ヤクルト5-6巨人
体調不良のため短めに。昨日のゲームはダイジェストでしか見ていないのだが、おそらく白熱した良いゲームだったのではないかと思う。このゲームをしっかり拾える巨人はやはり強い。
先発の石川は、5回を被安打6(被本塁打2)与四死球5の3失点で降板となってしまった。石川らしく良く粘ったという見方もできるのだが、5回でリードを許したまま降板では巨人のリリーフ陣との差を考えると勝機は薄れてしまう。個人的には石川ー澤村の今日の試合が最も勝つ確率の高い試合なのでは?と感じてていたためもう少し踏ん張ってほしかったというのが正直な気持ちなのだが、ホームラン以外の失点は防いだことを考えると今の石川にこれ以上の投球を期待するのは少し酷なのだろうか。
リリーフ陣では8回に登板した秋吉がロペスに同点弾を浴びてしまった。ボール自体は走っていたように感じただけに非常にもったいない一発となってしまった。以前もロペスには被弾していたと思うのだが、今日のホームランは追い込んでからのストレートが甘く入ってしまっただけに本人も悔いが残る1球になってしまったのではないだろうか?
その後9回中澤、10回バーネットと粘って見せたが、11回に江村が片岡に一発を浴び万事休す。やはり江村の状態はあまり良くなさそうだ。
打線はバレンティンの通算150号となる2ランホームランで追い上げると先日に続いて畠山の逆転2ランホームランが飛び出し、一気に流れを掴んだのだが、7,8,9回の好機で一点も獲れなかったことがあまりにも痛かった。ここら辺が最下位チームと首位のチームの差だと思う。巨人の勝負強さと球際の強さに脱帽である。このゲームはもう少し点が入っていてもおかしくないゲームだったと思うのだが、巨人の守備力の前に何点か防がれた印象である。場面的なことで言うと9回の1アウト1,2塁の場面での比屋根の打球を長野に掴まれてしまったのだが、あのプレーは敵ながら素晴らしかった。スパープレーである。
残念なゲームであったが、白熱した好ゲームだったと思う。
高校野球関連のコメントはこちら→「甲子園の思い出を語りませんか?」で受け付けておりますので興味のある方はコメント下さい。よろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント
初コメント失礼します。
接戦で結果的には1点差でしたが、悔しいですが随所に力の差を感じました・・・
巨人の選手層の厚さには脱帽です。
山田、川端、雄平と主力のほとんどが、フルでシーズンを戦うのが初めてなので、
悔しい思いを今後に生かしてもらいたいです。
この三連戦は負け越しましたが、闘う姿勢は見せてくれたので、
(バレンティンとバーネットの乱闘も悔しさからだったと思うので)
最後までスワローズを応援します!
昨日の試合を映像で見ましたが最下位らしい内容でした。
攻撃では終盤に0アウト満塁で飯原・中村・谷内がいずれも明らかにボールの球に手を出し凡打でしたが自由に考えずに打っている感じで草野球を見ている感じでした。采配も監督やヘッドコーチがスクイズや待てのサイン、打席に入る前に耳打ちするとか相手に少しでもプレッシャー与えようとする努力くらいはして欲しいです。選手にお任せでは何も変化は起きませんよね。
守りではホームラン4本打たれては(片岡以外は失投の逆球)・・・・、やっぱり中村の配球に問題があり投手も首を振る機会が多く信頼されてないのが見ていてよく分かります。特に延長で片岡に打たれたのは中村の構えたところにドンピシャに内角のストレートを投げてホームランですから(2日前も阿部に久古が中村の要求通りの投げたストレートをホームラン)前回の反省や学習を全くしていないですよね。
若い捕手ですから勉強だと思うのですが(相川が活躍したにも関わらずスタメンでしたから期待されていると思う)、洞察力・記憶力や冷静な判断がないと昔の八重樫・飯田・秦など打撃がいい捕手と一緒で80年代の暗黒時代に似てきた感があるように感じてきました。
Kさんのコメントごもっともです。
狙い玉を絞って打席に入ってると思いますが、飯原•中村•谷内より、山口•マシソンのほうが経験、実力ともに一枚も二枚も上手なんだと思います。
中村のリードの関しては、私が調べた範囲ではデータ上は相川より中村のほうが防御率が良いですが、勝負所では相川のほうが良いリードをする印象があります。
古田も野村監督に怒られながら経験を積んで、名捕手になったと思うので中村には頑張って欲しいです。
> まさきさんへ
コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
チーム力という意味でかなり差がありますよね。個々の打力のみ抜き出せば負けていないのですが、野球は打つだけではないですからね。
それでも山田、川端、雄平など貴重なシーズンを送っていると思います。
> Kさんへ
0アウト満塁でも山口を始め巨人ナインは落ち着いていましたね。潜り抜けてきた修羅場の数が違いますかね。まあヤクルト側としてはあの場面では打たせるしかなかったですかね。実力差と言ってしまえばそれまでですが…
私は中村推しなんで頑張ってもらいたいのですが、相川との併用の仕方は確かに意図が分かりづらいことが多いように感じます。
そして古田という捕手の偉大さを改めて実感する今日この頃です。