ヤクルト2-1DeNA
今シーズン初先発となった古野があっさり先制点を許し、その裏に山田の先頭打者ホームランで追いついたものの、その後の0アウト満塁のチャンスを逃すなど、嫌な雰囲気が漂ったのだが、今日は古野ーロマンーオンドルセクーバーネットと見事な投球を見せてくれた。投手陣が踏ん張れば何とか試合になるようだ。負けてもおかしくないゲームを粘り切ったことは高く評価したい。
先発の古野は、立ち上がりこそあっさり失点してしまったが、その後はストレート、スライダー、シュートを中心に両サイドを広く使って強力DeNA打線を抑え込んでみせた。特に右バッター左バッター関係なくこれだけインコースを使えるとは思わなかった。元々両サイドを上手く使う投手ではあったが、これだけインコースに投げ切ることが出来たゲームがあっただろうか?古野の強気の投球が勝利を呼び込んだと言っても過言ではないのではないだろうか?先発としてこれだけの投球を披露してくれたことはチームにとっても非常に大きい。これで先発枠が1つ埋まるのではないだろうか?
そしてリリーフ陣は今日も7回ロマン、8回オンドルセク、9回バーネットと無失点リレーを見せてくれた。打線の援護がない中でプレッシャーがかかる状態だったと思うのだが、見事な投球を披露してくれた。便利屋的な起用が続くロマンが基本的には7回を任されるようになるのだろうか?今後の起用法に注目したい。今日は古野の投球も見事だったが、助っ人外国人投手三人衆にも最大限の賛辞を送りたいと思う。
打線は初回に山田の先頭打者ホームランで同点に追いつくと、2回には相手のエラーからチャンスを作り、久保の山田に対する頭部死球退場を挟んで上田の犠牲フライで勝ち越しに成功した。下園の後逸と荒波の目測を誤るプレーに助けられての勝ち越し点だったが、相手のミスをしっかり得点に繋げることが出来た。初回の0アウト満塁のチャンスを逃したことと3回以降全く追加点を獲れなかったことは今のヤクルト打線の現状を表していると思うのだが、白星を薬に徐々に調子を上げていってもらいたい。
初回の山田のホームランは久保のインコース低めのストレートを上手くすくい上げ、左中間スタンドまで飛ばしてみせた。いかにも山田らしい素晴らしいホームランだった。インコースのボールにもスムーズにバットが出ていたところが好印象である。2打席目に頭部死球の影響は少し気になる所だが、その後すぐに盗塁を決めたり、ヒットを放ったことからとりあえずは大丈夫そうである。そろそろ調子を一気にあげてもらいたい所である。
1軍昇格即スタメンとなったミレッジは6番レフトで起用され、3打数1安打という数字が残った。守備含めてまだまだと感じる場面があったようだが、とりあえず復帰してくれたことは嬉しい限りである。肩の状態は気になるが、チームの為にミレッジらしいハッスルプレーで貢献してもらいたい。
にほんブログ村
コメント
もう今年は投手で勝っていくしかないかもです。
クリーンナップがタイプが違いすぎるのか1試合で3人のうち1人しか安打でないので下位打線でも出塁していきたいんですけど、
ミレッジもOP戦の頃のスイングではないような……。まあDHならビックリ箱感覚で7番辺りに置いても面白いですね。
とにかく山田上田(荒木)川端で得点するしかないでしょう。畠山は調子良くてもランナーいると四球で逃げられちゃいますし。
今日は古野につきますね。
2回の後方ライトフライを下園が落球して、すかさず2塁へ行き中継までの悪送球を見て3塁へしっかり走り最後は犠牲フライでタッチアップと投手ですが積極的な走塁をしてましたからね(石山も見習って欲しい)
あと山田への危険球ですがカツノリコーチがベンチから凄い勢いで出てきて相手バッテリーに怒鳴っていて、それを真中監督が制止するシーンがありましたが、これくらいの気迫を見せてくれるとチームも締まりますね。(ヤクルトの選手は大人しいですからカツノリコーチがムードメーカーですね(笑))
それと危険球は捕手・嶺井が2球続けてインハイを要求してましたし、山口も田中浩の頭に当ててますからDeNAベンチも選手も申し訳ないなという雰囲気が出ていて、そこで試合は決まった感がありまたしね。
あとミレッジは肩はまだまだですけど走るのと打つのは問題ないですし、打線もミレッジの名前があるだけで相手にもプレッシャーを与えられますし山田や畠山とかも楽になった感じを受けるのでプラスですね。
(ベンチにいても明るいので復帰は良い方向にいきそうですから、あとは結果ですね)
初回に1点しか取れなかったことは大問題でしたが、後の攻撃は点数が取れなくても、相手打線のやる気を削ぐような粘り強い攻撃はできたのではないでしょうか。盗塁(エンドラン)失敗をしながらもめげず、最後に上田が盗塁を決めたあたり、こうした姿勢は大事だと思いました。失敗を恐れずランナーをどんどん動かして欲しいと思います。投手にランナーを警戒させないと決して打てません。
小川監督が就任した際に強かったのは、高田監督の遺産があったとも言えます。高田監督は走れるチームにしたのですが。しかし小川監督になってから走らないことがバレてからは、チームも下降線をたどっていきました。
攻撃をざっと検証すると、3回の攻撃が淡泊だったこと。2回に古野が激走した後に3回のマウンドに立ちましたので、ここは攻撃に時間をとってほしかったところです。6回は森岡にバントさせて、DeNAの出方を見てみたかったです。7回は上田がしっかり一二塁間に転がして欲しかったでしょうか。8回はランナーを一人出したいところで、畠山が仕事をしました。こういうヒットは点が入らなくても貴重です。相手投手が左だった為、単打でなく二塁打だったのも大きかったです。多少問題のある場面があったものの、各打者が攻撃でしっかり時間をとるだけの心掛けがあったことが、投手の好投につなかったことは、決して見逃してはいけないと思います。
ヤクルトは戦力的に苦しいことは言うまでもありませんので、選手がチームにいかに貢献するかを、一球一球を大事にして戦って欲しいと思います。別に点を取れなくても意味ある攻撃の仕方があることを、考えさせられた試合ではなかったかと思います。
> saboさんへ
そうですね。打線が中々繋がらないですね。それでも昨日今日と積極的に仕掛ける姿は見られてきているので少しずつ調子は上向いているのではないでしょうか?
> kさんへ
古野は走塁もしっかりこなしていたのですね。やはり投手と言えど9番目の打者として出来ることをしっかりこなすことは大事ですよね。
野村克則コーチのそんな場面があったのですね。大切な姿勢ですよね。
ミレッジもチームによってプラス要因になれば良いですね。
> trefoglinefanさんへ
そうですね。これだけ打てないのならこれくらい積極的に仕掛けても良いですよね。打線の調子も徐々に上向いてきますかね?