WBCは準決勝敗退

3連覇をかけてファイナルラウンドに進出した日本だったが、準決勝でプエルトリコに1-3で敗れてその夢は断たれてしまった。
個人的にはこの結果は及第点を与えて良い結果だと思っている。第1回大会から非常に複雑で公平性を欠いたシステムで大会が行われているのだが、その中で3大会連続ベスト4という結果は素晴らしいと思う。今回の大会はメジャーリーガーが全くいない中での戦いとなったが、日本野球界の層の厚さとチームの一体感は見せることができたのではないだろうか。

日本での1次ラウンド、2次ラウンドは苦しみながらも勝ちを拾った。キューバ戦の敗戦は消化試合であり、様々なことを試しながら敗れたものだったし、オランダ戦での打線の爆発は選手選びが間違っていなかったことを示していたと思う。
山本監督を始めとした首脳陣の采配に関しては色々と注文をつけたくなるのだが、誰もやりたくないような仕事を引き受けた山本監督を責める気にはなれない。つい最近までバラエティー番組に出演していた人が監督を務めざるを得なかった状況の中でよくベスト4に進出したものだ。色んなことを言う評論家の方はいると思うが、私は拍手を送って良いと思っている。(先程も書いたように采配面は納得いかない部分もあるが…)
国際試合を戦う際の送りバントの使い方というものは以前からずうっと気になっていたのだが、今大会でも気になった。もう少し上手い戦い方はできないものだろうか?普段あまりバントをしない選手がスモールベースボールの名のもとにバントを試みるのはあまりに窮屈ではないだろうか。まあ負けられない戦いが続く中では仕方ない部分もあると思うのだが…
プエルトリコ戦8回のダブルスチールに関しては、策としては嫌いではない。「行けたら行け。」のサインだったということで確かにダブルスチールの場面でこのサインは難しいとは思うのだが、井端と内川は野球をよく知っている選手なだけに高度な策を用いたということも言えるだろう。「thisボール」でダブルスチールを仕掛けても面白かったと思うが、リスクが高すぎると考えたのだろう。それであれば井端と内川の判断に任せた方がリスクが少ないということだったのだろう。結果中途半端な策になってしまったのは残念だったが…
8回の追い込まれた場面での奇策。何度も言うようだが私は嫌いではない。

最後になるが、もし第4回があるとすればサッカーのワールドカップのようにもう少し公平なシステムで行ってほしい。今まで見たくても見られなかったキューバ以外のメジャーリーガーを擁する中米の国との試合がようやく見れたのは嬉しかった。もちろん勝てれば一番良かったのだが…見るべきものはあった大会だったが、やはり大会としての完成度をもっと高めてほしい。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村







コメント

  1. でぶちゃん より:

    WBC代表選手で3大会連続で決勝戦出場している所属チームは我が東京ヤクルトスワローズです(オランダが勝てばシアトル・マリナーズも入る)。凄くないですか?

  2. FIYS より:

    > でぶちゃんさんへ

    これは知らない情報でした。今大会はロマン、バレンティン、相川が各々の国でベスト4入りを果たしました。ヤクルトファンとしてはやはり嬉しいですね。
    ブラジル代表の3人も見所はありましたし。

タイトルとURLをコピーしました