ヤクルト1-3楽天
首脳陣がやりたい野球と結果がリンクしてこない印象である。日曜日のオリックス戦の勝ちを今日に繋げる事が出来なかった。個人的には打ち勝つしかないチーム状態だと感じているのだが、青木の休養日と重なってしまったこともあり、打線には迫力を感じる事が出来なかった。1-3というスコアに小川監督をはじめとする首脳陣はどんな感想を持っているだろうか?
今日の先発オーダーは、1番ライト雄平、2番センター山崎、3番セカンド山田哲、4番DHバレンティン、5番ファースト村上、6番レフト中山、7番サード大引、8番ショート奥村、9番キャッチャー古賀と組んできた。皆さんはこのオーダーにどんな感想を持っているだろうか?私は青木が休養日だったということを差し引いてもやはりDH制の割には打線に迫力がないな、と感じてしまう。今のチーム状況で山崎、奥村、古賀を同時に先発起用するのは無理があると思うし、中山の先発起用も時期尚早と感じた。ちょっと中途半端なオーダーではないだろうか?これで結果が出れば良いのだが、今日は山田哲のソロホームランによる1点のみに抑え込まれてしまった。
先日の記事で今のヤクルトのチーム状況で皆さんならどんなオーダーを組みますか?と聞いてみた所、数人の方からご意見を頂けたので今日は少し触れてみたい。
JEF九郎さん
・山田、山崎の1,2番コンビ
・青木、バレンティン、村上のクリーンアップ
・渡邉、中山、井野を先発起用
・中山ファースト、村上サード、渡邉はショート、レフト
・課題は三遊間
kさん
・1番に雄平
・6番ファースト大村、7番レフト中山
・村上はサード
・キャッチャーは古賀もしくは松本直
saboさん
・1番雄平は「あり」
・3番村上、4番山田哲、5番バレンティン
・1番中村も足が万全であれば面白いのでは?
タラちゃんさん
・打つ選手を固める。
・OPSチーム最高の選手3番、出塁率側2番、長打率側4番。そして他の6人で1番出塁率高い選手1番。
・OPSチーム最高の選手と最低の選手(DH無しの場合は投手)を離すこと。3番なら7番か8番にして、流線型にして、打線に谷(打てる選手のあとに打てない選手)を極力つくらない。
・センターには守備範囲の広い選手を
・DHありなら1番青木、2番山田哲、3番村上、4番バレンティン、5番雄平という並び
・DHなしなら1番山崎
皆さん根拠も合わせてコメントを頂き、とても楽しく読ませていただきました。今日のオーダーに近かったのはkさんのオーダーだろうか?皆さん中々斬新なオーダーを組んできた印象である。個人的に気になったのはやはり三遊間をどうするか?というのが1つのポイントなのだな。という部分である。西浦の復帰待ちという部分とサードで村上を起用するという事が出来れば大きいのかなと…
今日も投打が噛み合わなかった印象なのだが、とにかく我慢して戦ってもらいたい。ズルズルいくわけにはいかない。踏ん張ってもらいたい。
にほんブログ村
コメント
雄平1番で初回から粘って四球を取っていたので2番が青木ならどうなっていたかなと思いましたね、2出塁ですから交流戦は雄平1番で結果がどうなるかですかね。打順と起用方法はこれで万策尽きたかなと思いますが、これもハマらなければ1番青木2番山田3番村上4番バレンティンが最後の試行になりますかね。
それと山崎・中山・奥村・古賀と若い選手は力不足なんですが仕方ないですね、古賀がスタメンマスクを被ってからは先発がQS出きるようになってますし奥村も守備は安定してきましたからね、世代交代は待ったなしなので経験を積ませるしかないので。
あと大引の打撃が集中力がないのか雑に映りましたよね、守備のリスクはありますが、これならサードは藤井でもいいくらいですね(坂口も落とされて気持ちが切れた感じなのかなと)
気になるのはブラッシュへの配球でインサイド3つ続けてるんですよね、ロメロの時も同じでチームの方針ならバッテリーコーチは変えた方がいいですね(結果タイムリーになってますしね)
次は館山ですが私も同感で抑えるイメージが全く浮かばない……ローテ再編も左に弱い楽天に右が3枚、左に強い西武に左が2枚とこれで結果が出なければ投手コーチは降格ですね(原は日曜でこの試合は高橋でよかったかなと、どうしても原を週の頭にしたい拘りが強すぎますよね)
相手は熊原ですが球に力はありますが、これに手こずるようなら三連敗の可能性が出てきますね。
まず気になったこと。
青木の休養日。
青木がDHを断り代打っていう選択なら良いが、
バレンティンをレフトで青木DHっていう選択肢もあったわけで、
ちょっと村上の守備位置の件にしても、頑固っていうか、言い方が悪いが、思考停止になってしまってますね。
雄平は、
今日に関しては、1安打1四球で2打席6球以上投げさせたわけで合格なのですが、フリースインガーの特性考えると、不向きだなとは思いますね。
そこで2番山崎を入れて、9番古賀で雄平を孤立させてしまい、打線の谷(山崎)を作ったことはマイナスですね。
1番塁にでてノーアウト1塁っていう場面。何割あるんだ?って言いたいし、そんな采配は昭和のV9野球の頃の采配ですよ。厳しい言い方したけど。
おいらは、
7番、8番、9番は打つこと捨てて、上位に打つ選手固めてっていうやり方したほうが良いと思いますがね。
昨年の交流戦前の、1番山田、4番バレンティン、6番か7番坂口みたいな打線の置き方みたいでね。で、結果はどうだったか?と。
原樹理はなんだかんだで、
QS達成ですし、仕事してますね。ただ2チャンスで3失点は勿体ないなと。
ブラッシュのタイムリーの前に無駄な進塁させたりと、
ああいう守備の乱れが今年の成績になっているのかと。
> kさんへ
若手の起用は仕方ない部分もありますよね。今後の成長に期待したいですね。
投手起用に関しては、今回の先発館山は、理解しづらい部分がありますね。
> タラちゃんさんへ
守備力という部分はここ数年のヤクルトの大きな課題の1つですよね。相手に嫌がられる野球をするのが野村監督以降のヤクルトだったのですが、そういった野球が出来なくなって久しいですよね。今後どういった方向に舵が切られますかね?