2024年シーズン、セリーグ各球団のポイントは?

セリーグ






今年もセリーグ各球団のポイントについて簡単に触れておきたい。昨シーズン前に記していた記事も上記に貼り付けておくので、興味のある方は読み比べてもらいたい。

阪神
・投手陣の勤続疲労

2022年、2023年の記事でも書いてきたのだが、今年の阪神も非常にバランスの良いチームに仕上がっているように感じる。投手陣も野手陣も核となる選手が複数存在し、長丁場のペナントレースということを考えるとセリーグの他の5球団に比べ、大崩れすることが想像し辛いチームである。ピッチャーズパークである甲子園球場をホームにしていることもあり、長年に渡って得点力不足に悩んでいたのだが、大山、佐藤輝に森下が加わりそうな中軸、近本、中野の1,2番など他球団に見劣りしないタレントがしっかり戦力となり、相手チームに怖さを感じさせるだけの打線を組むことが出来ている。下位打線も自分の役割をしっかりこなせる選手が揃っており、昨シーズンのリーグ優勝、日本一で自信を付けていることもプラスに働きそうである。
投手陣に関しては、元々好投手揃いだったのだが、昨シーズン村上、大竹がブレイクして更に厚みが増した印象である。唯一気になることと言えば、昨シーズンの勤続疲労ということになるだろうか?それでも昨シーズン、特定の投手に負担が偏ったという印象もなく、1軍入りを狙う勢いのある若手も出てきているため、そこまで気にすることもないのかもしれない。それでも阪神のポイントに「投手陣の勤続疲労」というものを持ってきた一番の理由は、この部分がクリア出来れば、2024年シーズンもセリーグの中では頭一つ抜けた存在になっていると感じるからである。
連覇を狙う阪神がセリーグの本命ということで間違いないのではないだろうか?


広島
・リリーフ陣の整備とホームゲームの勝率

昨シーズンの2位は、私にとってはサプライズだった。新井新監督就任1年目という難しさ、昨シーズン開幕前の時点で明らかなストロングポイントが見えなかったことから、苦戦するのではないか?と予想していたのだが、私の予想は大きく外れることとなった。
先発投手陣は、ある程度の投手が揃っていることを考えると、リリーフ陣の整備という部分が大事になってくるのではないだろうか?昨シーズン故障もあって、本来の投球が中々出来なかった栗林がしっかり状態を戻してくるようであれば、昨シーズン以上のブルペン陣を作り上げる可能性はあるのではないだろうか?島内、矢崎、大道、ケムナらのパワー系右腕+ルーキー投手の台頭があれば、今シーズンも上位で戦えるだけの可能性はありそうである。
そして声出し応援が解禁になったことをプラスにしたチームの一つが広島だったように感じるため、今シーズンもホームマツダスタジアムでの勝率というものには注目していきたい。相手を飲み込むような球場の雰囲気を作ることでチームを後押ししているように感じる。

DeNA
・若手野手陣の成長

昨シーズン前のブログ記事で、打線の迫力が一時期より劣っているように感じる旨のことを書いたのだが、オープン戦では、ルーキーの度会、石上が強烈なインパクトを与えてくれている。佐野、牧、宮崎という打撃職人系の主軸にオースティンが加わると「シン・マシンガン打線」などという異名が付きそうな勢いを感じる。
特に度会というキャラクター含めて「陽」の選手がトップバッターに定着するようなことがあれば、非常に面白い打線になるのではないだろうか?捕手の山本、松尾、内野手の林、森敬、外野手の勝又、梶原辺りも競争の中で飛び出してくると益々魅力的なチームになりそうである。
今永、バウワーという左右のエースが抜けた穴は大きいのだが、その不安をかき消せるような強力打線を作り上げる可能性はありそうである。

巨人
・投手陣の整備(守り勝つ野球)

ここ2年このブログでは「若手投手の台頭」という部分をポイントで挙げていたのだが、この部分については、まずまず戦力として計算出来る若手が出てきている。ベテランの菅野や外国人投手も加えると、投手を中心にある程度失点を抑えながら、ゲームマネジメントを行っていけるのではないだろうか?何となく阿部新監督は、きっちり守って確実に1点を奪いに行く野球を目指しているように感じるため、投手陣が整備出来れば、怖い存在になりそうである。逆に言えば、投手陣が崩れてしまうと、阿部監督がイメージするような細かい野球では勝てなくなる危険性もある。坂本、岡本和、オドーアなどの長距離砲に頼らざるを得なくなるとチームとして厳しくなってしまうのではないだろうか?
まずは阿部新監督の采配に注目してみたい。

ヤクルト
2024年シーズンのポイントは? | ヤクルトファンの日記 (ysfan-nikki.com)


中日
・チームとしての勝ちパターンの確立

中日に関しては、投手陣は先発もリリーフもある程度計算出来る。後はどうやって得点力をアッブさせるか?という部分にかかってくる。ドラフトやトレード、外国人選手の獲得などで、ここ数年意図的に野手陣のレベルアップと層を厚くしようとする姿勢が伝わってくるのだが、ピッチャーズパークであるバンテリンドームナゴヤをホームとしていることもあってか、中々得点力が上がってきていない。主軸候補の細川、石川昂、中田らがどの程度の数字を残すことが出来るだろうか?ある程度長打力で相手にプレッシャーを掛けられる選手が出て来なければ、いくら投手陣が良いと言っても厳しくなってしまうのが今の中日である。オープン戦を見ている限りでは、打線に劇的な変化が表れているようには思えないのだが、それでも勝ちを拾っていく術があるだろうか?先行逃げ切り型のチームを作りたいところだろう。マルティネスというNPBを代表するクローザーもいるため、チームの勝ちパターンというものが確立できれば、もっと上位で戦えるだけのポテンシャルを持っているチームだと感じる。

今シーズンのセリーグも安定感という部分で行けば、やはり阪神の実力が抜けていると思う。他球団はどうやって強い阪神を倒すか考えていかなければならない。ヤクルトに関しては、村上、山田、塩見という主力組の数字によって、チームの順位も大きく変わってきそうである。他球団は、ヤクルトの爆発力にも警戒はしているはずである。何とか村上がメジャーに行く前にもう一度リーグ優勝を果たしてもらいたいのだが…。そう簡単には行かなそうである。




野球太郎No.050 プロ野球選手名鑑 ドラフト候補名鑑2024 (バンブームック) [ ナックルボールスタジアム ]

価格:2200円
(2024/3/21 22:02時点)
感想(0件)




にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村

コメント

  1. 超匿名 より:

     阪神は青柳が調子を戻せばもはや手がつけられなくなりそうです。ファンとしてはヤクルト優勝と言いたいですが、現実的にはほぼ阪神でしょうね。どっしりとした四番とエースがいる巨人と、打線がポテンシャルをフルに発揮した場合のヤクルトにワンチャンあるかどうかという感じです。
     広島は去年が出来すぎ、マエケンが抜けて三連覇した広島の例がありますが、やはりエースが移籍した横浜は高評価しにくく、中日はまだチーム再建期で優勝は厳しいかと。

    • fiys より:

      超匿名さんへ

      阪神は、投手陣に関しては、若手含めて非常に層が厚いですよね。優勝候補の筆頭ということになりそうですね。
      個人的には、その阪神と他5球団がどのように戦っていくか?という部分が一つのポイントになりそうだと感じています。DeNAは、今永、バウアーの穴は大きいですが、勢いに乗ると怖いチームになるかなと…。

      • 超匿名 より:

        fiysさんへ

         ベイスターズの今季は度会が楽しみですね。ヤクルトファンの立場を忘れれば、プロ野球は運命共同体ですし、セリーグでこの球団だけが優勝回数が少ないことや、前回の優勝から間隔が空いているのはよろしくないと思います。

        • fiys より:

          超匿名さんへ

          DeNAは、本来であれば今永在籍中に1回はリーグ優勝を勝ち取りたかったでしょうね。しかし度会はじめ若手が育ってきているので、もう一度チャンスが巡ってきそうですよね。

タイトルとURLをコピーしました