高橋奎二がもう一段レベルアップするには?

2023試合結果


ヤクルト1-5中日

カード初戦は良い形で獲れていたため、そのままの勢いで最低でもカード勝ち越しは決めたかったのだが、小川、高橋で連敗となってしまった。高橋に関しては、5回2アウトランナーなしから3失点ということで、悪い意味での高橋らしさが顔を出してしまった。初めて1軍で登板した2018年シーズンから、キレのあるストレートと変化球を投げ込んでおり、ヤクルトでは数少ない、ボールの質で打者を圧倒できる先発投手なのだが、先発として目立った数字を残せていないのも事実である。1軍の舞台で大いに輝いたのは、21年シーズンの後半と22年シーズンだけである。21年シーズン後半と22年シーズンの活躍により、先発投手として間違いなくレベルアップしたことを示してくれたし、そのことによってWBCの日本代表に選出されたと思うのだが、今シーズンは元の高橋の姿に戻ってしまっている。もちろん21年シーズン前半までに比べれば粘って試合を作れるケースが増えてはいるのだが、投げるボールの威力と成績が比例してこない状況が今シーズンも続いている。

ヤクルト先発高橋は、今日もストレート、カーブ(これまでスライダー表記で記していましたが、スポナビの表記が前回登板よりカーブになったこと、私自身がこれまでこの球種がスライダーよりもカーブに近いと感じていたため、これからはカーブ表記にしたいと思います。)、チェンジアップを上手く駆使して、4回まではピンチがありながらも無失点で中日打線を抑え込んでみせた。5回も簡単に2アウトを奪ったのだが、大島にヒットで出塁を許すと岡林を四球で歩かせてしまい、ピンチが広がり、ここからビシエド、細川、石川昂というクリーンアップに3連続タイムリーヒットを浴びて3点を失ってしまった。高橋が1軍のマウンドに上がり始めてから5,6年の中でNPBの投手の平均球速は、一気に速くなり、左の本格派と言われる高橋でも球速表示だけでは凄さが分かりづらくなっている時代に突入しているのだが、それでも打者の反応を見ていると、やはり高橋はストレートも変化球も良いボールを投げ込めていると思う。しかし結局1つのアウトを奪うのに球数が多くなってしまったり、突如としてビッグイニングを献上してしまう場面は、今でも目立っている。この部分の課題を解決しないことには、先発投手としてもう一段レベルアップすることは難しくなってしまう。似たようなタイプだった村中はNPB通算46勝、高橋は現時点で20勝である。村中に関してもその潜在能力から行くとヤクルトで実力を開花させたとは言いづらい部分もあるのだが、何とかこの数字を当面の目標に頑張ってもらいたいと思う。もちろん勝ち星だけが先発投手の評価につながる訳ではないのだが、それでも質のいいボールを持っているだけに勝てる投手になってもらいたい。

打線は初回に今日もトップバッターで起用された並木が2ベースを放ち、チャンスメイクをすると2つの四球もあり、中日先発の涌井相手に1アウト満塁というビッグチャンスを作ったのだが、5番オスナ、6番サンタナともに三振に倒れてしまい、絶好のチャンスを潰すことになってしまった。3試合続けてトップバッターで起用された並木が仕事をしたこと、涌井の投球がまだ落ち着いていなかったことを考えるとここでどんな形でも1点が欲しかったのだが、その1点を取り切ることが出来なかった。結局この回のビッグチャンスを逃したことが後々まで響く展開になってしまった。
涌井には初回だけで30球以上を投げさせることが出来ていたのだが、2回以降の投球は落ち着きを取り戻しており、ランナーを出しても初回のような得点の期待値を感じるイニングはなかった。0-3とリードされた後の6回に村上の特大のソロホームランが飛び出したのだが、結局この1点のみに終わってしまった。
村上に関しては、先週末のオリックス戦以降、これまでの村上にはあまりなかったレフトへのヒットが増えてきている印象があり、多少打席でのアプローチを変えているのかな?と思う場面があった。一応数字上は打率が上がり始めているのだが、これが復調のきっかけになるのかどうか?という部分は、もう少し様子を見なければ分からないと思っている。昨シーズンの感覚が戻らない中で試行錯誤していると思うのだが、ここから多少なりとも数字を上げることが出来るだろうか?
打線の繋がりという部分を考えるとやはり山田の扱いをどうするか?というものが一つのポイントになってきているように感じる。
過去記事はこちらから→先発オーダーを考えてみよう | ヤクルトファンの日記 (ysfan-nikki.com)

上記の記事では、山田の状況次第では、山田を下位に置くことも考えて良いのではないか?ということを書かせてもらっている。この記事は5月19日の段階の記事だったのだが、高津監督は、山田を3番以外の打順でプレーさせることはあったのだが、下位に置くことはなく、1,2番において、どちらかというと山田が気分的に切り替えやすくし、その中で復調を待つことを選んだように感じた。しかしそれでも山田の成績は上がってきていない。こうなると山田を6番や7番で起用することも考えて良いように感じる。メリットとしては、実際に今山田より数字を残しているサンタナやオスナに打席が回りやすくなるというものがあると思う。逆にデメリットとしては、山田のようなスピードのないサンタナやオスナが塁に居ることによって、山田にヒットが出てもランナーが進塁し辛くなるということは考えられるかもしれない。現段階ではわずかながらメリットが上回るように感じている。
私は上記の記事の通り、村上は現状4番で固定してもらいたいという気持ちに変わりはないのだが、山田に関しては、数字も打席での内容も良くないと感じるため、上位に固定し続けるメリットが少ないと感じている。来週以降高津監督は動くのではないだろうか?そう感じる程山田の状態は良くないと感じる。

P.S 今日は、6回裏1アウト3塁、カウント2-2という場面で投手を丸山翔から山本にスイッチする場面がありましたね。アクシデント以外でこういった継投を行うことは非常に珍しいことですよね。野村監督の時にあったような気もするのですが、カウント途中の代打と混同しているかもしれません。結局村松は三振に斬って取ったのですが、続く大島にタイムリーを浴びてしまいましたね。奇策を使いながら、何とか試合を作ろうとしていることは伝わってくるのですが…中々上手くいきませんね。




詰むや、詰まざるや 森・西武vs野村・ヤクルトの2年間 完全版 (双葉文庫 は 41-01)

新品価格
¥968から
(2023/6/25 22:13時点)




にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村

コメント

  1. 超匿名 より:

     高橋は数回に一度の好投という今季の成績では、左腕エースではなくローテ候補の一人というランクに下がっていると思います。素人の私にはどうすれば良いのかは到底わかりませんが、この才能のある投手を最低でもローテに定着させることが出来なかったら、育成力にいくつも疑問符を付けたくなります。
     山田はクリーンアップは厳しそうですね。本文に書かれている六番が私も
    適切に思います。トリプルスリーはもうどうでもよいと思いますが、一流打者の証の一つである三割には近年届かず、去年今年の低打率は寂しく思います。時折一発を見せてくれて華は失ってないと感じますが、今はスーパースターからスーパーを取ってスター選手という立場ですかね。

    • fiys より:

      超匿名さんへ

      WBCの日本代表に選出されるくらいなので、育成力がなかったということではないと思うのですが、まずは村中を超えてもらいたいですよね。

      山田の打順に関してはそろそろ動きがありそうな予感がします。

  2. アーム より:

    高橋には石井一久みたいな投手に育って欲しいのですが、、、

    • fiys より:

      アームさんへ

      石井一久は、ここ30年の高卒サウスポーという括りでは圧倒的な存在ですからね…まずは村中の壁を超えるという所からですかね。

タイトルとURLをコピーしました