「勝負強い」という評価をして良いのかもしれない

ヤクルト6-3オリックス

前日に完敗を喫していたため、この日のゲームが大事だったのだが、前半はどちらかというと押され気味の展開となってしまった。それでも何とか接戦に持ち込み、リリーフ勝負に持ち込むと、ここからは、逆にヤクルトが試合のペースを握り始めた。厚みを増したリリーフ陣を効果的に活用する戦い方が定着してきている。「勝負強い」チームになってきているのではないだろうか?

立ち上がりから両先発投手の出来は対照的だった。オリックス先発のワゲスパックは、初回から真上から投げ込まれるストレートに威力があり、これだけのボールを投げられてしまえば「お手上げ」といった内容の良さだった。一方の原は、初回にいきなり3連打で先制点を奪われ、3回にも2アウトからピンチを招くと、Tー岡田にタイムリーを浴び、失点を重ねてしまった。2点目を失った時点で前日のゲームが頭をよぎるような展開になってしまったのだが、この日はここから打線が粘ってみせた。
4回に山田四球、村上2ベースでチャンスを作るとオスナのショートゴロの間に1点を返すことに成功した。どんな形であれ、1点を奪えたことがその後に繋がった。その裏に原が宗にタイムリーを浴び、再び点差を2点に広げられてしまったのだが、5回に2アウト2,3塁のチャンスを作ると、ここで山崎がカウント3-0からのストレートを狙い打ちすると、打球はライトへの強烈な同点2点タイムリーヒットとなった。
山崎のタイムリーの前に塩見が盗塁を成功させ、チャンスを広げた中で山崎の一打が飛び出すのだが、カウント3-0から打ちに行ったことに驚いた。立ち上がりに比べて球筋には慣れて来ていたと思うのだが、クリーンアップが控えている中でカウント3-0から打ちに行くのは相当の覚悟がいる。アウトになってしまえば、試合の流れを手放すことになるリスクも高い作戦なのだが、よく山崎が結果を出してみせた。この試合のポイントの1つとなる場面だった。
原は最後までフラフラであり、5回裏にも宜保の2ベースで、あわや勝ち越し点を奪われるという状況だったのだが、ヤクルト守備陣が頓宮をホームで刺し、何とか同点のまま後半戦に持ち込むことが出来た。昨年の日本シリーズでも感じたことなのだが、リリーフ勝負になればヤクルトに分があるというチーム状態なだけに、やはり5回表裏の攻防は試合の大きなポイントとなった。

6回以降は、コール、今野、清水と1イニングずつを完璧に抑え、好調オリックス打線の勢いを完全に止めると、8回に村上の勝ち越しタイムリー、今日6番DHでスタメン出場となった川端の犠牲フライで2点を勝ち越し、9回には塩見にダメ押しとなるソロホームランが飛び出し、試合を決めてみせた。
9回はマクガフがピンチを招きながらもしっかりと後続を断ち、前日の完敗を引きずることなく勝利を手にすることが出来た。

先発投手の出来があまりにも対照的な中でも投打両面で粘りを発揮し、ヤクルトにも勝機のある展開に持ち込めたことが大きかった。そしてリリーフ陣の安定感が、チームの戦いぶりに安心感を与えてくれている。チームのまとまりと信頼関係の強さを感じさせる1勝となった。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. 超匿名 より:

     この日の勝因の1つは、前日に続いて無失点で切り抜けたリリーフ陣ですよね。梅野が戻ってきてズラリとした陣容となりました。八回に得点した段階でほぼ勝ったという気分になれました。相手からすればいかに先発投手から得点することが出来るかにかかっていますね。

  2. FIYS より:

    超匿名さんへ

    そうですね。相手からするといつの間にかヤクルトペースにハメられているという印象があるかもしれませんね。それだけに先発を崩したいという気持ちになると思うのですが、それが逆に焦りを生むことになるのかもしれないですよね。

タイトルとURLをコピーしました