ヤクルト4-10阪神
昨日の吉村に続いて、今日のサイスニードも初回に3点を失ってしまった。吉村は何とか持ち直したのだが、サイスニードは、2回以降も立ち直れず、3回までに被安打11を浴びてしまった。阪神打線にここまで打ち崩されてしまうとは思わなかった。非常に残念な投球になってしまった。
サイスニードがここまで打ち崩されてしまうとは思わなかった。ストライクゾーンで勝負出来る時のサイスニードは、安定感があると思っていたのだが、今日は、ことごとくコースが甘くなったり、狙いよりもボールが多少高めに入ってしまう場面が目立っただろうか?
初回は2アウトから佐藤輝にタイムリー2ベース、大山に2ランホームランを浴びて3点を失ってしまうと、2回には西勇にタイムリー2ベース、中野、森下にタイムリーヒットを許し、この回も3点を失ってしまった。3回は3本のヒットを浴びながらも何とか無失点で切り抜けたものの、4回で67球を投げ、被安打11(被本塁打1)、与四死球1の6失点という数字が残ってしまった。先発としての役割を全く果たすことが出来なかった。
チームが下位に低迷する中で先発投手が結果を残せないと、高津監督の投手運用が有効に働かなくなり、まるでオープン戦を見せられているような気分になることがある。
余裕のある方は、この過去記事を読んでもらいたい。→「消化試合ではあるがオープン戦ではない。 | ヤクルトファンの日記 (ysfan-nikki.com)」
この記事は、高津監督就任1年目の消化試合の記事なのだが、高津監督の選手のコンディショニングを重視する起用法に疑問を抱く記事となっている。この采配について私は、「最下位が決定した中で高津監督がこのような選手起用法を行っていることが正解なのか不正解なのかは来シーズンや来来シーズンに分かってくることだと思うのだが、あくまでも公式戦を戦っているということを考えるとファンとしては非常に苦しい野球観戦になってしまう。特に私のような野村ヤクルト時代を身近に感じながらヤクルトを応援してきた世代のファンには、巨人戦で今日のようなゲーム展開を許してしまうことに違和感のようなものを感じている人も多いのではないだろうか?」と記している。実際には、2021年、2022年シーズンと高津監督はブレることなく選手のコンディションを重視する起用法でチームを2連覇に導いたため、この選手運用は革命的な采配の1つとなったのだが、やはり脆さを感じる部分もある。
今シーズンは、ここに来て、2020年シーズンを思い出すようなゲームが続いてしまっている。コンディションを整えて起用する選手がある程度結果を残してくれれば、この運用方法はハマるのだが、結果を残せないと、投手の起用法の幅が狭まってきてしまうという弱点がある。今日もリリーフした星が2点を失ってしまったのだが、それでも回跨ぎさせざるを得ない状況となってしまい、失点を重ねてしまった。こうなると非常に苦しくなってしまう。どうしても無理をさせざるを得ない投手も出てきてしまい、本来行いたいのであろうコンディション重視の起用法が出来なくなってしまう投手が出てきてしまう。本末転倒の状態である。
私自身は、高津監督の意図がはっきり伝わってきており、ブレずに戦ってくれているので、高津監督の投手運用法については、今現在は支持する立場を取っているのだが、それでも怪我人が出てしまったり、結果を残せないという部分に歯痒さを感じている。
今日星が崩れてしまったことを考えても、チームが低迷していることを考えても、今後多くの投手にチャンスが巡って来る可能性がある。多くの投手を起用しながら勝ちを拾っていきたいというのが、今のヤクルトの、そして高津監督のやろうとしている野球なのだと思う。正直2軍の若手で1軍で見てみたいと感じさせてくれる投手は少ないのだが、それでも経験一つで成長する投手が出てくるかもしれない。そんな投手の登場を待ちたいと思う。
打線に関しては、サイスニードが序盤で崩れてしまい、非常に難しいゲームとなってしまった。阪神の先発西勇は、こういった展開で最も力を発揮する投手と言っても過言ではない。コントロール良くストレート、変化球を内外角へ散らして打者を打ち取って行く投手であるため、大きく崩れることが少ない。特に大量リードを奪った中での投球は、見事なものがある。5回に長岡の2点タイムリーヒット、6回に宮本のタイムリーヒットで3点を返したものの、常に西勇の掌の上の出来事という印象だった。
徐々に消化試合感が強くなってきてしまっているのだが、1試合1試合丁寧に戦ってもらいたい。
価格:7500円 |
にほんブログ村
コメント
大量失点の試合が続いてしまっていますが、まだ最下位が決まった訳ではないので気持ちを切らさず頑張って欲しいです。
投手陣の中では長身の丸山、解説の野口氏も触れていましたが、戦力化出来れば面白い存在になりそうです。
超匿名さんへ
丸山翔は、先発とリリーフどちらで起用していくイメージですかね?カーブの精度が上がれば先発も面白そうですよね。