山中好投も山口の前に完封負け

ヤクルト0-4DeNA

山中は山中らしいピッチングを見せてくれたのだが、打線がDeNA山口の前に抑え込まれてしまった。山口は今シーズン3度目の完封勝ちということでようやく潜在能力を発揮し始めたという印象である。

山中は2回の高城のタイムリー、5回の倉本のホームラン以外は、ほぼ自分のペースで投球出来たのではないだろうか?速いテンポからストレート、変化球とコースに集め、フライアウトを積み重ねていった。山中は今日の敗戦で3勝7敗という数字になってしまったのだが、ヤクルトの先発陣の中では安定した投球を見せてくれているのではないだろうか?球威で圧倒するタイプではないため、多少の失点は想定内だと思うのだが、今シーズンは数字ほどは調子が悪くないと感じている。緩急も上手く使いながら相手打線に対峙してくれている。それだけにもう少し打線の援護が欲しいところである。
それでも2回の高城のタイムリーに関しては、追い込んでからのコントロールミスということでもったいない一球となってしまった。

リリーフ陣は8回に松岡がピンチを招くと代わったペレスが関根にスクイズを決められてしまった。その際にベースカバーに入った田中浩と山田が交錯してしまい、そちらに気を取られている間に2塁ランナー石川にも生還を許してしまった。石川とサードコーチャーのナイスプレーといえばナイスプレーなのだが、防げる失点だっただけにもったいなかった。

打線は今日は大引を外し、1番に坂口、2番に今浪、7番に西田が入る打順となったのだが、山口の前に散発3安打に抑え込まれてしまい、得点することが出来なかった。4回は川端が2ベースを放ち、7回は山田の2ベースから2アウト満塁のチャンスを作ったのだが、得点には繋がらなかった。4回も7回もチャンスではあったのだが、今日は山口の投球を褒めるべきだろう。ストレートは140キロ台後半~150キロを記録し、スライダー、フォークもキレていた。これだけの投球を披露されてしまうと打ち崩すのは難しいと感じる。高校時代から注目され、プロでもそれなりに結果を残し続けている山口なのだが、今シーズンは今まで以上に相手を圧倒する投球を披露する機会が増えてきている。相手チームからすると嫌な投手である。

明日の先発は館山ー砂田である。館山のコンディションは上がってきているのだろうか?どのような投球を披露するか注目してみたい。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. k より:

    これで山口には3敗で、お得意様になってしまいましたね。この日の山口は制球力が良かったので打てないの仕方ないですかね。運が良いことにオールスターが横浜でやるので山口は先発すると思いますから明けてのDeNA戦では、おそらく山口・石田が投げないのはツイテるかもしれませんね。
    次は砂田ですが今年のヤクルト打線は左には打てているので今日のようにはならないと思いますが、投げてみないと分からない館山次第でしょうか(本人自ら調子いいと言うのは珍しいので本当に調子いいんでしょうね)
    あと大引が腰の張りみたいですが30才過ぎが多いチームなので坂口、バレンティン、雄平など体調が心配ですね、今浪しかショートのバックアップがいないのは心細いので荒木か田中浩を下げて西浦あげていいと思うのですが。

  2. 久保田 より:

    DeNAの頭脳&采配と山口の投球を讃えるしかありません。山中投手も悪くなかったですが、仕方のない敗戦でしょう。8回の失点は、根本的に松岡投手を続投させた首脳陣の責任かと思います。
    今日の館山投手は、実際に投げてみないと分からないです。良い結果を出してくれることを願うばかりです。週末には由規投手の復帰の噂もあります。館山投手も由規投手も、本当に使えたら、CSどころか、大逆転も見えてきそうな気もします。

  3. trefoglinefan より:

     山口を打てなかったのは仕方ありません。ところが一番の問題は理由もなく(というか実にくだらない理由で)山中を降板させたことだと思います。これで反撃意欲を削がれただけでなく、結果的に8回に余分な点数を与えたことになったのですから。
     そもそも7回の継投、本当に何を考えていたのかさっぱり分かりません。いかにも監督の小心者ぶりが露出したみたいでした。結果的に0点に抑えたものの、試合のリズムを完全に失ってしまいました。
     山中は実に良いペースで、失点はあったとは言え、味方の守りの時間を大幅に短縮させていました。それが7回は攻めきれなかったものの、あと一歩というところまで行ったのです。ここまでは山口相手に対してヤクルト・ナインは山中の呼吸で良い野球ができていたと思います。ところが7回裏、ランナを1人出して倉本に回ったところ、ここが本当に交代のタイミングだったのでしょうか。
     前の打席でホームランを打たれていたら、この日の山中の調子でしたら、リヴェンジのチャンスくらいに思っても良かった筈です。山中は7回までということは、この回のマウンドに上がった時から分かっていた場面なのですから、最後まで責任を持たすべきところでしょう。それだけの安定感があったのですから。打たれたらそれまでくらいの、図太さがどうしてなかったのかと思います。
     久古に代わってリズムを失ったのが、直後の山田のプレイにも表れ、梶谷に打たれもしました。そしてこの場面。何のために松岡に交代したのでしょうか。敬遠するのなら久古のままで敬遠して、山口に代打を送るのかどうかを見定めるところでしょう。久古では山口を抑えられないと思ったのでしょうか。そんなの投手とは言えません。こういうところも打たれたらそれまでという図太さが必要でしょう。つまり敬遠と相手投手を抑える為に松岡を使うなど、いったい何を考えているのかと思います。
     もし久古でこの回を終えていた場合、代打は田中浩だったのでしょうか。どう考えても違うと私は思うのですが。そしてその松岡が次の回に失点。7回の継投は勝てる機会をわざわざなくす為に行ったと言っても過言ではないと思います。
     7回にあと一歩まで山口を追い詰め、その裏を山中が抑えたところで代打。これでこそ反撃のリズムが生まれるところでしょう。そうしたリズムを無視して守備についている田中が先頭の打席に立ったとしても、反撃のリズムなど生まれる訳がないのです。どの打順に誰が居るかだとか、回跨ぎなど関係なしに何人アウトにするかだとか、そうしたことでしか真中監督は見ていないのでしょうか。
     以上のように私は、7回裏の守りでこの試合の全てを台無しにしたと思います。そしてこういうことが、勝てない試合を勝ちに行って、結果的に後々の勝てる試合まで勝てなくしてしまうことになるでしょう。

  4. FIYS より:

    > kさんへ

    山口はヤクルト戦に自信を持っているのかもしれませんね。何とか次回は打ち崩したいですよね。

    西浦上がってきましたね。

  5. FIYS より:

    > 久保田さんへ

    このゲームの敗戦は仕方ないでしょうね。

    しかし今日の負けがあまりにも痛いですね。

  6. FIYS より:

    > trefoglinefanさんへ

    試合をしっかり見ていたからこその視点と感じます。

    山中降板に関しては、ビハインドの展開だったということが一番の理由でしょうかね。 

タイトルとURLをコピーしました