ヤクルト4-7西武
基本的に試合を見ていないため全く分からなかったのだが、昨日のゲームで山田哲が左腕を負傷していたようだ。頭部死球で退場となった中村のスタメン落ちは想定内だったのだが、山田哲のスタメン落ちは全く想定していなかった。それでも先発がヤクルトのエースブキャナンと高卒2年目でプロ入り初登板となる今井ということでどちらかと言うとヤクルトに分があるゲームになるかな?と思っていたのだが、今井ー岡田のバッテリーの前にヤクルト打線が沈黙し、ブキャナンも粘り切れず、連勝は3でストップとなってしまった。
今日も中5日での登板となったブキャナンは、ランナーを許しながらも3回までは西武打線を得点を許さず、このまま何とか粘っていってくれるかな?という雰囲気もあったのだが、4回に外崎にチェンジアップを上手く拾われる同点ホームランを許すと、続くメヒアにもホームランを浴びてしまい、一気に逆転を許してしまう。そして6回には四球とヒットで1アウト満塁のピンチを背負うと何とか2アウトまではこぎつけたものの秋山に押し出し四球を与え、続く源田にもタイムリーを浴びてしまい、ここで降板となってしまった。何とかこのイニングだけ粘ってくれれば…というところだったのだが、最後は力尽きてしまった。代わった松岡も浅村、山川に押し出し四球を与えてしまい、結局この回は4点の内3点を押し出しで失ってしまった。
中5日での登板でも気迫のこもった投球を見せてくれるブキャナンを責める気にはなれないが、やはり疲れが溜まってくると細かいコントロールが付かなくなり、打者に粘られてしまう場面が増えるように感じる。西武打線が粘り強く対応していたということも言えるのかもしれないが、ブキャナンのボールにもいつものキレがなかったのかもしれない。
打線は冒頭にも書いた通り、山田哲、中村を欠くオーダーとなってしまい、1番荒木、2番青木、3番川端、4番バレンティン、5番雄平、6番坂口、7番西浦、8番井野、9番藤井というスタメンとなった。山田の代わりに荒木が1番セカンドで入り、中村の代わりに8番キャッチャーで井野が入るオーダーとなった。少し迫力に欠ける印象はあったのだが、西武先発がプロ入り初登板の今井だった事もあり、何とか打ち崩せるのでは?と予想していたのだが、今井が150キロを超えるストレートを中心に若さ溢れるピッチングを披露し、ヤクルト打線は最後まで捉え切る事が出来なかった。
今年始めに未成年でありながら喫煙が発覚し、謹慎処分になるなど甲子園優勝投手の輝きが薄れていた今井だったのだが、その実力は本物だった。そして今井をリードした岡田の配球も見事だったと思う。序盤はストレートとスライダーで2球種でヤクルト打線と対峙し、中盤以降はチェンジアップ、カーブの割合を増やしてヤクルト打線に球種を絞らせない工夫を施していた。西武の捕手と言えば炭谷、森の印象が強いのだが、岡田もキャッチャーらしいいい捕手だと感じた。
チャンスでもう少し何とかしてもらいたかった気持ちもあるのだが、今日は西武バッテリーを誉めるべきゲームだったと思う。
スタメンを外れた山田哲は8回にバレンティンの代走で起用され盗塁を決めたのだが、怪我の状態はどの程度なのだろう。左腕と言う事で守備よりも打撃面での影響が大きいのだろうか?山田哲がいるのといないのとではチームの表情が大きく変わってくるのは間違いない。山田哲あってこそのスワローズという面は大いにあるため、早期回復を願いたい。
にほんブログ村
コメント
審判のストライクゾーンが狭すぎでした。お互い様なので不公平ではありませんがチーム打力の差を考えるとこちらに不利に働いてましたね
今井は想像以上のピッチングで、雰囲気もあるし大物の予感。
ヤクルトは西浦が攻走守で活躍してみせたので、そこが好材料かな
残念でしたが、昨日はここ数年の我々らしい試合展開でしたね。
相手がルーキー(2年目?!)ということで、多分山田が居ようが居ないが自分のピッチングのみという感じだったかもしれませんが、今日以降は辛いですね。
昨日は荒木も盗塁を決めるなど頑張りましたが、「いきなり山田」「下位を出すと山田」というプレッシャーは、流石の荒木にも醸し出せるものではないので、山田の欠場はチーム全体に大きく響いてくると思います。無理言いますが、バットを振らなくても良いので、ボックスには立ち続けて欲しいものです。
※ 今井くんは期待の投手ですね。ストレートにキレがありそうで、差し込まれたり空ぶってるシーンが目立ちました。他チームとはいえ、楽しみな逸材です。
山田が急にスタメン外れた事が負けた要因ですかね。(それにしても西武ドームでは勝てないですね)
今井は球速もあって変化球が効いてましたね、ただ制球は課題なのかなと思いましたね(この試合に限っては審判との相性ですね、ブキャナンとワグナーは可哀相な程にストライク取ってもらえませんでしたね)
気になるところは西浦の守備が安定しはじめているのが良いですね。抜ければ一点という当たりを内野安打で止めたり三遊間の深い当たりの源田をアウトにしたプレーなど今年はショート西浦で固定になりそうですね(ショートとセカンドのバックアップがいないので奥村と守備が厳しい谷内か三輪を入れ替えですかね)
あと原が中継ぎ降格ですが150km出てたので短いイニングを真っ直ぐで押すスタイルで手薄いリリーフ陣の戦力になってもらいたいですね(先発タイプなのですが、コントロールアバウトなので強気で投げらるようになったらハマるかなと感じましたね)
西武に勝ち越せれば交流戦優勝が見えてくるですけど苦手の西武ドームなのがマイナスですね、ただ有利なのは西武の抑えの増田とワグナーが交流戦ずっと良くないので一点差で終盤ならヤクルトの勝ちパターンの方が上なのでハフには最低でもQSで(石川みたいに抑えるか滅多打ちにあうかどちらかだと思いますが)打線は左が苦手な十亀に青木・川端・雄平・坂口が打てるかですね。
> saboさんへ
審判のストライクゾーンがかなり狭かったのですね。投手陣にとっては厳しいゲームになりましたかね。
> JEF九郎さんへ
山田哲は怪我には強い選手ですがそれだけに心配ですね。山田哲がいるのといないとではヤクルトというチームの表情が変わって来ますからね。
> kさんへ
山田哲負傷は痛かったですね。
審判のストライクゾーンはかなり狭かったのですね。そういうゲームの組み立ては難しいですよね。
西浦は守備で伸びてきているのですね。試合の詳細が分かるコメントありがとうございます。