ヤクルト0-3巨人
先日の広島戦で初回の先頭打者である長岡がヒットを放って以降、チームがノーヒットで抑え込まれ完封負けを喫することがあったのだが、今日も初回に先頭打者の西川がヒットを放った以降は、チームがノーヒットに抑え込まれてしまった。初回先頭打者がヒットを放った以降、ゲームセットまでノーヒットに抑え込まれてしまうゲームが短い期間で2度もあるとは…トホホである。
前回1安打に抑え込まれてしまった時は、広島の大瀬良に抑え込まれてしまったのだが、今日は戸郷の前に1安打に抑え込まれてしまった。戸郷と言えば、セリーグを代表する無理が利くタイプの先発投手である。今日は中4日での登板となったのだが、ストレートの威力は抜群であり、そのストレートを軸とした投球にヤクルト打線が沈黙してしまった。戸郷は、昔で言うアーム式の投球フォームであり、力強さを感じる反面、柔らかさはあまり感じないのだが、この投球フォームとタフさは関連性があるのだろうか?現代の先発投手の中では、1試合での球数も多く投げている印象があり、中4日や5日での登板も無難にこなす強さを持っている。同じアーム式と呼ばれた岩瀬仁紀もタフで太く長い野球人生を送ったことを思うと、戸郷もタフさを売りに出来る投手になるのかもしれない。
それにしても初回の先頭打者、西川のヒット一本に抑え込まれるとは思わなかった。巨人野手陣の好守もあったのだが、もう少し何とかしたかったというのが本音だろう。テレビで見ている限りでは、あれだけストレートを続けてくれば、対応できそうなものだと感じたのだが、それでも対応できなかったということは、やはり戸郷は一流の投手だということなのだろう。中4日、慣れない地方球場のマウンドでもこれだけのボールを投げ込める戸郷に「あっぱれ。」である。
今日は、1番西川、2番村上、3番長岡、4番サンタナ、5番オスナ、6番山田、7番松本直、8番澤井、9番山野という先発オーダーとなった。すでに消化試合に近い雰囲気になっており、来シーズン以降を見据えて、実験的なオーダーを組んでいるということも言えるのかもしれない。今日は全く繋がらなかったのだが、今後もシーズン終了まで様々なオーダーが見られそうである。少しでも来シーズンに繋がる部分が見えてくると良いのだが…
投手では、先発の山野が5回2アウトから連打でピンチを招くと、ここで岡本和に初球の甘く入ったストレートをライトスタンドに運ばれてしまった。5回2アウトまで我慢のピッチングが出来ていただけに、非常に痛い一発となってしまった。
山野に関しては、私自身もっとちゃんと見ておかなければならなかった。昨シーズンは投球フォームを大きく変え、コンパクトなテイクバックからムービング系の球種を上手く使って打ち取って行く技巧的な投球に特徴があり、私自身は、今シーズンも同じようなスタイルで球速のみ上がっているような状況だと捉えていたのだが、よく見ると、山野の投球フォームは以前のオーソドックスなものに戻っており、投球スタイルも以前の姿に徐々に戻りつつあった。この投球が戻って来たからこそ、首脳陣は打ち込まれても山野に先発のチャンスを与えたのだろうか?出力の上がった山野は、首脳陣から見ると期待値が上がっているのかもしれない。ここの所擁護できない投球が続いており、今日も岡本和の3ランホームランに関しては、もっと工夫して投球する術はあったと思うのだが、それでも次回以降に繋がる投球内容だったと感じた。コントロールが定まってくれば、本来の山野の姿をようやく見ることが出来るかもしれない。
【ルーキーパラレル銀紙版 061/200】BBM ベースボールカード 320 山野太一 東京ヤクルトスワローズ (レギュラーカード) 2021 1stバージョン 価格:1500円 |
にほんブログ村
コメント