5-0→6-7x 課題多き交流戦初戦

ヤクルト6-7x日本ハム(延長10回)

連敗を16で止め、気分を一新して迎えた交流戦初戦は一時は5-0とリードしながら、そのリードを吐き出してしまい、最終的にはサヨナラ負けとなってしまった。この負け方は頂けない。相手のミスもあって上沢相手に5点を奪いながらの逆転負けでは、16連敗中の気持ちに引き戻されてしまう。折角気分一新したものが無意味になってしまうような敗戦となった。
今シーズンは交流戦前の記事を書く事が出来ず、後出しになってしまうだが、個人的には今シーズンの交流戦も5割で戦ってくれれば「御の字」だと思っている。そのためにポイントとなるのが交流戦初戦に勝利することと週末のオリックス戦で3つ勝ちきることだと考えていた。今日のゲームに関しては5-0となった時点で「よしよし。」と思ったのだが、そこからの逆転負けということで今後にいいイメージを持つ事が出来ない敗戦となってしまった。

交流戦初戦のマウンドに上がったのは昨シーズンまで日本ハムに在籍していた高梨だった。日曜日のDeNA戦に原をぶつけて投げなれている札幌ドームのマウンドに高梨を上げる采配自体は、悪くなかったと思うのだが、ここ数試合高梨自身が乱調でゲームを壊してしまっている。今日も初回から無失点で抑えたものの0アウト満塁のピンチを招くなど綱渡りのピッチングとなってしまった。多少の荒れ球であれば武器になるのだが、暴れ過ぎてしまうと先発としての役割を果たす事が出来ない。前回の中日戦でもそうだったのだが、これだけ大量援護をもらいながら試合を壊してしまっては先発失格である。先発起用している限りは5回まで投げさせて良かったのではないか?という気持ちもあるのだが、首脳陣が4回で見切りを付けたということは、高梨は一旦2軍で再調整になるということなのだろう。古巣相手にいいピッチングを見せてもらいたかったのだが、正直今日の投球には失望した。しっかりフォームを作り直して1軍に上がってきてもらいたい。ここ数試合の投球は1軍の先発ローテーションを守る投手の投球ではない。

こういう展開になるとやはり16連敗中の事が頭をよぎってしまう。それでもリリーフ陣が踏ん張り、勝ち切れれば良かったのだが、登板過多となっているリリーフ陣が5回から僅差のリードを守りきることは難しかった。近藤、ハフが中田にホームランを浴びてしまい、同点に追いつかれると最後は山中が大田にサヨナラ犠牲フライを浴びてしまった。
石山が戻ってきたことにより多少はリリーフ陣の層は厚くなったとは思うのだが、それでもマクガフ、ハフに関してはタイトな起用法が続いている。助っ人外国陣選手がリリーフで起用された場合、日本人投手以上に酷使が激しくなる印象があるのはヤクルトだけではないのだが、それにしてもこの2人の起用法については、少し無理があるかな?と感じている。今日に関してもマクガフに回を跨がせたのは驚いたし、ランナーのいる場面で当たり前のように投げさせられるハフもやはり勤続疲労が気になるところである。ハフに関してはホームランを打たれたボール自体は甘い失投だったと思うのだが、継投の方法に関してはもう少し考えないと本当に16連敗中の姿に逆戻りしてしまう。

打線に関しては、ヤクルトは「個の力」で得点を奪うことには長けていると感じたが、スタメンを見たときにDH制度を有効に利用出来ていないと感じたし、どういったゲームマネジメントで勝とうとしているのか?という部分が見え辛く感じた。
今日のオーダーは、1番センター塩見、2番レフト青木、3番セカンド山田、4番DHバレンティン、5番ファースト村上、6番サード大引、7番ライト坂口、8番ショート奥村、9番キャッチャー古賀と組んできた。DH制の割に6番以降の非力さが目立つオーダーとなってしまった。中村のコンディションが悪くスタメン起用が難しいのであれば仕方ない部分もあると思うのだが、このオーダーであれば坂口よりも雄平を優先して使いたいと感じるし、坂口を使うのであれば1番にして、塩見を7番もしくは9番で起用した方が相手にとっては気を抜きづらい打順になるのではないか?と感じた。
打ち勝ちにいっているのか守り勝ちにいっているのか分かりづらいオーダーであり、中途半端さは否めないものがあった。村上、山田哲のホームランに相手のミスも重なって6点を奪うことは出来たのだが、あまりにも「個の力」に頼りすぎなオーダーのように感じてしまう。2番~5番の破壊力は十分だと感じるのだが、逆に言えばそこさえ上手くやり過ごせば大怪我せずに攻めて行けると相手ベンチやバッテリーは思っているのではないだろうか?個人的には塩見に関しては少し我慢して先発起用を続けてもらいたいと思っているが、もう少し先発オーダーは検討の余地があると思っている。

P.S 今日は秋吉にやられてしまったという部分もありましたね。9回に青木、山田哲、バレンティンが三者凡退に倒れた場面を見て、今シーズンの秋吉の調子の良さと投球スタイルも少しモデルチェンジしたかな?と感じる事が出来ました。変化球を上手く使えるようになっていますね。日本ハムで貴重な戦力になっていることは私個人としては嬉しいことだと感じています。
そして明日の日本ハムの先発はこちらも前ヤクルトの杉浦である。しっかり調整が出来ているときの杉浦は簡単には捉えることの出来ない投手だということはよく分かっているのですが、秋吉にも杉浦にもやられてばかりではいられないですよね。秋吉を復調させ、杉浦に合わせてローテーションを組んでくれている日本ハムには大きな拍手を送りたいのだが、それと試合とは別である。明日は何とか杉浦を打ち崩して勝利を手にしてもらいたい。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. k より:

    5-0からの逆転負けは連敗の時と何も変わってなかったですね(次も石川だと、また中継ぎの酷使が………本当に中継ぎの枚数を増やして欲しい、中継ぎ投手がかわいそうですね)。
    残念ですが今年の交流戦は期待することは出来ないでしょうね(昨年はカラシティー先発にしたようにマクガフ先発とか、周りが驚くような事しないと改善しませんかね)。
    この試合に関しても疑問が残る起用があったと思いますね、打てない坂口の起用(雄平の方がパ・リーグ相手には結果でるかと思っていましたし)、マクガフの酷使と回跨ぎ、山中の延長での起用(出すなら5回の所)、監督が選手の頑張りに期待してるだけで負け過ぎで勝負勘もなく上手く行ってないのが映像みても分かりますね。
    高梨に関しては中継ぎに配置転換でいいと思いますね、一回りして球数が増えると球威も落ちますしね(初回はピンチでしたが球威があったから抑えたのかなと)
    それともう一度、首脳陣はローテと中継ぎの再編をしないとチームは上向かないですね、先発に外国人2人にするとか(スアレスが戻ってきたらマクガフを落とすしかないですね)
    次は杉浦ですね、投げる球は一級品ですから簡単には打てないでしょうが、問題はスタミナがないので早打ちせずに球数を投げさせれるかだけですね 100球は投げられないと思うので打線の粘りがカギですかね。
    石川に関してはあまり期待せずに術中にハマってくれるか運任せですね。

  2. 超匿名 より:

     1つ勝ったからといって、先発がもたないという課題が解消された訳ではないとはいえ、連敗中に幾つかあった様なショックな負けでしたね。
     打線の方も点は取りましたが、メディアではしばしば強力と言われますが、昨日の打撃陣はスタメンに打率1割台が複数いるという状態でした。世代交代を考え若手を育成する必要があるとはいえ、もうちょっと打って欲しいところです。
     色々な兼ね合いがあるのでしょうが、山崎はそこそこ結果を出していたので、また1軍に呼んで欲しいですね。
     

  3. タラちゃん より:

    交流戦で思うこと。

    パリーグ頑張って、セリーグチームをぼこぼこにしてくれ!
    でもウチは勝つ!

    そんな感じで、昨日は3勝3敗と。


    高梨。
    お話にならない。
    1度落として、中10日はアリかと思う。
    やはりローテを守ったことない投手なんで、1度リフレッシュはあり。

    あと、中継ぎもアリだが、
    1度リフレッシュしてからかな?
    戻ってきてから、第2先発として待機はアリかと。

    打線ね。
    坂口使うなら、1番で、下位に置くなら雄平だろうって。

    高梨を4回終了して降板は当然かと。
    そのあと、
    近藤が2回くらい投げてくれないと詰んでしまいますよね。
    最後、山中出てきたが、
    だったら、5回から2イニング山中で7回から勝ちパターンでも良かったのかな?

    なんか、首脳陣。思考停止に近い感じになってしまっていますね。

    打線も、
    雄平使って、
    坂口なら雄平でしょうし、
    10回の古賀のところ、代打西田で勝負してほしかったがね。
    西田ファースト、村上サード、大引ショートで対応できただろうし、
    本当柔軟性に欠けるなと。
    あとは、
    7回裏。ライトに上田入れたが、雄平でも良かった気が?

    ともかく、
    正直今の首脳陣には期待できないっていうか、
    思考停止に陥っているところ。
    もっと柔軟に采配や運用してほしい。

    気になっていたのが、
    ハマスタの試合開始前のティーバッティングで、
    廣岡が脇が空くとかで脇を固定させられてのを見て、
    脇を閉めて打つのには開けておいて利き腕の肘を脇につければ勝手に閉まるのにそんなことを今するんだと時代錯誤っぽいことしていて、
    いじられてダメになってしまっているのか?すごく心配なところ。
    名伯楽の杉村コーチの発案なら良いが、ヘッドコーチがいろいろと指導していたので、これヤバいなと。

    なんか今年は上手くいかないですね。
    昨年上手くいきすぎた反動でているのかな?

  4. FIYS より:

    > kさんへ

    この展開での10回山中という起用法は、山中の長所が発揮しづらいですよね。

    高梨はリリーフ経験はどの程度ありますかね?今のままでは先発が厳しいのは確かですが…

  5. FIYS より:

    > 超匿名さんへ

    先発陣の課題は大きいですよね。小川、ブキャナン、原にはしっかりイニングを喰ってもらいたいですよね。

  6. FIYS より:

    > タラちゃんさんへ

    廣岡。そんな場面が見られましたか。脇を閉めてのスイング練習というと私はロッテの打撃コーチをしていた頃の金森コーチを思い出します。これだけヒットが出ないと本人もコーチ陣も焦りますよね。いいフォームが見付かればよいのですが…

  7. タイスケ より:

    1番センター塩見2番ライト青木3番セカンド山田4番レフトバレンティン5番サード村上6番ファースト中山翔太7番ショート宮本丈・廣岡・奥村8番キャッチャー松本・古賀・中村
    どうか、中山翔太を抜擢して燕を上昇させて欲しいです!

  8. FIYS より:

    > タイスケさんへ

    中山はスイングにどこか固さを感じてしまうのですが、2軍ではある程度数字を残していますよね。近いうちに1軍デビューもあり得ますかね?

タイトルとURLをコピーしました