セリーグのCSファーストステージは、阪神がDeNAを2勝1敗で下し、ファイナルステージへの進出が決定した。阪神が勝ち上がってきてもDeNAが勝ち上がってきても難しいCSになることが予想されていたのだが、個人的には阪神の方が戦いづらい印象がある。阪神は最後の最後まで巨人、広島と3位争いを展開する中で、シーズンの成績は負け越しているのだが、それでもCSに進出してきた経緯がある。開幕で大きく出遅れながらも後半は大きく数字を伸ばし、現在のチーム状態という意味では、ヤクルトよりも阪神の方が強いのではないか?と考えるプロ野球ファンの方々も多いのではないだろうか?
阪神は精神的に捨てるものがないというチャレンジャー精神で戦えると思うし、勝ちパターンも投手を中心にロースコアの展開に持ち込み、守り勝つというパターンがチーム内で共有されていることに強みを感じる。投手陣も野手陣もおそらくは、自分のやらなければならないことは整理されているはずである。チーム内で戦い方が統一されているチームは、数字以上に強さを感じさせることがある。そして短期決戦では、投手力の高いチームが優位に立つことが多いということは、過去の歴史が証明している。そういった様々な事情を考えると、やはり阪神は今のヤクルトにとっては、戦いづらい相手になると思われる。
しかしだからと言って負けるわけには行かないのが、CSファイナルステージである。ヤクルトの目標はあくまでも2年連続の日本一であるはずである。ヤクルトの方が優位に戦える部分を探すと、なんと言ってもセリーグの優勝チームということで1勝のアドバンテージがあることが挙げられる。またヒッターズパークであるホーム神宮で戦えることもヤクルトに優位に働くと考えられる。そしてヤクルトはヤクルトで戦い方が整理されていると思われる。先発投手は、とにかく5回を1つの目途に初回から飛ばし、6回からは、阪神と互角に渡り合えるはずである、リリーフ陣で勝負するという形が作れるはずである。そして打線は、1番~3番打者は、村上の前に出塁するという明確な役割があり、5番以降の打者はチャンスでポイントゲッターになるというこれまた明確な役割がある。阪神の投手陣が強力であったとしても各打者の役割りが明確化されていることは、ヤクルトにプラスに働く可能性がある。但しこれには、条件がある。それは村上の復調である。CSにしろ日本シリーズにしろ、今年に関しては、とにかく村上次第という部分が間違いなくあるはずである。村上の状態がシーズン最終盤のような状態だったとするならば、非常に難しい戦いをしいられるはずである。それだけに今年のポストシーズンは村上の打点と得点という数値に注目してみたいと思う。打点はもちろんなのだが、得点に関しては、村上以降の打者の活躍が求められる。おそらく村上は、状態が悪かったとしても勝負を避けられる場面が出てくるはずである。ということは、間違いなく、ヤクルトに1試合のうちで何度かは、大きなチャンスが巡ってくるはずである。そのチャンスを仕留められるかどうか?という部分は大きなポイントとなりそうである。
投手陣は、ビッグイニングを作らせないという部分が大事になってくると思われる。大山や佐藤輝という長距離砲の前に無駄なランナーを溜めないようにしたい所である。短期決戦だけに慎重さは求められるのだが、その反面、大胆さも要求される場面は多くなるはずである。阪神打線は、決して強力とは言えない布陣である。それだけに無駄な失点は防がなければならない。1つの失点が命取りになりかねないCSファイナルステージとなりそうである。
にほんブログ村
コメント
阪神は青柳、伊藤、才木を先発で使っていて初戦は西か。
阪神は先発の層が厚いね
ウチの先発のは柱の小川サイスニードですらワンランク落ちるかもしれない
だから特に序盤に打ち勝つ野球が求められる…ってのがヤクルトの一般的な見方なんだろうけど俺はレギュラーシーズンとは全く違う展開を想定している
お互い序盤より中盤から終盤にかけて、とくにリリーフが失点する(得点できる)可能性はかなりあると思う。
理由は短期決戦ならではの緊迫感。
だから管理人さんの言う大きなチャンスというのは5回までよりも7.8.9回に来るんじゃないかな
そういう意味では早めの守備固めには例えリードしていても不安がある。まあそんなこと言ってまた丸山が決めるかもしれないのでホントに分からんですけどね
村上はほぼ勝負されないでしょう。5番6番に賭けるしかない。
あとはやはり火消しを任せられる田口、久保ですよね。敵のチャンスを潰す。2回潰す。この仕事が求められますね
saboさんへ
阪神の先発投手陣は、本当にハイレベルでタイプの違う投手が揃っていて、簡単には崩せないですよね。その中でも勝利をもぎ取って、何とか日本シリーズへの出場権を掴み取ってもらいたいですよね。