負けた時はエースと4番が責任を負う

2023試合結果


ヤクルト2-4巨人

エースが打たれ、4番が抑え込まれた中での敗戦ということで、小川も村上も悔しい思いをしているはずである。こういった負けゲームは、小川と村上が責任を背負い、次にやり返してくれれば良い。村上のブレーキは気になる材料ではあるのだが、切り替えやすい敗戦になったのではないだろうか?

開幕から好調の小川は、今日も抜群の立ち上がりを見せ、好調を維持しているように感じたのだが、2回以降に躓くこととなってしまった。2回も岡本和、中田を打ち取り、簡単に2アウトとなったのだが、続く吉川にヒットで出塁を許すと、この日7番レフトでスタメン出場となった秋広にプロ入り初ヒットとなる、同点タイムリー2ベースを浴びてしまう。秋広は、巨人の野手陣では期待の星であるのだが、まだ1軍の投手のボールの質には慣れていない部分もあり、この打席でも小川が上手く追い込んでいただけにもったいない失点となってしまった。
4回は、岡本和、中田に連打を許すと吉川に死球を与えてしまい、0アウト満塁のピンチを招くと、前の打席でタイムリーを浴びた秋広こそ三振に斬って取ったのだが、昨シーズン打ち込まれている大城に勝ち越しとなる2点タイムリー2ベースを浴びてしまった。秋広のタイムリーも大城のタイムリーも追い込んだ後に打たれてものであり、この辺りは反省しなければならない。大城に対しては、小川自身は苦手意識があっただろうし、大城は大城でタイミングを取りやすい感触があったのではないだろうか?ストレートも変化球も上手く対応されてしまっており、カウント0-2からの吊り球気味のストレートも完璧に捉えられてしまった。おそらくもう少し高めにはっきり外そうとしたボールが多少低く入ってしまい、大城に反応されてしまったと思うのだが、次回以降大城対策はバッテリーで考え直さなければならない。
結局小川は、5回で75球を投げ、被安打5、与四死球3の3失点で降板となってしまった。開幕から好調を維持していたこと、開幕からリリーフ陣の負担が多くなっていたことを考えると、今日は小川に長いイニングを投げてもらいたかったのだが、試合展開もあり、5回の打席で代打を送られることとなってしまった。今日の投球内容に関しては、物足りないと言わざるを得ない。
リリーフ陣に関しては、6回から山本ー小澤ー尾仲と繋いだ。山本が1イニング投げ切れなかったというのは誤算と言えば誤算だが、この3投手で9回までイニングを喰って、試合を壊さなかったという部分は評価できる。また高津監督のブレない姿勢を感じることが出来た。

打線は、巨人先発のグリフィン相手に初回、濱田、サンタナにラッキーな内野安打が飛び出し、チャンスを作ると、2アウト後オスナにタイムリーが飛び出し、今日も先制点を奪うことに成功した。オスナの当たりも決していい当たりではなかったのだが、このイニングだけで3本のヒットを集め、先制点に繋げてみせた。こういった展開で点が入ると、多少心理的には楽になる部分もあると思うのだが、今日も結局、その後は打線が沈黙し、7回に相手のミスで1点を追加した以外は、追加点を奪うことが出来なかった。開幕からずっと同じような状況が続いており、山田が離脱してからは一段と得点力が不足している印象である。
特に4番村上の不振が続いていることが気になる。やはりこういった形で負けてしまうと、どうしても「4番の責任」という言葉を使わざるを得なくなってしまう。私自身は、村上がレギュラーに定着した2019年シーズンから、結果を残せない時期も、村上の状態が気になることは少なかったと記憶している。高卒2年目だった19年シーズンは、空振りが多かったが、選球眼は良く、ストライクからボールになる縦の変化球を見極める場面も多かった記憶が残っており、打率や三振数の割に脆さを感じない打者だと感じていた。昨シーズン55本目のホームランが出て以降の不振についてもバット自体は振れているように感じていたため、結果が出なくてもそれ程気にしていなかったし、WBCで中々結果が出なかった時もそれ程気になる部分はなかった。しかし今の状態に関しては、気になる部分が多い。2年目のシーズン並みに空振りをする場面が目立ち、ボール球に手を出しながら、甘いボールに手が出ない場面も見られている。本人の中でボールに力を伝えられ切れていない感触があるのか、必要以上に力が入った中でスイングしているように見える場面もある。この辺りは、おそらくバッティングというものの非常に繊細な部分であると思われ、正直私のような素人には、昨シーズンの絶好調だった時とのはっきりとした違いを見出すことは出来ないのだが、おそらく昨シーズンは、絶妙なバランスで打席でスイングすることが出来ていたのだと思う。それが出来るだけの力と技術があるからこそ昨シーズンは三冠王になったと思うのだが、少しのズレがバッティングを狂わせている可能性がある。数字が残らないとメンタル面でも変化が表れ、そのこともあって徐々にズレが大きくなっていく状態がスランプということなのだと思う。村上の場合には、試合に欠場して打撃の修正を図るという立場の選手ではないため、試合に出場し続けながら、徐々に自分のバッティングを取り戻していってもらいたい。ここまで打てない時期が長引くのは、私の中では想定外である。

P.S 強いて言えば、という話になってしまうのですが、4月2日の広島戦で松本竜から放ったフェンス直撃の2ベース(その後相手のエラーがあり、そのまま生還)、4月4日の中日戦で大野雄から放ったフェンス直撃のタイムリー2ベースは、打った瞬間、私はホームランを確信したのですが、どちらもフェンスを越えることはありませんでした。風の影響だったり、ボールの反発係数だったり何かしらの理由があるのかな?くらいにしか思っていなかったのですが、微妙に昨シーズンのバッティングと今シーズンのバッティングとでズレがあるからこそフェンスオーバーをしなったということも言えるのかもしれませんね。どちらも勝利に直結する一打だったため、それ程気にはなっていなかったのですが、ここまで結果が出ないということは何かしらの原因があるのでしょうね。




球児から神様へ 村上宗隆報道記録集 地元紙熊日が追った8年 (熊日スクラップブック)

新品価格
¥1,556から
(2023/4/22 21:29時点)




にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村

コメント

  1. 超匿名 より:

     村上は体に問題を抱えているのではないでしょうから、ずっとこのままの状態でいるとは思えません。また豪快なアーチを見せてくれると信じています。

    • fiys より:

      超匿名さんへ

      もう少し時間は掛かりそうな雰囲気もありますが、私もどこかで状態を上げてくれると思っています。

タイトルとURLをコピーしました