選手

選手

ロマンの存在

開幕までのカウントダウンが始まる時期に差し掛かったのだが、今日は改めて助っ人外国人投手のロマンを再評価してみたい。2012年にヤクルトに入団した時にはバレンティン、ミレッジ、イム、バーネットに次ぐ第5の外国人という位置づけだったと思うのだが...
選手

伊藤智仁はナックルボーラ―になろうとしていたのか!?

今「キリトルTV」というテレビ番組を見ていたのだが、伊藤智仁と岡林洋一のリハビリに関する場面を切り取って放送していた。伊藤智仁の最後の登板(教育リーグでの巨人戦)の映像は様々な番組で取り上げられていたし、私も何度も見てきたのだが、最後の最後...
選手

田中浩康の覚悟

今日は今シーズンから本格的にユーティリティプレーヤー路線でチームに貢献しようとしている田中浩康について取り上げていきたい。田中浩自身も今シーズンに関しては相当の覚悟を持って戦っているのではないだろうか?2012年に二塁手としてベストナインと...
選手

「オープン戦男?」河野亮

まだまだキャンプ真っ盛りのこの時期なのですが、今日は「この時期ならでは?」の選手について取り上げてみたい。タイトルの通りで「河野亮」選手である。この選手に詳しいという人はかなりの「プロ野球通」ではないだろうか?実は私もこの選手のことはほとん...
選手

古田敦也氏野球殿堂入り

今年の野球殿堂入りが23日、東京都内の野球殿堂博物館で発表され、競技者表彰のプレーヤー表彰として、ヤクルトの黄金期を捕手として支えた古田敦也氏(49)が選出された。古田氏は立命館大からトヨタ自動車を経て89年ドラフト2位でヤクルトに入団。そ...
選手

ミレッジの状況が気になる

来シーズンに向けての補強も一段落したため、そろそろ2015シーズンに向けての記事を書いていきたいのだが、非常に状況が気になっている選手がいる。それはタイトルの通りミレッジである。昨シーズン開幕してすぐに右肩関節・上方関節唇損傷という重傷を負...
選手

押本引退

ヤクルトを戦力外となった押本健彦投手(32)が、現役引退を決断した。 03年ドラフト4巡目で日本ハムに入団し、ヤクルトにトレード移籍した08年から5年連続で50試合に登板するなど貴重な中継ぎとして活躍した。11年間の通算成績は434試合登板...
選手

岩村はBCリーグへ

プロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグに来春参入する「福島ホープス」が27日、初代監督にヤクルトを自由契約になっていた岩村明憲内野手(35)が就任すると発表した。 岩村は宇和島東(愛媛)から96年ドラフト2位でヤクルト入り。07年からデビ...
選手

青木宜親(ロイヤルズ)後一歩届かず

大リーグのワールドシリーズ(7回戦制)は29日(日本時間30日)、カンザスシティーで第7戦が行われ、ジャイアンツがロイヤルズに3―2で勝ち、4勝3敗で2年ぶり8度目の世界一となった。ジャイアンツは2010、12年に続きここ5年で3度目の制覇...
選手

稲葉篤紀引退

明日5日は札幌ドームで稲葉篤紀選手の引退試合が行われる。日本ハムファンの方々だけでなくヤクルトファンの方々も稲葉の引退に関しては様々な思いを巡らす人が多いのではないだろうか?「真面目でさわやか。」皆に愛される選手だった。以前に「稲葉篤紀20...