好投杉浦を援護できず

ヤクルト1-2DeNA

雨が降り凍てつく環境の中ヤクルト杉浦、DeNA三嶋の両先発投手が素晴らしい投球を見せてくれた。2人ともに自分の持ち味を十分に発揮したのではないだろうか。若者同士の良い投げ合いだった。勝敗を分けたものは本当に紙一重の部分だったのではないだろうか?

今日の杉浦の投球は素晴らしかった。ストレート、変化球ともに抜群のキレ味だった。コントロールも良く、強力DeNA打線を手玉に取って見せた。特に1~5番までは一本のヒットも許さないほぼ完璧な投球だった。それだけに7回の筒香への四球が痛かった。中々ボール球に手を出さず、抜群の長打力もある筒香だけに1点差ということを考えると慎重にならざるを得ないのだが、結局この四球が逆転負けに繋がってしまった。1アウト後バルディリスに投じた2球目はおそらくインコース高めの厳しいコースに投げて打たれてもファールという意図で投げたと思うのだが、少し真ん中寄りに入ってしまい、バルディリスに完璧に捉えられてしまった。しっかりコースに投げ切るつもりで投げたストレートだけに球威が足りなかった。杉浦にとってはあまりにも痛い一発となってしまった。
それでもやはり杉浦の投球にはほれぼれしてしまう。今日は7回を被安打5(被本塁打1)与四死球2の2失点とバルディリスのホームラン以外はほぼ完璧な投球だった。昨シーズンもデビュー戦で横浜スタジアムで快投したと思うのだが、横浜スタジアムのマウンドも杉浦に合っているのかもしれない。
これだけの投球をしながらも打線の援護なく0勝2敗というのが惜しい所なのだが、今日のようなピッチングを継続できるようならすぐに勝ち星が増えてくるだろう。小川、石川、杉浦の表ローテ3枚は他球団に見劣りしない3枚だと思う。

好投の杉浦を援護したい打線だったが、今日は三嶋の前に苦戦してしまった。とはいっても昨日の山口同様今日の三嶋も絶好調に近い投球だったため、簡単に打ち崩せる雰囲気はなかった。それでも2番川端が2安打1四球とチャンスメイクしていただけに6回の山田のタイムリー以外にもう1,2点欲しかったという所が本音でもある。特に4回は先頭の川端がヒットで出た後の山田への2球目のスライダーが甘く入っただけにこの一球を捉えられなかったのが痛かった。それでも山田はしっかり6回に先制タイムリーを放っているため責めるわけにはいかないが、本人も4回の打席に関しては三嶋の失投を打ち損じてしまったという思いがあるのではないだろうか?
今日は抑え込まれてしまったが、このオーダー自体は機能していると思う。火曜からは神宮で好調中日を迎え撃つこととなるが恐れることはないと思う。オーダーで気になる部分は1番荒木と6番ユウイチの所なのだが、6番ライトには田中浩が戻ってくる可能性もあるようである。楽しみに待ちたいと思う。

P.S 昨日、今日とテレビ観戦できましたが、川端のバッティングは素晴らしいですね。バッティングに関しては天才的ですね。フリーで打たせてもらえるなら軽く3割は打ってもらいたいですね。怪我が多かったり、守備での下半身の硬さは気になりますが、これだけの才能をもっているのであれば首位打者を獲得してもらいたい。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. sabo より:

    杉浦は本当に素晴らしくて勝たせてあげたかった。
    7回はだいぶコントロールが怪しくなっていて球速も3.4キロ落ちていたので結果論でいえば変え時でした。
    とはいえ本当の意味で失投と呼べるのはまさにバルディリスへの1球だけ。あれだけは130キロ台で真ん中高めにいってしまいすっぽ抜けみたいでした。それ以外は本当に甘い球が無かったので野球の残酷さですね。
    更に言えば結果論ですが、1塁あいていたのだから外人打者に内角高めの釣りだま要求しないで外角の臭いところで四球になっても良かったのに…

    ただ今日のような悔しい試合を糧にバッテリーは更にレベルアップしてくれると期待してます

  2. 匿名 より:

    攻守にボロボロのユウイチスタメンはワケわかりません
    それなら昨日攻守に光った上田で良かったのに…

  3. 久保田 より:

    結果論ですけれども…。バリとは勝負せず四球で良かったでしょう。次の黒羽根を併殺狙いで攻める戦略もあったと思います。あと、あの天気です。根本的に杉浦の疲労を考えたら、7回からは5人の中継ぎと抑えを総動員して逃げ切ら戦略もあったと思います。真中監督は、完封させてあげたかったのかなぁ。私には、杉浦は6回が限界に見えましたが…。

  4. yakyufan より:

    決勝点を打たれたのはバルディリスですが、私は筒香にやられてと思っています。先頭打者の筒香、仮に打たれても最悪、同点止まりじゃないですか。私はくさいところでかわすのではなく、攻めの配球で、もうこれが最後の打者のつもりで立ち向かって欲しかったですね。チームの柱になりたいのなら、勝負どころで強打者から逃げてはいけないと思います。三嶋選手は制球も配球も杉浦選手に比べるとレベルは落ちましたが、ヤクルトの打者から逃げませんでした。その姿勢が打線の援護を呼び込んだと思っています。バッテリーにはいい勉強になったと思いますので、次の杉浦選手の投球に注目したいです。

  5. FIYS より:

    > saboさんへ

    バルディリスには高めの吊り球含めてくさい所をついていこうとしたのでしょうね。それが甘くなってしまいましたね。若いバッテリーですからこういう経験も大事ですよね。

  6. FIYS より:

    > -さんへ

    上田の勢いよりもユウイチの打撃力を買ったのでしょうね。上田も先日決勝タイムリーは放ちましたが、打撃は悩んでいるようですね。

  7. FIYS より:

    > 久保田さんへ

    あの投球内容で6回でスパッと代えるのは難しいでしょうね。7回を抑えれば次の回で代打を送られ交代だったと思いますが…
    あのホームランの場面はたしかに四球でも良い場面でしたね。おそらくバッテリーも四球でも良いというつもりで投げていたと思うのですが、高めの吊り球が甘く入ってしまいましたね。

  8. FIYS より:

    > yakyufanさんへ

    コメントありがとうございます。それまでの2打席は筒香を上手く打ち取っていたのですが、終盤のプレッシャーがかかる場面で慎重になり過ぎましたかね?
    確かに三嶋は気持ちの入ったピッチングを披露していましたね。

タイトルとURLをコピーしました