バレンティン3ラン、小川完封!この勝ち方しかない!

ヤクルト3-0広島

タイトル通りである。交流戦後昨日の雨天中止もあり、中5日でのゲームとなったが、4回にバレンティンの3ランで先制すると小川がプロ入り初完封勝利を飾り、3-0で勝利した。バレンティン、小川様々である。

交流戦を7勝16敗1引き分けと散々な結果で終えてしまったヤクルトはここまで23勝38敗1引き分けの借金15でセリーグ最下位に沈んでいる。そんな最悪のチーム状態の中で奮闘しているのが、ルーキー小川と助っ人バレンティンである。
小川監督は、「小川中心のローテで行く。」という言葉の通り、昨日先発予定の八木を今日スライド登板させずに、予定通りルーキー小川を先発のマウンドに上げた。その小川が今日も首脳陣の期待に応える投球を見せる。広島先発の大竹の前に打線が3回までパーフェクトで抑え込まれてしまう中で、小川もルイスに2本のヒットを浴びるものの先制点は許さない。

すると打線が4回に大竹を掴まえる。今日から1番セカンドに復帰した山田がチーム初ヒットとなるヒットで出塁すると、森岡がきっちり送り、チャンスを作る。ミレッジがヒットで繋いで1アウト1,3塁とチャンスを広げると、今最も信頼できる男バレンティンが大竹のシュートを完璧に捉える3ランホームランを放ち、3点を先制する。今日も試合を見ていないのではっきりとしたことは言えないのだが、大竹の調子も良さそうに感じていたため、このチャンスを逃したら簡単に点が取れないのは間違いなかったと思う。それだけに非常に大きなホームランとなった。おそらく大竹にとっては悔やんでも悔やみきれない4回の投球となったのではないだろうか?

援護をもらった小川は直後の4回裏、広島のクリーンアップをわずか5球で片付けると、このままリズムに乗って行く。交流戦後半には完全に破綻していた守備陣も6回には、キャッチャー中村が菊池の盗塁を刺すなど今日は小川を支えてみせる。というよりも小川のリズムの良い投球に野手陣が乗せられたのかもしれない。
攻撃の方は、4回のバレンティンのホームラン以外はほぼ大竹の前に抑え込まれてしまうが、小川の投球は崩れない。7回2アウトからこの試合初めてとなる四球を与えてしまうと堂林にヒットで繋がれ、2アウト1,2塁のピンチを招くものの、石原をサードライナーに打ち取り、反撃を許さない。
梵に与えた四球は小川らしくないストレートの四球であり、疲れが心配されたが、8回9回の2イニングを何と三者凡退であっさり終わらせてみせた。本当にルーキーらしくないルーキーである。最後まで球威、制球力共に維持し、今シーズンルーキー完封一番乗りとなった。

小川に関しては、開幕前に「オールスター前辺りまではそこそこ通用するのではないか?」と言ったことをブログに書いたような気がするが、私の想像を超える活躍を見せてくれている。このままオールスターまで突っ走ってほしい。私の予想を良い意味でどんどんと裏切って行ってほしい。本当に館山の系譜を継げる投手が現れたと言って良さそうだ!巧みな投球術と強じんな精神力を合わせ持った小川の投球にこれからも期待したい。

打線は今日も苦しんだ。それでもバレンティンの一発で試合を決めてしまった。当分このバレンティンに期待するしかなさそうだ。しかし他チームも簡単にはバレンティンと勝負してくれないだろう。課題となっている5番バッターは、畠山が登録抹消されたことによって今日は、武内が務めたが全く結果を残せなかった。こんなチーム状態だったら序盤からバレンティンと勝負しない場面が増えていくことが考えられる。明日以降広島を含めた他のチームがバレンティンに対してどういう対策を取ってくるのか注目して見ていく必要がありそうだ。

と言うことで今日の勝利は、「これしかない!」と言った勝ち方だった。しかし正直言ってしまえば明日以降に繋がる勝利と言うことはできないような気がする。投打で孤軍奮闘を続ける小川とバレンティンにおんぶに抱っこと言った内容のゲームだった。
明日の先発は八木ー前田健である。相手が前田健と言うことで八木のプレッシャーも大きいと思うが、何とかゲームを作ってもらいたい。打線は、今の所バレンティンに期待するほかなさそうだ。今までのゲームとは違った展開に期待したいのだが…苦しい試合が続くのは間違いなさそうだ。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村







コメント

  1. 訪問ありがとうございます。私は特に好きなチームはありませんが、TV観戦は
    よく見ます。ヤクルト、いまのところは低迷していますが、後半Aクラス入りのチャンスは十分あると思います。注目しときますね。こちらのブログにリンクさせていただきます。これからもよろしくお願いします。

  2. FIYS より:

    > 神戸ルミナリエさんへ

    コメントありがとうございます。リンクもありがとうございます。宝塚記念楽しみですね。

タイトルとURLをコピーしました