1回、2回で主導権を握りたかったゲーム

2024試合結果


ヤクルト3-4巨人

終わってみれば、初回、2回の攻撃で得点を奪えなかったことが最後まで響いてしまった。しかし攻撃の形は出来上がり始めている。シーズン前半の拙攻とは違って来ていると個人的には捉えている。私の中では悪くないゲームだったと感じている。

今日のゲーム、予告先発はヤフーレー菅野となっていたのだが、菅野が急遽腰痛で登板回避となり、巨人の先発投手は、ドラフト5位ルーキーの又木となった。実戦派のサウスポーであり、オールドルーキーである又木は、こういうシチュエーションでの登板が期待される投手である。又木は、交流戦でも先発として好投しており、少しやりづらい相手かな?と感じていたのだが、初回からヤクルト打線が又木にプレッシャーを掛けてみせた。初回は先頭の西川が、又木への強襲ヒットで出塁すると、続く丸山和のバントが内野安打となり、0アウト1,2塁とチャンスが広がり、続く長岡もきっちり送りバントを決め、1アウト2,3塁の形を作ってみせた。立ち上がりから苦しむ又木相手に、村上、サンタナできっちり先制点を奪いたかったのだが、ここで村上、サンタナが凡退してしまい、絶好の得点機を逃してしまうと、先制された直後の2回も先頭の山田の2ベースを皮切りに、2アウト満塁と攻め立てたのだが、最後は丸山和がサードライナーに倒れてしまい、2回も得点機を逸してしまった。オールドルーキーとは言え、まだ1軍のゲームには慣れていない投手だっただけに、チャンスで一気に崩してしまいたかったのだが、後一本が出なかった。巨人が初回、3回のチャンスで得点を重ねたのとは対照的な結果になってしまった。終わってみれば、ここで得点を奪えなかったことが痛かった。
しかし冒頭にも書いたように、攻撃の形自体は作れていたように感じるし、最近はある程度打順も固定されているため、シチュエーションによって、各打者が頭を整理して打席には入れていると感じる様子が伺える。後は返すべき選手の打撃に期待するのみである。
また6番に入っている山田の状態が上がってきているところもプラスポイントである。交流戦明けの21日のゲームから打撃フォーム、スイングに力強さを感じさせてくれている。今日は、凡退してしまった打席も含めて強いスイングでしっかりボールのコンタクトすることが出来ていた。5回のあわやスタンドインというセンターフライは、バットの先っぽにあたったように見えたのだが、その割に飛距離が出ていた。来週もコンディションが維持されるようであれば楽しみである。
そして4回に飛び出し、西川の3ランホームランも見事なあたりだった。初回、2回とチャンスを逃し、この回も0アウト1,3塁のチャンスが2アウト1,3塁となってしまい、流れの悪さを感じていたのだが、ここで赤星のストレートを完璧に捉えると糸を引くような綺麗な打球でライトスタンドに運んでみせた。川端や坂口となった左の好打者が時折、こういった綺麗な弾道のホームランを放っていたのだが、そういったホームランを思い起こさせるような西川の一撃となった。この一発で試合の流れが完全に変わったように見えたのだが、その後得点を奪うことは出来なかった。それでも山田、西川のコンディションが上がってきているように見える部分は、心強い。

投手陣では、先発のヤフーレが2試合続けて、相手打線に掴まってしまった。前回のオリックス打線の対ヤフーレの攻略法が1つのお手本になるのでは?という思いを持っていたのだが、今日は、ヤフーレのボールが浮き気味であり、本来であればゴロアウトを増やしたいヤフーレが、巨人打線に長打を浴びてしまう場面が目立った。精密なコントロールで勝負するタイプの投手ではないのだが、ボールが高めに浮いてしまうと、その分捉えられやすくなってしまう。打たれたヒット6本の内、5本がホームランを含む長打ということで、今日は完全に打ち込まれてしまった。次回以降また対策を練り直さなければならない。
それにしてもヘルナンデスのホームランには驚いた。途中加入ながら、ここまで結果を残しており、気になる選手だったのだが、この3連戦で、今後注意しなければならない選手だということを思い知らされた。インハイのボール気味のツーシームに対して、上手くバットを内側から出しながら捉えて、レフトポール際に運んだ打撃は、衝撃的だった。金曜のゲームでは吉村のインコースのボールを同じように捉え、ヒットにしていたため、今日の一打は決して「まぐれ」ではないはずである。守備でも好守でヤクルトの得点機を阻まれてしまい、今日は、このヘルナンデスにやられたという印象が強いゲームとなった。

それでも悪いゲームではなかったと思う。攻撃陣は、得点を奪う形が見え始め、投手陣はヤフーレが3回で降板したものの、残りのイニングを小澤ー星ー山本ー清水のリレーで無失点に抑え、ゲームを作り直してみせた、こういったゲームを続けていけば、少しずつ勝ち星は増えていくはずである。

P.S 想像していた以上の出来で交流戦から巻き返したシーズンと言えば、2018年シーズンを上げる方もいると思うのだが、ちょうどこの時期に「西青山」と呼ばれる1番~3番の並びが機能していたことを覚えているファンの方はいるだろうか?西浦、青木、山田の並びが昨日したことによって、僅かな機関ではあったのだが「西青山」と呼ばれることがあった。今シーズンも西川、丸山和、長岡という新たな並びが機能し始めている。「西丸長(ニシマルチョウ?)」などと呼ばれるのだろうか?呼ばれないだろうなあ…(笑)。




つば九郎 焼酎(米焼酎)720ml 地酒の店 丸山屋【4合/燕市農家産米/米焼酎/しょうちゅう/新潟地酒/「東京ヤクルトスワローズ」のマスコットキャラクター】【お土産/手土産/プレゼント/ギフトに!贈り物】【送料無料】 父の日 お中元

価格:3500円
(2024/6/23 21:07時点)
感想(4件)




にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村

コメント

  1. 超匿名 より:

     初回の攻撃が慎重に行き過ぎというか手堅過ぎに思いましたね。結果論になってしまいますが、長岡は巨人戦は打っていて、村上は不調気味な事を考えると長岡に打たせてもよかったのではと思ってしまいます。相手が菅野等のエース級だったらチャンスが多くないことが考えられ、初回からのバントはあり得るでしょうが、チームは連勝中で相手は急きょ登板した投手だったのに何か消極的に感じました。まあ四番村上の奮起を促したというところですかね。

    • fiys より:

      超匿名さんへ

      私は、初回の長岡バントは肯定的に捉えていますが、強攻策を支持する方も多いようですね。得点が入らなかったという事実があるため、バントは正解ではなかったのかもしれませんが、私は、野球というスポーツは、0アウト、1アウトでランナーを三塁に進めることが大切だと思っているため、0アウト1,2塁からのバントは「あり」だと思っています。

タイトルとURLをコピーしました