ヤクルト5-13広島
大差で敗れたゲームだが、十分に勝機のあるゲームだった。それだけにファンにとっては非常にストレスの溜まるゲームとなってしまった。とにかく先発投手に奮起してもらわなければならないのだが…
先発の村中は、やはり現状では厳しいということだろう。それにしてもリードをもらいながら、2回1/3を投げて被安打4与四死球6の5失点では…どうすることもできない。この試合もテレビ観戦できたわけではないのだが、一旦2軍で調整してもらうしかなさそうだ。正直オープン戦の段階では今の村中の姿は想像もできなかった。シーズンに入ってから調子が上がらず、「おやっ?」と思って見ていたのだが、そのまま調子が上向くことはなかった。首脳陣も一旦中継ぎに配置転換するなどして、何とか村中に立ち直ってもらおうと試行錯誤していたと思うのだが、それでも調子が上向くことはなかった。
私も素人ながら、このブログでちょっとしたフォームの修正を入れれば元の村中に戻るのではないか?と書き続けてきたのだが、流石に中継ぎになってもその後先発に復帰しても調子の上がらない村中を見て、想像以上の重傷なのだと感じた。この試合後小川監督も「今季はもう厳しい。」というコメントを残している。ここまで来てしまったのだから村中には気持ちを切り替えてもらって、2軍でしっかりと自分と向き合ってもらいたい。そしてコーチ陣は村中の復活のためにしっかり支えてほしい。
試合に関して言えば、先発投手が2回途中で降板してしまえば、崩壊しているリリーフ陣ではどうすることもできない。2番手増渕は、投手の野村に犠牲フライを打たれてしまい、4回から登板した3番手の松岡は、1イニングで丸、キラ、堂林にホームランを浴びると、続く5回にも丸にランニングホームランを許してしまい、2回で被安打8(被本塁打4)の6失点と散々な内容に終わってしまう。江村も2回で2失点と結果を残せず、7回までで合計13失点と投壊状態は続いている。
そんな中8,9回に登板した久古は2イニングをピシャリと抑え、4つの三振を奪ってみせた。今日は大差がついた中での登板だったので、あえて評価することは避けるが、この試合の投手陣では、唯一の光明だった。
今週はとにかく先発陣の奮起がなければ厳しいと書いてきたのだが、ここまで石川の6イニングが最長で、ロマン、八木、村中に関しては、先発投手の最低限の役割である5回を投げ切ることもできなかった。これでは勝てない。もちろん投手陣だけでなく、守備陣にも問題は感じるのだが、守備はすぐに上手くなるものではない。今はチームが若返りを図っているところである。多少のミスには目を瞑るしかないのだろうか?
しかしである。守備面では目を瞑ったとしても打撃では取り返してほしいのが今のメンバーである。この試合では、16安打を放ち、5つの四死球を貰ったものの得点は5点のみ。チャンスでどうしても一本が出ない状況が続いている。それにしてもこれだけ打って5点とは…投手陣同様ストレスが溜まる結果となってしまった。
相手の先発野村の調子は明らかに悪かったのだが、初回に畠山が2点タイムリー2ベースを放った後の森岡のヒットでの本塁憤死、2回の1アウト満塁での上田、川端の凡退、5回の2アウト満塁での上田の凡退、8回の1アウト満塁での畠山、森岡の凡退など拙攻の連続となってしまった。
今シーズン何回かこのブログにも書いたと思うのだが、野球が下手である。今の打線は能力的には高いものを持っていると思うのだが、線となっていない。とにかく打って点を取らなければ点にならない印象である。相手のバッテリーもピンチになれば配球を変えてくるし、守備陣も状況によってポジションを変えてくる。しかしそこでいつも通り打っているだけでは中々結果は伴ってこない。もちろんプロの選手なのだから何も考えずに打っているということはないのだろうが、そう見えてしまうような拙攻の連続だった。もう少し何とかならないものか?まあここも若手への切り替え時期と捉えるしかないですかね…
P.S 神宮のライトスタンドとレフトスタンドのファンの数が明らかに違ってきてしまいましたね。ホームなのに空席が目立つライトスタンドは、現在のヤクルトの不甲斐なさを表していますね。
私は、昨シーズンは観戦に行ったゲームが雨天中止になってしまったので、最後の観戦は一昨年のシーズンの優勝争い真っ只中だった時期の広島戦だった。この時のライトスタンドの盛り上がりは凄いものだったのだが…寂しい限りである。
にほんブログ村
コメント
村中は今季は厳しいとのことですが、そこまでこじらせてしまったベンチに問題ありでしょう。
今年はベンチの対応が常に後手か手ぬるいと思います。
チーム全体が動脈硬化を起こしているように見えますね。
このような状態になった原因は編成にあると思います。
独断と偏見でいえば、畠山が4番の器でなかったことと、ミレッジの獲得で外野が固定してしまったこと。
両翼が右の外人で、センターは左に片寄らざるを得ない。
結果として、右の川崎はチャンスを与えられず、控えが左ばかりでは貴規も支配下登録されず。
一方で、内野は外人を補強出来ず、小粒で故障持ちばかり。
高橋周平を外して、川上を指名しているようではダメです。
野村さんが就任当時、「4番を日本人が打たなくては優勝狙えるチームになれない」と言っていましたが、
現状ではまったく望めません。
両翼と一塁が中軸で右打ち。しかも成績が安定せず打順が決まらない。
オーダーが固定しないから、役割も定まりません。
何でも出来ればいいですが、そんな選手はいません。
オーダーが固定すれば、必要に応じた打撃が出来るようになるものですが、
現状はベンチの要求が一貫せず、経験の少ない選手は戸惑い応えられない。
チャンスに弱いのも道理です。
このような編成は監督の裁量の範囲ではなかったでしょうが、結果、ベンチと選手がバラバラです。
個人の成績とチーム成績は、必ずしも一致するものではありません。
タイトルホルダーが何人いても弱いチームは弱いです。
初優勝時の若松、大杉も、黄金時代の広沢、池山も個人の成績としてはピークを過ぎていましたが、優勝を経験出来ました。
畠山も自分が不調でも、チームを勝たせるバッティングは出来るはずです。
それが全く出来ていません。4番の器ではないということです。
チームが成長しきらないうちに固定してしまったことで、若いのに伸び悩んだような選手ばかりになる。
それに負けず、野手版ライアンが出てくることを期待します。
投手は別の要因があると思いますが、口が滑りましたのでこの辺で失礼します。
村中投手は今年めでたく結婚をしました—-その昔愛妻家大杉勝男は結婚したシーズンは本気で頑張ったそうです、なぜなら自分がスランプした場合奥さんにその責任が行くのでは?と懸念したからだそうです、村中いつまでも甘えてないで結婚したからには自分一人ではない責任を感じて頑張れ!!
> パインさんへ
パインさんの意見に同意します。野手陣はバランスが悪いですよね。助っ人外国人に頼っているばかりでは、チームがスムーズに循環していきませんよね。
そして打順が決まらないため、役割もはっきりせず、選手が戸惑っている部分も大いにありますよね。
選手の育成だけでなく、チーム作りの重要性を感じる今日この頃です。
> 茨の道さんへ
村中もそうなんですが、飯原も結婚してから成績が大きく落ちてしまったんですよね…2人とも期待している選手なのでこれから頑張ってほしいのですが…
と言っても自分も結婚してからどれほど仕事を頑張っているか?と聞かれれば自信を持って今までより頑張っている!とは言えないのでまずは自分のことをしっかり頑張ろうと思います(笑)。