2019年シーズンのセリーグ各球団のポイントは?

いよいよ今日からプロ野球が開幕する。そこで今日は、セリーグ各球団の今シーズンにおけるポイントを独断と偏見で簡単にまとめてみたい。

広島東洋カープ
・ホームゲームの勝率
・鈴木、野間


リーグ4連覇の掛かる広島は、丸が巨人に移籍した穴があるが、チームとして成熟してきており、今シーズンもセリーグの中心となりそうである。しかし投手陣が磐石ではないと感じるため、簡単に4連覇を成し遂げられるとも思えない。個人的に上げたポイントは上記2点である。

まずは何と言ってもマツダスタジアムでの勝率である。ここ数年の広島と言えばファンと一体になって雰囲気を作る事に成功していイメージである。特にマツダスタジアムでのゲームは他球団にとっては脅威となる。そのホームゲームでどの程度勝ち星を積み重ねられるか?という部分は大きなポイントとなりそうである。

注目選手は、野間と鈴木である。どちらも丸の穴を埋めるために活躍が望まれる選手だと思う。野間はようやく高い身体能力をプレーに活かせるようになってきており、そろそろ大ブレークを期待したいところである。この野間が丸の抜けたセンターにそのまま入れれば理想的ではないだろうか?
そして鈴木は、現在のセリーグの打者では3本の指に入るであろう打者である。怪我なくシーズンを乗りきれれば三冠王も視野に入れられる存在である。この鈴木がどの程度の数字を残すのか注目してみたい。

東京ヤクルトスワローズ
過去記事はこちらから→2019年シーズンのポイントは?
ヤクルトに関しては、年始にポイントを上げているため、この記事を参照にしてもらいたい。まずは若手の躍進に期待である。

読売ジャイアンツ
・吉川尚、菅野


巨人は、昨シーズンの開幕前は「台風の目的存在になり得る。」というようなことを書かせてもらったのだが、今シーズンはシーズンオフに丸を補強し、実績のある原監督も復帰した事で優勝候補の一角を担いそうである。ポイントはズバリ吉川尚と菅野である。

吉川尚は身体能力抜群であり、守備での身のこなしは非常に魅力的である。これまでは守備、走塁のイメージが強かったのだが、昨シーズン後半辺りから目に見えてプロの投手のボールに対応出来るようになってきている。この選手が1番に定着することになると巨人の上位打線は相当強力になる。

菅野は、セリーグの中では図抜けた存在のスーパーエースである。この投手が昨シーズン後半のようなピッチングをシーズン通して見せるような事があれば、巨人が広島の4連覇を止める可能性も高いと思う。これだけ計算できる先発投手がいるという事自体が脅威である。

DeNAベイスターズ
・ラミレス采配
・山崎


DeNAは昨シーズンBクラスに沈んだ事からか評論家の前評判はそれほど高くない印象だが、中軸はセリーグ№1の破壊力があり、投手陣もそれなりに揃ってきた印象である。魅力的な選手が非常に多い。

だからこそラミレス監督の采配に注目である。現役時代のキャラクターからすると監督としてどうなのだろう?という思いが当初はあったのだが、ラミレス監督はクレバーな監督である。若手を積極的に抜擢したり、時には奇策を使ったりして、相手チームと対峙してきた印象である。しかし時に策に溺れるような場面もあるように感じている。これだけのメンバーが揃っているのだから時には「静」のラミレス監督も見てみたいものである。オーダーが固定され、投手起用が確立した時のDeNAはかなり怖い存在になりそうである。

そして何よりクローザーの山崎の存在が重要である。ルーキーイヤーからリリーフとして結果を残し続けているのだが、勤続疲労の不安が拭えない部分もある。しかしある程度自分のボールを投げられる状態を維持したならばこれまでの経験もあるため相手チームにとっては脅威となりそうである。

中日ドラゴンズ
・笠原、高橋
・助っ人外国人


中日は他の5球団に比べるとチーム作りにもう少し時間がかかる印象である。しかし底は脱した感があり、チームが上向いていることは確かではないだろうか?私の予想では来シーズン以降が楽しみなチームという予想である。

今シーズン優勝争いをするためには、笠原、高橋の大ブレークと外国人選手の活躍が欠かせないと思う。
笠原に関しては、ストレートとチェンジアップのコンビネーションが抜群である。開幕投手に抜擢されたのも頷ける期待のサウスポーである。シーズン通してストレートのキレを維持する事が出来ればかなりの数字を残す可能性はあると思う。しかしこれまでシーズン通しての実績がないだけにそこが一番の不安材料でもある。

高橋は高卒でプロ入りしてから8年目のシーズンとなる。1年目から大器として注目されていたのだが中々結果が出せないでいた。しかし昨シーズンキャリアハイの成績を残し、ようやくチームの主力となりかかっている。元々バッティング技術と言う意味では高い評価を受けてきた選手であり、今シーズンの大ブレークもあり得そうである。

そして昨シーズン結果を残したビシエド、アルモンテに潜在能力の高そうなモヤ、投手陣ではロドリゲス、ロメロ、マルティネスと外国人選手は非常に面白い顔触れになった印象である。この助っ人外国人選手達が爆発すれば中日も上位を伺う可能性はあると思う。逆に言えば笠原、高橋、助っ人外国人選手が大爆発しない限りは優勝は厳しいという言い方もできるが…

阪神タイガース
・新戦力


昨シーズン最下位に沈んだ阪神は矢野新監督の基で再起を図る。的確な補強もあり、前評判は決して低くない。

まずは西、ガルシアという他球団から移籍して来た実績のある選手がしっかり数字を残せるか?という部分が重要になりそうである。この2人がある程度計算出来れば先発陣は強力になる。
またジョンソンが勝利の方程式の一角を担う事ができればリリーフ陣もある程度のメンバーが揃いそうである。新戦力が活躍すればセリーグでは1,2を争う投手陣が形成されそうである。
そして野手では、開幕1軍入りは出来なかったがマルテの存在が気になる。阪神の打撃力と言う部分では他のセリーグ球団に比べるとやや劣っている印象もあるため、この選手の活躍はチームを変える可能性がある。
また新人の1,2番コンビ木浪、近本がチームに新しい風を吹き込む事が出来るかどうかにも注目である。

時間がないので簡単にまとめてみました。今シーズンも野球ファンみんなで楽しんで行きましょう!

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. k より:

    私の各チームの寸評は広島は丸の抜けた穴は野間・西川・長野では埋まらないと見ていて、あと新井もいないのが痛いかなと。
    ただ三連覇はダテではないので優勝争いはするでしょうけど弱点は先発が不安でしょうか。
    巨人は丸の加入と他にも新戦力があるので戦力UPはしてますよね、私も同感で1番吉川が機能したら優勝あるかなと見てます(足もあり守備範囲も広いですからね)
    弱点は抑えのクックが計算できるかですかね。
    DeNAは戦力的には変わってないのですが主力野手は実績があるので、ここは先発次第かなと(今年は今永が良いような気がする)あとは私もラミレス監督の8番投手含めた采配がハマるかですかね(オーソドックスな采配の方がハッキリ言って怖い)
    中日は松坂と根尾という人気選手がいないので開幕しての勢いは出ないかなと、打撃陣は高橋周平がやっと1軍に定着しそうで厚みが出そうですが投手力はヤクルトと同じくらいか少し劣ると見てますのでAクラスも厳しいかなと見てますが与田監督の采配が気になるの少し読めないところもありますかね。
    阪神は昨年が最下位でオープン戦もブービーでは負け癖がついてるように感じるので厳しいかなと、また投手はいいですけど今の野球は打力がトレンドで打てないと勝てなくなっているのでBクラスまでかなと。
    ここ最近の流れは攻撃力あるチームが勝てる要素になっていてるのですが、あとは采配が大きく左右すると思ってます。
    今年は監督が三人変わってますが最低限で攻撃力あるチームが采配次第では優勝もあるかなと考えてます。
    私の順位予想は1位DeNA、2位巨人、3位広島、4位ヤクルト、5位、中日6位阪神ですかね。

  2. FIYS より:

    > kさんへ

    詳細なコメントありがとうございます。私もDeNAには怖さを感じています。

    「今の野球は打力がトレンド」という言葉、私も同感です。

タイトルとURLをコピーしました