ヤクルト5-2DeNA
開幕3連戦で3点しか奪えなかった打線がホーム神宮でどうなるか?というのが1つのポイントと感じていた。7回までは青木のソロホームランの1点に抑えられ、8回に近藤が逆転を許してしまった段階で負けを覚悟したが、その裏に打線がようやく繋がり、パットンから4点を奪って、勝負を決めてみせた。打線を蘇らせたのは「神宮球場」の力もあったのではないだろうか?
この試合は、東洋大の先輩後輩対決となったのだが、原、上茶谷ともに素晴らしい投球を披露してくれた。2人とも勝ち投手の権利を一旦は手にしたのだが、どちらもリリーフ投手が打ち込まれてしまったため勝ち星を手にする事は出来なかった。それでも気持ちのこもったいい投手戦だった。
特に原は、ルーキーの上茶谷に対して気持ちを全面に押し出して戦っているように感じた。マウンドでも打席でも気持ちを感じる事が出来た。こういう部分での成長が結果につながるはずである。強力DeNA打線に対してこれだけの投球が出来たのだから、今後も期待出来そうである。
打線の方は、7回までは今日も上手く繋がらず、5回には村上のフェンス直撃の2ベースでホームを狙った西浦が刺されるなど非常に嫌な雰囲気のまま試合が進行していた。そんな中で8回からリリーフした近藤が佐野、宮崎にタイムリーを浴び逆転を許してしまい、今のヤクルト打線の状態ではこれで万事休すかな?と感じた。
しかし8回に打線がパットンを攻略する。坂口の代わりに1番ファーストで起用された荒木が追い込まれながらもセンター前に落とすと、2番青木への死球でチャンスが広がる。山田哲が凡退し、1度は期待値が萎みかけたのだが、バレンティンが同点タイムリー2ベースを放ち、試合を振り出しに戻してみせた。この場面もバレンティンは簡単に追い込まれてしまい、正直打てそうな雰囲気はなかったのだが、ストライクゾーンに入ってきたスライダーに上手く反応してくれた。パットンとしてはおそらくボールでも良いと思って投げたスライダーだと思うのだが、多少甘く入ったのをバレンティンが見逃さなかった。4番らしい価値のある一打だった。
そして雄平申告敬遠の後勝ち越し打を放ったのは、開幕スタメンを廣岡に奪われた西浦だった。バレンティンが同点打を放った事で気持ち的には楽に打席に入れたと思うのだが、真ん中に入ったスライダーを完璧に捉えてみせた。ナイスバッティングだった。上田も貴重な犠牲フライで続き、不安の残る石山にいい形で繋ぐ事が出来た。
7回までと8回からで全く違う顔のゲームとなったのだが、それもまた神宮球場らしいゲームと言えるのかもしれない。
にほんブログ村
コメント
神宮開幕戦も先発が試合を作って良いゲームでしたね。
坂口不在が少し響いているかなとという試合だと感じましたね。
決勝打の西浦に関しては打撃が昨年並みの成績を残せたら守備では現状のヤクルトの中では1番だと思うので彼が打てればショート廣岡という選択肢が消えるので頑張ってもらいたいですね。
あと原はオープン戦の出来が不安でしたが今日は修正が出来ていたのかなと感じましたね。
気になったところでは塩見が代走で出たときのDeNAバッテリーが異常に足を警戒していたのが分かりましたね(それで青木に死球に繋がったかなと2塁にいても3盗も警戒してましたね)
ここまで塩見を警戒してるのなら1番塩見を起用してみたいですね(相手は嫌がるでしょう)
あとヤクルトは数年前から山田が打たないと周囲に勢いが出ないので今年の山田が例年のようにスロースターターなのか一昨年のような不振なのか気になるところですね。
パットン将軍にプレッシャーかける意味でも、
荒木の出塁、代走塩見はデカかったですね。
ココもゲッツーコースかと思ったが、3塁線閉めたのもあったが、ナイスタイムリー。
雄平の申告敬遠当然として、西浦よく打ったなと。前の打席も良い当たりですし。
あそこ。
ベイスターズ前進守備したか疑問。
右打者、1アウト満塁って考えるとね。ゲッツーの選択は残すのがセオリー。
ただソトいて内野の難しい判断できずってことかな?
その守備隊形見て、西浦はセンター方面ならゲッツー怖いところでそれがPゴロ以外無くなった気楽さもあったのかな?と。ショートやっていたら、守備隊形は見るはずなので。
あとは宮本慎也、石井琢朗から口すっぱく最低限の仕事を言われているはずなので、それも功を奏したかな?と。
> kさんへ
塩見はオープン戦であれだけ盗塁を企図した事で相手チームはかなり警戒している様子がありますね。このゲームではいい仕事をしてくれましたよね。
> タラちゃんさんへ
なるほど。守備陣形含めて西浦は楽な気持ちで打席に入れたのかもしれませんね。
タラちゃんさんの見立て通りだとするとセカンドにソトを配置するという選択肢も諸刃の剣なのでしょうね。