ヤクルト2-2阪神
試合展開的にもシーズンのシチュエーション的にも「負けに等しい引き分け」ということになってしまうと思う。先日の巨人戦での3連敗があったのだが、その間に阪神も3連敗を喫していたため、今回の阪神との3連戦は最悪1勝2敗でもOKという気持ちを私自身は持っていた。「首位と6ゲーム差」がギリギリのラインと見ていた。今日のゲームで勝てていれば、明日負けてもそのラインをクリア出来るという見方をしていたため、逃げ切れなかったことによるショックは大きかった。
試合展開的にも高梨が6回1失点で粘り、打線もチャンスは作っていたのだが、村上のソロホームラン以外は得点に繋げられず、ようやくサンタナの勝ち越しタイムリーが飛び出した直後に清水がマルテに同点弾を浴びるという何とももどかしい展開となってしまった。今年の阪神相手であればホーム神宮よりもむしろ甲子園の方が戦いやすい部分もあると感じていたし、今日は甲子園での勝ちパターン的展開に持ち込めてはいたのだが…攻撃面では、チャンスを活かしきれず、守備面では取らなくてはならない1つのアウトが取れなかったりと勝負弱さを露呈してしまった。この雰囲気を変えたいのだが…明日勝つことは出来るのだろうか?
久々の登板となった高梨は、6回1失点と試合を作ってみせた。立ち上がりにいきなりマルテにタイムリー2ベースを浴び、先制点を許してしまったのだが、その後は毎回ランナーを許しながらも後続を断ち、追加点は許さなかった。良くも悪くも高梨らしさを感じる投球内容であり、下手をすると大崩れしてしまってもおかしくなかったのだが、ランナーを出してからもストレート、変化球の精度が落ちなかったことが6回1失点という数字に繋がったのではないだろうか?高梨の特徴であるカーブとフォークのキレ、コントロールがまとまっているように感じた。今シーズンは6回を投げ切れずに降板するゲームが続き、先発としての役割を中々果たせなかったのだが、ファームでの調整を経て、いい形で再スタートを切ることが出来た。投球フォームも多少テイクバックの動きを小さくしましたかね(気のせいかもしれませんが…)?6回を投げ切れたことを次回以降の投球に活かしてもらいたい。
リリーフ陣は、7回にマウンドに上がった今野がストレート一本で阪神打線を三者凡退に斬って取り、流れを引き寄せ、直後の勝ち越しに繋げたのだが、それでも逃げ切れないのが、今のヤクルトである。8回にマウンドに上がった清水は、1アウトを取るものの続くマルテに同点ソロホームランを浴びてしまった。その前にファールフライを打たせていたのだが、この回から守備固めで起用されたファーストの荒木が打球に追い付きながらも捕球することが出来ず、1つのアウトを取り損なっていた。その直後にホームランを浴びてしまうのだから、野球というゲームは怖いものである。荒木に関しては、決して簡単な打球ではなかったため、その場面だけを切り取れば致し方ないプレーだと感じるのだが、今日の試合全体で見ると「あのチャンスで一本出していれば…」、「あの場面でしっかりアウトを取っていれば…」、「アウトコース低めにしっかり投げ込めていれば…」という「レバレバ」だらけのゲームになってしまった。そう考えるとやはり勝てたゲームだと感じるし、勝てなかったからこそ荒木のプレーが悪い意味で目立ってしまったと感じる。
打線は打線でアルカンタラ相手に4回までに7本のヒットを浴びせ、得点を重ねるチャンスもあったのだが、結局は村上のソロホームランによる1点のみに抑えられてしまい、試合の流れを掴むことが出来なかった。チームが4連敗を喫していることもあり、選手にも首脳陣にも硬さが感じられた。「ここで一本欲しい」という場面でことごとく抑え込まれてしまった。送りバントを多用しながら慎重な戦いを見せたのだが、中々得点にはつながらなかった。ようやく8回にベンチの采配に応えるようにサンタナが勝ち越し2ベースを放ったのだが、この場面に関しては、阪神のサンタナ勝負、外野前進守備という少し不可解な戦術に助けられた部分もあったと思う(セオリーでいけば、サンタナ敬遠で元山もしくは代打と勝負という場面だと思うので…)。
これだけチャンスを作ったのだから何とかもう1,2点を奪いたかったのだが、そこで一本が出ないのが今のヤクルトということになるのだろう。明日の阪神の先発はガンケルということで、かなりの苦戦が予想される。それだけにやはり今日のゲームは勝たなければならないゲームだった。
P.S 7回の1アウト2塁のチャンスについては、青木、山田で何とか勝ち越し点を奪ってもらいたいと思って見ていたのですが、阪神及川のボールのキレに驚きました。高校3年次に思ったような活躍が出来ず、他のドラフト目玉候補だった奥川や佐々木朗、西純、宮城よりも低い評価での入団となったのですが、今日のボールは同じサウスポーの岩崎よりもキレていたように感じました。青木に1球もスイングさせなかった投球やおそらくストレートを狙っていたであろう山田をそのストレートで押し込んだ場面などは、及川という投手の潜在能力の高さを感じさせるに十分な場面でした。
にほんブログ村
コメント
8回のサンタナ勝負は阪神からしたら悪手にしか見えないので1点はもらったような点でしたよね
そもそも私はその前の6番中村にバントさせることに反対(7番サンタナとの勝負を避けて8番9番勝負されるから)なんですけど、まあでもバント作戦が成功して得点するんだからやっぱり私が素人考えなのかも(笑)
映像は見れていないのですが高梨の好投は好材料でしょうか
saboさんへ
阪神にも色々な考えがあった中でのサンタナ勝負だったのだと思うのですが、少し意図が分かりづらい采配に感じました。