ヤクルト2-5巨人
中盤まで石山が粘って上手く試合を進めていたのだが、7回に石山が掴まってしまった。試合展開とチームの投手事情を考えれば石山続投は致し方ないだろう。これが首位と最下位のチームの実力差である。
先発の石山は先発らしく粘れるようになってきている。おそらく今日の石山はそこまで好調と言う感じでもなかったと思うのだが、ランナーを出しながらもしっかり粘って見せた。巨人の早打ちにも助けられたように感じたが、6回まで0を並べてみせた。しかし落とし穴は7回に待っていた。1アウトから村田、片岡に連打で繋がれてしまうと小林に四球を与えてしまう。ここら辺が石山の甘さであったり若さであったりする部分なのだと思うのだが、ピンチを広げてしまい、結局代打井端にタイムリー、続く長野の満塁ホームランであっさり試合をひっくり返されてしまった。
石山にとっては悔やんでも悔やみきれない7回の投球だったことだろう。村田、片岡の連打、小林への与四球も追い込んでからのものだったし、井端のタイムリーも追い込んでからのものだった。「もったいなかった。」このチャンスをしっかりものにする巨人はやはり強いチームなのだが、石山にはこの回だけでも粘り切って欲しかった。続投させた首脳陣の采配には特に苦言を呈するつもりはない。小林に四球を与えたところ、もしくは井端にタイムリーを浴びたところが交代のポイントと言えばポイントだったと思うのだが、あの場面でリリーフ出来る投手は山本哲か松岡くらいだろう。山本哲は先日同じような場面で打ち込まれてしまっていたこともあったので、私の判断としても6回まで0に抑えてきた石山に任せるべきと考えていた。しかし今日のこの続投は完全に裏目に出てしまった。それでも石山にはこういった苦い経験を重ねる中で成長して行ってほしい。「素早い牽制」という隠れた武器もそうなのだが、意外に先発適性が高い投球を見せてくれていると思う。
打線は序盤にもう少し点を積み重ねたかったというのが本音だろう。4回の雄平の走塁に関しては紙一重だったと思うので責める気にはなれないし、そんな嫌な雰囲気を吹き飛ばすような谷内のタイムリーが飛び出し、流れがヤクルトに傾くのでは?と思ったのだが、続く石山の打席で2塁ランナーが牽制で刺されてしまった。この場面を見ていないので何とも言えないのだが、石山にはこの辺の送りバントの技術を何とか向上させてほしいものだ。自分の首を絞める結果になっている。
5回には畠山のタイムリーで1点を追加するのだが、その後のチャンスで雄平、飯原に一本が出なかったのが痛かった。ここでもう1,2点上げることが出来ていたならば昨日のような展開での勝利もあり得たかもしれない。(もちろん勝負ごとにタラレバは禁止なのだが…)
8回に一発出れば同点の場面で代打バレンティンというシーンを作ることは出来たが、結局バレンティンが三振に倒れてしまい、そのまま2-5での敗北となった。
決して悪い流れのゲームではなかったが、それだけに実力差を感じるゲームとなってしまった。昨日の勝利の勢いそのままに3タテも!と考えていたのだが、やはり甘くはなかった。
にほんブログ村
コメント
2年間最下位争いしたチームと3連覇を狙うチームの差が分かる典型的な試合結果でしたね。
采配ミスとは思いませんが巨人は調子の悪いを大竹を失点する前に諦め、ヤクルトは石山を引っ張って5点取られてから交代と采配に関しては監督の勝負に対する執念の差が出たのかなと思いました。
(優勝争いしていた頃の小川監督は、いろいろ動いて選手との一体感がある監督だなと思いましたが去年あたりから何もしないようになってしまった気がしますね)
原監督はいろいろ采配面では批判がありますが動いて何とかしよう姿勢が見え規律の元で選手も適材適所の役割がしっかりしています。昨日のヤクルトも、その前の広島も(巨人より倍の安打をしているのに残塁の山)選手に自由に任せ過ぎで強いチームを相手にしたら全員で攻略しようと考えないと勝てないと思います。
> Kさんへ
一昔前までは試合巧者と言えば「ヤクルト」という時代もあったのですが、今セリーグで最も試合巧者なのは巨人でしょうね。個人的には原監督の評価はかなり高いです。原監督以前の巨人を思うとよくこんなチームに巨人全体を変貌させたな。と感じています。
今シーズンに関しては、個の力を伸ばすシーズンと捉え、来シーズンからの勝負に備えていってほしいと思います。「勝てるチーム作り。」をしてもらいたいですね。