未分類 23年シーズン交流戦をどう耐え忍ぶ? 明日から交流戦がスタートする。ヤクルトの対戦スケジュールは、いずれも3連戦で、日本ハム(ビジター)、楽天(ホーム)、ロッテ(ビジター)、西武(ビジター)、ソフトバンク(ホーム)、オリックス(ホーム)という並びになっている。例年の交流戦前であ... 2023.05.29 未分類
未分類 先発オーダーを考えてみよう 今日から横浜スタジアムでDeNAとの3連戦が予定されていたのだが、今日のゲームは雨のため中止となった。火曜からの巨人との3連戦で連敗を喫し、ここまでの成績は17勝21敗1引き分けの借金4で首位阪神と7ゲーム差の5位となっている。開幕5連勝と... 2023.05.19 未分類
未分類 全国に響け東京音頭 佐久平燕党 4月17日に「fmさくだいら」の「全国に響け東京音頭 佐久平燕党」という番組にゲストで参加させて頂いた。詳細はリンクより確認して頂きたいのだが、毎週月曜の20時~21時に佐久市の書籍会社「バーネット」の高橋修さんがMCを務め、放送されている... 2023.04.18 未分類
未分類 山田を欠く中でどう戦う? 昨日のゲームで途中交代した山田の一軍登録抹消が本日発表された。下半身のコンディション不良とのことだが、チーム方針として怪我の詳細までは発表しないため、最短で戻ってこれるかどうかも現段階では知る由もない状況である。しかしこれまで明らかに身体に... 2023.04.13 未分類
未分類 開幕戦振り返り(2012~2022) 今日の日本ハムー楽天戦で2023年のプロ野球が開幕した。明日は他の10球団が開幕戦を迎えることとなる。その前夜に2012年以降のヤクルトの開幕戦を私のブログ記事に沿って簡単に振り返ってみたい。興味がある方は、過去記事を読んでみてください20... 2023.03.30 未分類
未分類 日本野球界の「以前⇔以後」 先日お笑い芸人の「見取り図」がMCを務める『THE「以前⇔以後」サッカーSP』という番組を視聴したのだが、とても面白い番組だった。サッカーの歴史は「○○登場以前、以後」でどのように変化してきたのか?という部分をゲストが熱くプレゼンするような... 2023.03.18 未分類
未分類 WBCの好きな所、苦手な所 WBCの第5回大会が開催中であるのだが、今大会も日本では大いに盛り上がっている。今大会は、特に大谷やダルビッシュなどの大物メジャーリーガーも参加しており、過去の大会と比べても一段と盛り上がっている印象がある。私自身も何だかんだとテレビ観戦を... 2023.03.14 未分類
未分類 MLBのルール変更に思う MLBはNPBに比べて思い切ったルール変更、レギュレーション変更を行う印象がある。2023年シーズンも①ピッチクロックの導入、②極端な守備シフトの制限、③ベースの拡大化という大きなルール変更が実施される。これまでも様々なルール変更が行われて... 2023.02.17 未分類
未分類 2023年シーズンのポイントは まだキャンプイン前なのだが、今年も2023年シーズンのヤクルトスワローズのポイントとなりそうな部分をいくつか挙げていきたいと思う。リーグ3連覇、日本一奪還という簡単ではない目標を達成するためにどのようなことが必要になってくるのだろうか?①村... 2023.01.08 未分類
未分類 2022年もありがとうございました 2022年も残りあと僅かとなりました。今年は皆さんどんな1年になったでしょうか?このブログを読んで下さっている方の多くは、ヤクルトファンの方が多いと思われるため、リーグ2連覇を達成した素晴らしい1年になったと感じている方も多いでしょうし、オ... 2022.12.31 未分類