未分類 スワローズ検定2級を受けてきました。 昨日3月29日に「スワローズ検定」というものを受験してきました。今日はその感想を書いていきたいと思う。正直自分でも良く受けたなと思う。受験料は確か約5000円だったと思う。それでも受験したのは、やはりこのブログを書いているからという理由が一... 2015.03.30 未分類
未分類 2015シーズン開幕前夜 いよいよ明日プロ野球が開幕する。今日は自分の書いた記事の中からシーズン前に読んでおきたい記事を自分なりにまとめてみたい。好きな記事を読んでみて下さい。「2015年シーズンのポイントは?」→昨年末に書いた今シーズンのヤクルトのポイントについて... 2015.03.26 未分類
未分類 どうした!?野球太郎。 今日は「野球小僧」時代から毎年楽しみに購入していた「野球太郎」の選手名鑑を購入した。しかしである。今までは、全選手に対して平等に選手の特徴が記されていたのだが、今年の選手名鑑は、選手ごとに割くスペースが違っており、主力以外のメンバーに関して... 2015.03.04 未分類
未分類 真中監督の気になる発言。 昨日読んだ「Sportiva」の記事の中で真中監督の気になる発言がいくつかあったため、取り上げてみたい。① 先発投手について 「今年のローテーションは、現段階でもう5人は決まっています。小川泰弘、成瀬善久、石川雅規の三本柱に、3年目の石山泰... 2015.02.25 未分類
未分類 2014年もありがとうございました。 この投稿で今年の投稿は最後にしたいと思います。ヤクルトは、2年連続最下位ということでファンにとっても厳しい1年となってしまいましたが、それでも今シーズンを新生ヤクルトの1年目ととらえれば光も見えたシーズンだったとポジティブに捉えたいと思って... 2014.12.30 未分類
未分類 2015年シーズンのポイントは? 毎年恒例となっているヤクルトスワローズの来シーズンのポイントを独断と偏見込みで挙げてみたい。ここ数年と同じようなポイントとなってしまいますがご了承ください。昨シーズンのポイントはこちらから→「2014年シーズンのポイントは?」2015年シー... 2014.12.29 未分類
未分類 92年の激闘(ペナントレース編) 先日の「何かお題を頂いてもよろしいでしょうか?」の記事へのコメントでおにさんから「過去の心に残った試合」というテーマを頂いたのでちょっと92年の激闘を振り返って見たいと思う。ちなみに92年当時は私は小学校4年生。バリバリのヤクルトファンでし... 2014.12.13 未分類
未分類 ヤクルトの守備の名手達 昨日書いたブログの中で「お題」を頂きたい。とお願いしたのだが、さっそくいくつかコメントを頂くことが出来ました。ありがとうございます。今日はその中から「ヤクルト守備陣についてさん」から頂いたコメントをもとに私がプロ野球を見始めてから今まで(一... 2014.12.09 未分類
未分類 何かお題を頂いてもよろしいでしょうか? 12月は毎年ゆったりとブログを書かせてもらっているのですが、今年も例年通りゆったり書いていきたいと思っています。今シーズンに関しては、ヤクルトがFA戦線に積極的に顔を出したためストーブリーグの記事を多く書きましたが、これからはどんな記事を書... 2014.12.08 未分類
未分類 MVPと新人王発表 プロ野球セ、パ両リーグは26日、プロ野球担当記者の投票で決まる最優秀選手賞(MVP)と最優秀新人賞(新人王)を発表し、MVPはセが巨人の菅野智之投手(25)、パはオリックスの金子千尋投手(31)がともに初選出された。新人王はセが広島の大瀬良... 2014.11.26 未分類