本日、昨年に続いて2回目となる現役ドラフトが実施された。昨年は、この現役ドラフトで指名された大竹(ソフトバンク→阪神)、細川(DeNA→中日)の2人が新天地で大活躍した一方で6人の選手が指名後1年で戦力外通告を受けてしまった(内2名は育成契約)。それでも「出場機会に恵まれない選手の救済」という意味では、悪くない制度なのかな?とは感じている。もちろん今後も微調整は続けていかなければならないと思うのだが、移籍の活性化という部分では意味のあるイベントとして定着する可能性もあると感じている。
今年指名された12名に関しても、昨年同様ある程度想定された選手が出揃ったかな?という印象である。今年も各球団の獲得選手について簡単に触れていきたいと思う。
昨年の記事はこちら→現役ドラフト 結果 | ヤクルトファンの日記 (ysfan-nikki.com)
阪神 漆原 大晟 投手(オリックス)
・オリックスはパワー系のリリーバーを多く抱え、今年のドラフトでも社会人出身の即戦力右腕を複数獲得しているため、漆原はどうしても影が薄くなってしまう可能性があった。その中で移籍できるのは本人にとってプラスに働くのではないだろうか?移籍先が投手層の暑い阪神という部分が気になるが、おそらく阪神は、自信を持って漆原を指名したと思われる。貴重なリリーバーになる可能性はありそうである。
広島 内間 拓馬 投手(楽天)
・内間に関しては、今シーズン1軍での登板がなく、最近の状態が分からない。亜大時代は、パワー系のリリーバーとして面白い存在かな?という印象があったのだが、ここまで結果を残せていない。環境の変化をプラスに変えたい選手である。
DeNA 佐々木 千隼 投手(ロッテ)
・16年のドラ1である。一旦はリリーフとして開花したのだが、ここ2年はコンディション不良もあり、思うような結果が残せていない。現役ドラフトに出す選手には、確かメディカルチェックが義務付けられていたと思うため、来シーズンにはある程度の状態に戻すことが出来るということだと思うのだが、とにかくコンディションを戻さない限りは簡単には結果は残せないと感じる。逆にある程度コンディションが戻るようであればある程度の数字は見込めるはずである。
巨人 馬場 皐輔 投手(阪神)
・17年のドラ1である。今年の現役ドラフトで指名された選手の中では、個人的には最も期待できる選手かな?と感じている。威力のあるストレートと空振りを奪える縦変化のコンビネーションは、リリーフとして理想的である。ある程度の登板機会は与えられそうである。
ヤクルト 北村 拓己 内野手(巨人)
・内野の複数ポジションを無難に守れて、パンチ力のある打撃にも魅力のある好選手である。ユーティリティ的な立ち位置からのスタートだとは思うのだが、個人的には打撃に期待したいと感じている。パンチ力のある打撃は、楽しみである。内野のバックアップメンバーとしては、いきなり高い序列からのスタートとなることが考えられそうである。
中日 梅野 雄吾 投手(ヤクルト)
・梅野に関しては、コンディション面が心配である。投手陣が苦しんだ今年のヤクルトで1軍で5試合しか登板出来なかったということは、決して出場機会に恵まれなかったのではなく、1軍で投げるだけのコンディションになかったと考えるのが普通である。とにかく威力のあるストレートが戻ることが大事である。以前の出力のボールが投げられれば、投手力の高い中日でもチャンスを貰えるはずである。ピッチャーズパークであるバンテリンドームも味方に出来るはずである。
オリックス 鈴木 博志 投手(中日)
・17年のドラ1である。投球フォームや投球スタイルが中々固まらず、結果を残せそうで残せないシーズンが続いていた。正直投手力の高いオリックスへの移籍という部分で、中日時代以上に競争が激しい球団に移籍する印象もあるのだが、新たな環境で能力を開花してもらいたい。多くの選手にチャンスを与える中嶋監督だけに登板機会にしっかり結果を残したい。
ロッテ 愛斗(武田) 外野手(西武)
・愛斗については、昨年、今年とある程度の出場機会を与えられており、レギュラー獲得まであと一歩という所まで来ていたと思われるため、このタイミングで現役ドラフトに掛かったことが意外だった。身体能力を活かした守備にも定評があるため、ロッテとしては使い勝手の良い外野手を獲得できたという感触を持っているのではないだろうか?是非ロッテでブレイクしてもらいたい。
ソフトバンク 長谷川 威展 投手(日本ハム)
・まだ大卒2年目のシーズンが終わったばかりの変則サウスポーがこのタイミングで現役ドラフトに掛かるのは意外だった。左殺しとしての役割が期待される。キレのあるストレートとスライダーは、良い球種だと感じている。左打者のインコースに投げ込めるボールがあれば、一気に道が開けるタイプの投手ではないだろうか?
楽天 櫻井 周斗 投手(DeNA)
・櫻井に関しては、コンディション面に不安が付きまとうのではないだろうか?梅野の所でも触れさせてもらったのだが、メディカルチェックは受けているはずであるため、ここで楽天が指名したということは、ある程度ボールを投げれる状況にあるということなのだと思うが、実際にはどうなのだろう?高校時代注目を集めていた清宮(日本ハム)、安田(ロッテ)から立て続けに三振を奪った投球は忘れられない。左打者にとっては厄介なスライダーが生命線である。
西武 中村 祐太 投手(広島)
・中村も決して出場機会に恵まれていないという印象はない。本来の威力あるストレート、ある程度コントロールがまとまっている変化球が投げれていない状況にあるのだと思う。ここからかつてのボールの威力を取り戻すことが出来るだろうか?それが出来れば、投手としての総合力はあるため、結果を残す可能性もあると思う。まずはコンディショニングということになりそうである。
日本ハム 水谷 瞬 外野手(ソフトバンク)
・今年の指名選手の中で、最も「プロスペクト」という言葉が似合うのは、この水谷ではないだろうか?高校時代から高い身体能力が評価されていた選手であり、如何にも日本ハム、新庄監督が好みそうな選手を獲得したな。という印象である。まずは2軍のゲームで鍛えて、実戦経験の中で成長を促していきたいタイプの選手ではないだろうか?
12人の選手を見渡してみて、実際にチーム事情によって出場機会に恵まれなかったタイプの選手は、馬場、漆原、北村辺りかな?と感じる。愛斗に関しては、ある程度の出場機会も確保出来ていたため、現役ドラフトに名前が挙がってきたことに驚きを感じた。その他はコンディションが整えば、ある程度の数字は期待できる選手(梅野、佐々木、鈴木、中村辺り)、チームの手薄な部分をピンポイントで埋めてくれそうな選手(櫻井、長谷川辺り)、今後の伸びしろに期待したい選手(水谷、内間辺り)というような感じになるだろうか?各チーム様々な戦略を持って現役ドラフトに臨んでいることは理解できる指名となった。
ヤクルト関連の選手の記事はまた改めて書きたいと思う。
P.S 捕手の指名については、今年も注目していたのですが、2年続けて1人も指名されませんでしたね。各チーム捕手は選出していない可能性もありますかね?特殊なポジションだけに放出し辛い部分はありそうですよね。
にほんブログ村
コメント
以前のシーズンでクローザー経験のある梅野が放出されるとは思っていませんでした。またドラフト3位の投手がチームを去ることになり、今回の結果はあまり肯定的には捉えられません。ヤクルトで輝きを取り戻して欲しかった。
このイベント自体は本家ドラフト程ではなくとも、誰が選ばれるのかというワクワク感はあります。
超匿名さんへ
梅野はコンディションをしっかり取り戻せるかどうか?という部分にかかっているでしょうね。
ヤクルトは投手力のあるチームではないため、そういった意味では、ここで梅野を放出しなければならなくなってしまったことは多少なりともダメージはあるかもしれませんね。