少しずつ歯車が狂いだしているのだろうか?

ヤクルト2-4楽天

前カードのオリックスに勝ち越せず、ホーム神宮での楽天戦は、カード初戦を獲ったものの、その後連敗で2カード続けて勝ち越すことが出来なかった。前日に続いて序盤に先制点を奪う理想的なゲームの入りにはなっていたのだが、クリーンアップに全く当たりが出なくなってしまい、打線の繋がりに欠けてしまった。こういうゲームでも勝ち星を拾えていれば、それ程気にならないのだが、勝てないと急にチーム全体に重い空気が漂い始める。暗雲が立ち込め始めているのだろうか?

打線に関しては、これまでも触れてきたのだが、個人的にはこの日のオーダーがしっくりくる。2番に青木を入れて、サンタナを6番、7番に中村という形となった。しかし2試合続けて山田、村上、オスナのクリーンアップがノーヒットということで繋がりに欠けてしまった。2番に入った青木が今シーズン第1号となるホームランを含む3安打猛打賞と結果を出していただけにクリーンアップに何とかしてもらいたかったのだが、楽天投手陣の前に抑え込まれてしまった。
特に山田の状態は気になる所である。この日の打席では強くスイング出来ているように感じる部分もあったのだが、多くの解説者が指摘しているように身体の開きが早くなっているように感じるのが気になる所である。打てる気配がないのである。昨シーズンもそうだったのだが、調子が悪い中で何とかプレーを続けている状態が続いているように感じる。ファンとして以前の山田哲人の姿を追いかけることは止めなければならないのかもしれない。
村上、オスナに関しては、個人的にはそれ程心配していない。山田の状態が上がらない中で何とかフォローしてもらいたい。
塩見、青木の二者連続ホームランは飛び出したのだが、前日に続いて繋がりに欠けてしまった。

投手陣は、先発投手が長いイニングを投げられないゲームが続いており、高津監督の継投もかなり苦しくなってきているように感じる。前日の記事では、高津監督が積極的に動いて勝利を手に入れようとしていることに触れ、リリーフの起用法もある程度明確な約束事の中で起用出来ているのであれば悪くないのではないか?ということを書いたばかりなのだが、2-3というスコアの6回に今野を起用したり、8回、9回の2イニングを石山に任せたり姿を見てしまうと勝利とリリーフ陣の負担軽減の両立を図ろうとして、両方とも上手く行かなくなってしまった昨シーズンの姿が頭をよぎり始めてしまう。先発投手を引っ張って投げさせることの少ない高津監督ではあるのだが、どこまで今の起用法を貫けるだろうか?それとも多少先発投手を我慢して引っ張る姿が見られ始めるのだろうか?気になる所である。

打線も投手陣もやはりわずかではあるのだが、歯車が狂いだしているように感じる。ホーム神宮での西武との3連戦を上手く乗り切れなければ、かなり厳しい状況に追い込まれそうである。オリックスとの3戦目、楽天との2戦目、3戦目をいずれも落としてしまったことによるダメージは、今後ボディブローのようにじわじわとチームを苦しめるかもしれない。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. sabo より:

    3番4番が交流戦打率1割と0割かぁ
    先週はDHがあったからまだ好調塩見と打線が繋がったけど、DHなしだと全然繋がらない
    抜本的に打順を見直した方が良いと思いますね

    交流戦に入ってリリーフ陣の負担がずっと増してしまった
    このままでは拾える試合も落としてしまいそう
    もしかしたらショートスターターのような奇策が有りかもしれない

    チームには暗雲が立ちこみ始めてる気がしますが今年のヤクルトは連敗しないのが強み
    石川小川のダブルエースで連勝すれば流れも変わるでしょう

  2. FIYS より:

    saboさんへ

    リリーフ陣の負担が大きくなってしまうのは心配ですよね。高津監督はその辺りのこともよく考えている監督だと思うのですが、リリーフ陣の負担軽減と勝利の両立を図って中途半端になってしまったのが昨シーズンだった気もするんですよね。今シーズンはどうなりますかね?

タイトルとURLをコピーしました