたラッキーな勝利だった。それでも意外とこういう勝ち試合がチームに勢いをもたらせるかもしれない。「勝ちに不思議の勝ちあり。」野村克也元監督の言葉がしっくりくるような勝ちゲームだった。
高校野球関連のコメントはこちら→「甲子園の思い出を語りませんか?」で受け付けておりますので興味のある方はコメント下さい。よろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント