チームがまとまっているから勝てるのか?勝っているからまとまっているように見えるのか?

ヤクルト6-4DeNA

今日の先発はスアレスではなく原だった。スアレスの状態が気になるとともに原の1軍先発もまだ時期尚早なのでは?とも思ったのだが、原は初回の3失点以降は何とか粘り、5回3失点で勝ち投手となった。「勝てない投手」、「持っていない投手」というのが原のこれまでの印象なのだが、今シーズンは幸先の良いスタートとなった。
打線も青木が4打点と主軸らしい仕事っぷりで勝利を手繰り寄せてみせた。全体的に見ると決してチーム状態が良いようには思えないのだが、高津監督の起用法、采配も相まって、上手いこと勝利を積み重ねている。チームがまとまっているからこういうゲームをものにできるのか?勝っているからチームがまとまっているように見えるのか?どちらだろうか?今現在の回答を出すとしたら「その両方」ということになるだろうか?

原は2軍での登板、数字を見ていると本来であればもう少し調整をしてから1軍に上げたかったのではないだろうか?おそらくスアレスの離脱や石川の離脱もあって、今日のゲームに白羽の矢が立ったということなのだと思う。初回に青木の2ランホームランで先制点をプレゼントされた直後に3点を失ってしまうあたりは、これまでの原の悪い部分を見ているようだったのだが、その後は崩れずに5回3失点でまとめたこと、90球という球数を投げ切れたことは評価したいと思う。正直2回のピンチで佐野に打たれていれば、2,3回で降板する危険性もあったと思うし、5回の投球内容を見てもすでにアップアップの状態のように感じたのだが、そこで粘れた部分は良い意味で「原樹理らしくなかった。」
まだまだ回復途上であり、状態も上がり切っていない中での登板だったと思うのだが、その中で出来る限りの投球を行い、最低限の役割は果たしてくれた。今日の投球で身体にどれ程のダメージが残るのか?という部分をしっかり確認し、次回の登板に備えてもらいたい。

リリーフ陣は、ここの所先発投手が長いイニングを投げられないこともあり、いくら高津監督、斎藤投手コーチを中心に登板数を配慮しても登板過多になり始めていることが気になる。今日も6-3と3点リードの6回から継投に入り、マクガフー梅野ー清水ー石山という現時点での勝ちパターン継投の最もオーソドックスな形の継投で逃げ切ってみせた。マクガフが梶谷に一発を浴び、2点差でゲームが推移し、どの投手もピンチを招くという苦しいゲームではあったのだが、梅野、清水、石山と失点を許さなかった。どの投手も気持ちの入った投球を披露し、最終的に先発の原の勝ちを消さなかったのだからナイスピッチングである。こういった勝ち方も投手陣のまとまりを強めるのではないだろうか?明日イノーアが完投するようなことがあれば、もっとまとまりが強くなりそうなのですが…。

打線はどう見ても2番山田哲が本調子ではない中で、よく得点を重ねていると感じる。今日は3番に入った青木が初回に先制2ランホームランを放つと、5回には右中間を破る逆転2点タイムリー2ベースを放ち、存在感を放ってみせた。先日の広島戦での同点タイムリーもそうなのだが、大事な場面での集中力の高さは流石である。38歳という年齢を考えると身体的にはおそらく衰えも感じているはずである。しかしこれまで培ってきた技術と長年プレーして身に付けてきた読みで今でも結果を残し続けている。山田哲の不振によるチームへの悪影響を薄めてくれる青木の活躍ぶりである。
そして4番村上のタイムリー2ベースも投手陣の負担を減らすという意味ではい大きな一打となった。個人的にはホームランを量産する態勢に入るのではないか?とこのブログで書いてからぴたりとホームランが止まっていることに引っ掛かりを感じないわけではないのだが、ホームランが出なくても4番の仕事をしてくれているため、不安を感じることはない。今日のタイムリーも見事なインコースの捌き方だった。

巨人が独走状態に持ち込もうとしている中で何とか喰らい付いていきたいところである。チームのまとまりで何とか戦っていきたい所である。

P.S 私がたまたま見ることが出来たからという部分もあるのですが、9回からサードの守備に入った廣岡の2つの打球処理は地味にいいプレーだったと思います。思うように出場機会を得られない中での守備固めでの起用だったのですが、ソトのサードゴロもロペスのサードゴロも非常に難しい打球であり、少しでもミスがあればピンチを招いてしまうというシチュエーションだったのですが、上手く捌いてくれました。イレギュラーと速い打球のショートバウンドということでもちろんプロであればアウトにしなければならない打球ではあるのですが、9回の守備から出場し、きっちり仕事をしたことを評価したいと思いました。こういったところからでも首脳陣の評価を高めていきたいところではないでしょうか?

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. タラちゃん より:

    本当はスアレスだったはずだが、スペった(ケガした)かな?恒例の。
    原樹理か、もしくはブルペンデーにせざる負えないくらいだったのよね。
    結果として、佐野に2打席目打たれていたら、大敗していた可能性高かったですよね。

    哲人は悪いなりに四球で歩いたり、守備数値UZRプラスと健闘しているし、さすがだと。

    マクガフ被弾したが、梶谷のHRは球場のスタンド増設で風の方向が明らかに変化しているのも原因かと思うので、仕方ないかな?と。きっちり3人で抑えてほしいけど。
    梅野に清水は疲労たまってきているとは思うが、勝ちパターン任されている以上。月曜移動日で試合なかったし、登板は致し方ないね。清水は何とか抑えてくれた。
    石山は相変わらずの高津監督同様の劇場型クローザーだが、結果出ているので良いとはしましょう。

    廣岡は試合前レフト、セカンドの練習したそうで、金曜あたりに坂口&青木休養日考えていて、そこでレフトスタメンあるかもしれないですね?西浦もセカンド守ったそうですよ。
    9回の守備ね。1つ目はアンツーカーで跳ねたのと、難しいゴロ処理。上手くやりましたね。

    攻撃も初回、5回と2チャンスでしっかりと得点重ねていて、7安打6点でしょ。こういう良くなくても効率的に得点して逃げ切ってしまうのは良い傾向ですね。

    たしかに今のスワローズチームワーク良さそうですが、
    プロなんで結果を出して、良かったら、結果的にチームワーク良く、
    そうでないときは、個人成績もあるわけでまずは個人っていうのは強くなるので、
    結果出ているからチームワーク良く見えるのかと。

  2. 超匿名 より:

     原は勝利投手になれたのが不思議なくらいな内容に見えましたが、約一年ぶりの勝利おめでとうというところですね。寺島・清水・中澤・石山といったドラフト一位組が一軍で働いていますので、その流れに乗りましたかね。このこじつけた理論によれば、今シーズン中に上がってくれば、奥川も活躍するはずですがどうなるでしょうか。逆の面では移籍組や助っ人外国人を除けば、投手陣では素材型の育成には、近年ほとんど成功していないという点が浮かびあがってしまいますね。

  3. sabo より:

    まだ調整段階の原はまさかの期待以上の力投でしたね。来週も同様、いやそれ以上のピッチングを期待です

    ここ一週間ほど打線が機能していたのはエスコバーのおかげだと思います。開幕当初全然打ててなかったのもあって余計そう感じます
    もしエスコバーの好調がまぐれでないのなら、あと山崎晃太朗も変わらず5番を任せられる状態なら、打線(得点)は計算ができますよね

    不安は先発。能力というよりも頭数が心配になってきました
    開幕ローテーションからは3人降ろしてしまいましたし変わった吉田と原は見切り発車での投入でした。
    これ以上けが人が出たらローテーション崩壊しかねませんよ
    私としてはリスク承知で寺島か星を一旦、二軍に下して先発調整させるべきかも、と思います

  4. FIYS より:

    タラちゃんさんへ

    廣岡はついに外野の練習も始めましたか?とにかく出場機会を増やしたいですよね。9回の守備は上手く処理しましたよね。

    勝っているからこそチームワークが良く見えるというのはあるでしょうね。

  5. FIYS より:

    超匿名さんへ

    原の出来はまだまだでしたね。

    素材型の育成というのはどのチームも簡単ではないですからね。

  6. FIYS より:

    saboさんへ

    原の投球内容はぎりぎりの内容だと感じました。確かに見切り発車的な部分はあったでしょうね。

    エスコバーは存在感が増していますよね。

タイトルとURLをコピーしました