9連戦で貯金を全て吐き出す

ヤクルト2-4DeNA

今のチーム状況からいくと3連敗も覚悟しなければならないと思っていたDeNAとの3連戦は悪い予想が当たる格好となってしまった。結局この9連戦は阪神とDeNAに3連敗を喫してしまうなど2勝7敗と大きく負け越してしまい、5つあった貯金を全て使い果たしてしまった。

先発の石山は毎回ランナーを許しながらも5回までは何とか1失点で粘って見せたのだが、6回に1アウトから筒香、ロペス、バルディリスに3連打を浴び、降板となってしまった。ここ2試合ヒットを浴びながらも何とか粘っていたのだが、今日は粘り切れなかった。その後1アウト満塁の場面で登板となった秋吉が関根に走者一掃のタイムリー3ベースを浴びてしまい、ゲームが決まってしまった。結局石山は、5回1/3を被安打8与四死球3の4失点という数字が残ってしまった。初の開幕ローテーション入りを果たした今シーズン、そろそろ疲れが出て来るころかもしれないが、次回の登板時には何とか修正してもらいたい。

今日のゲームは6回1アウト満塁、バッター関根の場面が大きな山場だったと思う。ヤクルト側とするとこの場面でいくつかの選択肢があったと思うのだが、ベンチが選んだのは、石山を降板させての秋吉投入だった。正直この選択自体は仕方なかったかな?というのが個人的な感想である。
この場面で考えられる選択としては、①石山続投。②秋吉を投入し、関根と勝負。③中澤もしくは久古を投入し、おそらく代打で登場するであろう後藤と勝負。④ロマン、古野、徳山を投入し、関根と勝負。
こんな所だろうか?皆さんはこの場面の継投に何を感じたでしょうか?私は今日もテレビ観戦出来ていなかったのでブルペンで誰が準備しているかまでは把握していなかったのだが、上記に書いた通り秋吉投入は致し方なかったかな?と感じている(もちろん消去法で…という注釈が必要になるが。)。
①の石山続投は今日の石山の状態からしてあり得ない。③については、これまでのヤクルトベンチの采配を見ていると中澤投入で後藤と勝負というのが基本線かな?と感じるのだが、巨人戦での押し出し四球であったり、広島戦での代打小窪に浴びた満塁弾のことを思うと起用しづらい。久古に関しても後藤との勝負となると分が悪く感じる。④に関しては、5月3日に古野、徳山は40球以上投げているため中2日では起用しづらいというのがあったかもしれない(古野はその後の場面で登板しているのだが…)。ロマンに関しては、ここで起用しても問題なかったと感じる。
ということで個人的には、この場面は秋吉もしくはロマンを投入し、関根と勝負という事になるのだが、ベンチが選んだのは秋吉だった。今シーズンは起用法が一定せず、ここのところは打ち込まれてしまうことも多かったが、昨シーズンの実績を加味すると秋吉の方がベンチの信頼度が高かったということだろうか?
しかし秋吉は、細かいコントロールがあるタイプではないため満塁での登板は少し荷が重すぎたかもしれない。秋吉に関しては、できるだけ回の頭から起用してもらいたいと感じる。しかしヤクルトリリーフ陣の現状を見渡すとそんな悠長なことも言っていられない。開幕から1か月はリリーフ陣が本当によく踏ん張ってくれていたが、先発陣の好投もあって実力以上の結果が出ていたと見て良さそうだ。やはり質、量ともに他球団と比べると見劣りするというのが現実なのかもしれない。


打線は雄平を欠く中でスタメンに注目が集まったが、今日も1~5番までは動かさず、6番飯原、7番西田、8番西浦と組んできた。しかし山田が4打数ノーヒット3三振に倒れるなど、打線がつながらず奪った2点は代打森岡の2ランホームランのみという寂しいものだった。チャンスは作れども得点に繋がらないという状況は、この9連戦を象徴しているようだった。
土日の秋田での中日戦には雄平は戻ってこれるのだろうか?そして山田、川端、畠山の活躍に期待したいのだが…とにかく山田の調子が上がってこないのが気になる所である。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. sabo より:

    1アウト満塁のあの場面でリリーフに求められる最高の結果は奪三振。ということで秋吉は選ばれたのは正道だと思います。
    ただそもそも石山がせめて2アウト満塁にしないといけないですよ。2アウトならば球威の無い中澤でも後藤勝負することもありえたし。それか1アウト1.2塁だったならコントロールが不安な秋吉ロマンでも臭いところを突いてカウントを稼いでから勝負することもありえたはず。

    古野徳山もよくやっていますが秋吉中澤の方がまだ信頼されていると思いますし。

  2. つばくろまて より:

    まだ5割でこの位置にいること、この前の神宮で3タテしたこと、昨年の今頃のことを思うとまだマシかな?
    やっぱ今年の中畑ベイは打線と投手陣マジ凄い……
    打線はミレ、雄平が間もなく戻り、山田が復調してくれれば…でも下では誰もいないのが寂しい…
    投手陣もタテヤマンと由規が復活、その前に誰かいないかな…
    下では江村が好調かな?山哲、マツケン、ジャイアンはどうかな?村中、どうしたの…杉浦はまだかな?
    こっちも今は一番つらい時(であって欲しい…)
    まだまだ長いペナントだからボジティブに行きましょう(笑)

  3. でぶちゃん より:

    現地観戦、レフトスタンドにもベイファンがいてムカついた。
    山田ってあんなに腕上げて構えていたっけ?スイング時に腰が入っていないし
    ホントにあの読売のショートのマネをしていたらアカンよ。
    秋田からミレッジと雄平の復帰を望む。秋吉は一回リフレッシュが必要、山本も調子戻してきたし・・・兎に角打線で先制点する展開じゃないと。

  4. パイン より:

    中継ぎが他所と比べて、ヒドすぎることはないと思いますが、
    打線が怖くないので、相手がイケイケで押してくる感じですね。

    点を取れないことが問題でしょう。
    実績のある選手はいても、並んでいるだけで繋がりを感じません。

    自主性や途中で円陣組むよりも、始めからキチンと指示を出して欲しい。
    ベンチワークでやり繰り出来なければ、ここは抜け出せませんよ。

  5. trefoglinefan より:

     シーズン当初野手が本当に足りるのか心配ではありました。「ヤクルトの二軍に残った選手は全試合フル出場」などと冗談半分で言っていたのですが、今はそれに近い状況ではないでしょうか。藤井と田中雅の内野手も驚きましたが、それだけでなくて二軍の内外野の控えとして考えられるのは、私が知る限りでは川上ただ1人で、もし川上が怪我をしているとすれば、二軍の野手は藤井と田中雅まで使って全試合フル出場している計算になります。シーズン終盤ならまだしも今の時期にこのようなことで、よくチームとして成り立つものだと思います。
     一軍の選手が軒並み調子を落としていますが、かといって休養すら許されないのが今のヤクルトの現状ではないかと思います。ミレッジが上がったら平井か田川にでもDHさせますか。

  6. つばくろまて より:

    こんなこと考えたくないけど、野口を育成枠で残した方が良かったりして…(すいません)
    もう下の野手陣がこんな状況だから、ぼ・んらめし原、義太夫選手会長、ブラジル代表4番打者、マツじゅん、いまなみ、ひやねが一軍にいるのか、全くもって本当に情けない…
    救いなのは浩康、荒木、上田、西浦が頑張っていること。彼らは本当にこのチャンスを活かして欲しいよ、マジで!

  7. つばくろまて より:

    コメントする場所間違っているけど、昨夜のボクシングはスワローズと違い感激しました。
    田口選手は良いボクサーだ。やっぱり天才井上選手とフルラウンド戦い抜いただけありますね。井上戦後いずれ世界チャンピオンになるのではと思いましたが、予想以上に早くなったから大したもんだ。この後も引き続き楽しませて下さい。
    内山選手はもうなんて言おう!無敵、強すぎ、期待を裏切らない、しかも日本人がこの階級でこんなに防衛出来るから凄いとしか言えない。この後やるかもしれない統一選、海外進出楽しませて下さい。
    昨夜の野球のニュースは欲求不満溜まりまくりだけど、ボクシングニュースは楽しませてもらいました。
    以上、大変失礼しました…

  8. K より:

    秋吉への投手交代は仕方ないかな。後藤より経験ない関根の方が抑える確率が高いと踏んだのでしょうけど配球が・・・今年、秋吉はスライダーが真ん中か高目に浮いて打たれいるケースが多いので、あそこは真っ直ぐで押さないと(バッテリ間で気がついてないといけないし、成瀬も内に入ってくるスライダーばかり本塁打を打たれているので)
    あと重症の山田ですが、ほぼ外中心の攻めで見せ球の内は当ててもいいくらいの感じで厳しいコースをついて追い込んだら外の変化球とストレートの出し入れという配球ですね、間違っても引っ張りでハイボールヒッターの山田には高目や内角のストレートは投げてこないですね。どうしても足を高く上げて打つので低めや外への球の見極めが難しくなるので(巨人の坂本や日本ハムの陽とかと一緒)足の上げを少なくして外目の球を狙い踏み込んで全て右中間方向に極端に狙っていった方が相手のバッテリも考え直すかもしれないので(内角で見逃し三振でもOKの気持ちで)

  9. FIYS より:

    > saboさんへ

    やはりあの場面での秋吉投入に関しては、仕方ないと感じているファンの方が多いようですね。個人的にも秋吉は買っているので、期待したいのですが、今シーズンは苦しんでいますね。

  10. FIYS より:

    > つばくろまてさんへ

    そうですね。まだ5割とポジティブに考えたほうが良いかもしれませんね。

    投手陣は杉浦の状態が気になりますね。実績のある山本、松岡の復調にも期待したいですね。

    野手陣はちょっと厳しいですね。人材不足という他ありませんね。

    ボクシングのコメントもありがとうございます。内山戦に関しては記事にしてみましたので良かったら読んでみて下さい。

  11. FIYS より:

    > でぶちゃんさんへ

    現地観戦お疲れ様でした。DeNAは勢いがありますね。

    山田は昨シーズンが出来過ぎでしたよね。あれだけ足を上げるフォームで大きなスランプがなかったことが驚きなくらいです。

    雄平、ミレッジは秋田から戻ってこれますかね?

  12. FIYS より:

    > パインさんへ

    そうですね。そこまでリリーフ陣がひどいということはないのかもしれませんね。どちらかというと打線の迫力不足が原因ですかね。

    どうやって点を獲るか?真中監督をはじめとする首脳陣の腕の見せ所ですね。

  13. FIYS より:

    > trefoglinefanさんへ

    これだけ選手が不足してしまうと相手チームに対しても失礼にあたりそうですよね。

    またいつかドラフトに関しての記事も書きたいと思っていますが、trefoglinefanさんは、今年のドラフトではどういった指名が必要だと感じるでしょうか?またご意見いただけたらと思います。

  14. FIYS より:

    > kさんへ

    あの場面での秋吉起用は、ファンの方々も納得している方が多いですね。

    山田は昨シーズンが出来過ぎという部分もあったかと思います。打撃の調子が上がらない中でも守備、走塁で成長した姿を見せてくれているのを評価したいと思います。それでも山田に打ってもらわなければ困るんですけどね…

  15. trefoglinefan より:

     ヤクルトの二軍は余りにも酷いですね。他のチームでしたら一軍で駄目な選手が居たら、誰が代わりに上がるのか楽しみにできますが、ヤクルトにはそれがなく、次のドラフトを楽しみにするしかない、というのがそもそも悲しいです。
     二軍の酷さは野手ばかり目立ちますが、投手に関しても「人数が居る」だけの話で、将来的に育ちそうなのは唯一児山のみ、といった状況ではないかと考えられます。こんなチームでは即戦力を積み重ねり場当たり的な補強をしたところで、順位が少し上がる程度で優勝争いなど永遠にできない気がいたします。
     それを考えると「選手を育てることができる二軍」の整備が急務ではないでしょうか。当面最下位でもいい、くらいに割り切ってまでやるべきだと思います。つまり高校生をポジションに関係なく良い選手から指名していっていいくらいではないでしょうか。それくらいにヤクルトの二軍は「全ポジションが空き状態」と言っていいかと思います。
     1位に高山を指名するのは、多和田よりは余程マシだとは思いますが、高橋純か黒瀬がもし1位候補になれば果敢に指名して欲しいです。順位に見合った高校生が居なければ無理して指名しなくてもいいのですが、高橋を初めとして1位から下位まできっと人材は居るでしょう。
     ヤクルト幸い主力選手に関してはまだ力がありますから、このような指名は可能かと思います。逆にこれ以上主力選手が劣化して、野手まで即戦力が必要になったら、万年最下位と引き換えのチーム再建しかできなること必定ではないでしようか。
     拙ブログの戦力分析でヤクルトだけでなく、オリックスもよく見て頂きたいのですが、オリックスの数年前は今のヤクルトとそれ程変わりなかったと思います。ここ数年のドラフトでそれなりの努力をした結果、今のような姿になっていますが、チーム力が上がるまでまだ数年必要かと思います。このオリックス以上の努力をして初めてまともな姿になるでしょうし、オリックス程の努力もできないとなると、今のオリックスより悲惨な状態が数年後に待っているということになろうかと思います。
     何年か最下位になってもいいですから、今の日本ハムの姿を一番目指して欲しいですね。ヤクルトにはそれができないでしょうか。

  16. くろまて より:

    2010年序盤の低迷により高田監督が責任取って辞任したことから始まったのでは無いかと思います…
    皆様ご存知の通り、その後引き継いだ小川監督のメイクミルミル快進撃でその時は良かった…しかし、2011年、ケガ人多発により優勝を逃してからまた歯車が狂いだした…その後のドラフトで竜にシュウヘイを横取りされ(その時外れで取った奴がもう…)
    その他は優勝奪還するため即戦力重視で取ったものの、その面子たるやもう使えるの数えた方が早くねえみたいな感じで(ライアンとたいち、しゅうきち、ふるの、徳さんあと杉西裏と木谷も入れとくか…)
    そんでメイクミルミル時代に活躍した面子もケガしたり、急に使えなくなったり(まあハタケは育ての親小川氏の恩返しからか一応頑張っているが、めしはら、偽さかな君、ジャイアン、馬鹿ボン、Qコ何やってんだ…しっかりしろ!)
    そんで冒頭に戻りますが、もし2010年普通に終わり(まあ優勝は無理だったと思いますが)高田氏が任期満了していたら、ヤクルトのGMになっていたのかもしれない。そうすれば今のDベイみたいに夢と希望が持てるチームになっていたかも(あくまでも私目の妄想ですが…)
    もしタイムマシンがあれば…私はあの時神宮の席に行って高田氏にこう叫びたい
    「高田、男なら責任持って最後までやれ!絶対逃げるなー!」
    (確か高田氏が辞める決意したのが子供に「辞めちまえ」と言われたから)
    またまた長文失礼しました…

  17. trefoglinefan より:

     私も黙っていられず、再度詳細に名簿を作ってみました。これを見れば補強ポイントがどこなのか明らかです。これを見て「投手中心」だとか言われる人は、本当に正気とは思えません。また即戦力を掻き集めたところでどうにもならないことも、是非分かって貰いたいと思います。正直しばらく最下位が続いてもいいですから、チームの再建に着手して欲しいと思いました。このリストを全ヤクルト・ファンに見て貰いたいですね。
     高田があの時辞めて良かったと思うのは、小川が監督になったことです。高田の次は荒木と決まっていたのでしょうが、ドラ1四兄弟を育てられなかった荒木が後継者だと最悪だったと思います。ただ小川は優秀過ぎて、勘違いの躍進を遂げました。それであと一歩を何とかしようと即戦力に走ったのだと思います。
     ファンは古田が酷かったことを認識すべきなのです。それを立て直したのは高田なのに、古田を責めず高田を責めた。本当にこれには腹が立ちました。

  18. FIYS より:

    > trefoglinefan

    ヤクルトのチーム編成に関しては、trefoglinefanさんと同じような感想を私も抱いています。確かに一昔前のオリックスのドラフトに近いものを感じますね。オリックスのドラフトが好転したのもここ2年くらいですよね。

    「選手を育てることができる2軍」の整備が急務という部分に関しては全くの同意見です。名ばかり即戦力投手をかき集めてしまったここ数年のドラフト戦略が裏目に出ていますね。

  19. FIYS より:

    > くろまてさんへ

    個人的には2011年に優勝を逃したのが非常に痛かったかな?と感じています。優勝できていればチーム編成ももう少し違っていたのかな?と想像することはありますね。

  20. FIYS より:

    > trefoglinefan

    またブログを読ませていただきたいと思います。

    即戦力投手と言っても摂津や武田勝クラスがゴロゴロいるわけではないですからね…やはりバランスが崩れてしまいましたよね。

タイトルとURLをコピーしました