選手 ラリー・パリッシュの衝撃 このブログでは時々助っ人外国人選手についても触れさせてもらっている。以前は、下記リンク先の通りアイケルバーガーについても書かせてもらっている。アイケルバーガーはアイケルバーガーで小学校1年生だった私にとっては衝撃的な選手だったのだが、当時も... 2023.05.30 選手
選手 輝きを見たかった好投手 「1億円で故障しない肩があったら絶対に買います。そのお金を返せる自信があったから。」右肩の故障に悩まされた、ヤクルトのユウキが引退時に語った名言である。この一言に投手という職業の儚さが詰まっている。投手と怪我の問題は、昔も今も変わらず存在す... 2023.05.08 選手
選手 DeNAがトレバー・バウアーを獲得 DeNA 20年サイ・ヤング賞右腕、バウアー獲得を発表 過去に球団と縁も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースDeNAが、トレバー・バウアーの獲得を発表した。短縮シーズンではあったのだが、2020年シーズンにサイ・ヤング賞を獲得し... 2023.03.14 選手
選手 私の頭の中の山田哲人 このブログを書き始めたのは2011年のことである。丁度山田哲人のルーキーイヤーにあたる。ルーキーイヤーながら、いきなりCSのファイナルステージで先発出場を果たした時も、セカンドとして出場機会を増やしていった3年目のシーズンも、一気にスター街... 2023.03.04 選手
選手 古田敦也はMLBで通用したか否か? 古田敦也氏がMLB「アリゾナ・ダイヤモンドバックス」で臨時コーチを務めていることがニュースになっている。ヤクルトで同僚だったロブロ監督の意向で実現したということである。こういったニュースが飛び込んでくると、「ifの話」をしたくなるものである... 2023.02.20 選手
選手 1988年の助っ人外国人選手(パリーグ編) 今日はパリーグ編である。西武ライオンズバークレオ外野手・大活躍したのは、この1988年のみだったのだが、飛距離の出る打撃はインパクト抜群だった。「バークレオ」という登録名も印象的である。近鉄バファローズオグリビー外野手・オグリビーもしっかり... 2023.02.05 選手
選手 1988年の助っ人外国人選手(セリーグ編) 思い出ショートショート⑯私がヤクルトファンとなり、プロ野球を見始めたのはまだ小学校に上がる前の1988年のことである。しかし記憶としてテレビ観戦を行っていたことははっきりと覚えている。特に助っ人外国人選手については、ヤクルト以外のチームの選... 2023.02.05 選手
選手 昭和のおじさん 私がヤクルトファンになったのは1988年。まだ小学校に上がる前の出来事である。先日の記事で書いたように最初に好きになった選手は池山だった。80年代後半~90年代前半については、ヤクルトスワローズというチームは若手選手が勢いよく飛び出し、明る... 2023.01.20 選手
選手 池山隆寛の華 これまでもブログで少し触れたことがあったのだが、池山隆寛について、今日は触れてみたい。私がヤクルトファンになったのは、1988年のことである。当時まだ小学校入学前、保育園の年長の時である。当時のヤクルトの選手の中で最も好きだった選手が池山隆... 2023.01.15 選手
選手 村上宗隆が2年連続MVP受賞 タイトルホルダーや最優秀選手、最優秀新人といった今シーズン活躍した選手たちをたたえる表彰式「NPB AWARDS」が25日、都内で開かれ、ヤクルトの村上宗隆内野手が満票で、2年連続となるセ・リーグMVPを獲得した。セ・リーグの2年連続選出は... 2022.11.25 選手