9回裏は見所満載!

2024試合結果


ヤクルト5xー4巨人

昨日優勝を決めて、完全な消化試合、調整試合となった巨人戦は、おそらくコンディション的にはヤクルトに分があったと思われるのだが、思うようなゲーム展開に持ち込むことが出来ず、9回表終了時点で3-4と1点ビハインドの展開となっていた。巨人は、ここで今日は大勢ではなく、平内をマウンドに送ったのだが、その平内相手に各々の選手がしっかり役割を果たした中で逆転サヨナラ勝ちを収めてみせた。ファンはもちろん嬉しいのだが、高津監督をはじめとする首脳陣にとっても喜びを感じるサヨナラ勝利になったのではないだろか?

9回表のマウンドに上がった小澤が巨人打線を三者凡退で抑えると、9回裏は、山田から攻撃が始まった。山田に関しては、決して状態が上向いているようには見えないのだが、以前に比べてしっかりスタメンで出場して、ゲーム後半まで試合に出続けられるようになってきているところを見ると、多少コンディションは良くなっているのかもしれない。その山田がライト前へヒットを放つと、その山田の代走には並木が起用された。そして打席には、増田の代打で丸山和が起用された。ここで丸山和は一塁側に送りバントを決めるのだが、ほんのわずかに巨人のセカンド泉口のファーストカバーが遅れ、丸山和自身も内野安打でランナーに残ることが出来、0アウト1,2塁とチャンスが拡大した。ここでヤクルトベンチは、代打川端ではなく、代打に武岡を送り、その武岡はきっちり送りバントを決め、1アウト2,3塁と一打サヨナラのチャンスを作る。ここで代打川端かな?と思ったのだが、高津監督はそのまま松本直を打席に送る。その松本直は、コントロールに苦しむ平内相手にカウント3-0からのストライクを取りに来るストレートを強振した。打球は強烈な打球ではあったのだが、セカンドほぼ正面のゴロとなり、これで2アウト2,3塁になってしまうと思われたのだが、3塁ランナーの並木が猛スピードで本塁を陥れ、同点に追い付くと、勢いそのままに最多安打争いを続ける長岡が一二塁間を破るタイムリーヒットを放ちサヨナラ勝利を収めてみせた。
山田のヒットから長岡のサヨナラ打まで、ヤクルト側から見れば、全く隙の無い攻撃となった。
山田は、先頭打者として「出塁する。」という役割をしっかりと果たし、丸山和、武岡はプレッシャーが掛かる場面でしっかりバントを決めてみせた。そして高津監督は、よく1アウト2,3塁の場面でそのまま松本直を打席送ったと思う。これは、ベンチの捕手が内山しか残っていなかったため、アクシデントに備えて、代打を送らなかったという部分もあったのかもしれないが、普通に考えれば代打に川端を送り、巨人ベンチは川端と勝負をするのか?守りやすくして満塁で長岡と勝負をするのか?選ぶシチュエーションになると思っていた。しかし高津監督はそのまま松本直を打席に送り、巨人バッテリーはそのまま松本直との勝負を選択した。コントロールが荒れている平内は、ストライクが入らず、カウント3-0となっていたのだが、ここで松本直は、甘いストレートに対してしっかりスイングを掛けてきた。結果は、セカンドゴロだったのだが、並木の俊足が活き、このセカンドゴロで同点に追い付くことが出来た。もし並木がホームに返れなかったとしても、松本直のカウント3-0から強振し、強い打球を打ち返すことが出来たことはプラスに評価したいと思う。これは、野球の難しい部分だと思うのだが、もし並木がホームに返れなかった場合、「何故3-0からスイング掛けたのか?」、「3-0からスイングを掛けるのであれば、100%同点に追い付かなければならない。」という批評が飛び交った可能性もあると思う。もちろん結果から見れば、そういう意見が出てくることも間違いではないのだが、今日は、松本直が自分の実力と平内の状態を冷静に分析した中で、スイングを掛けたことが伝わって来たし、何より狙いを定めていたであろうストレートにしっかりアジャストすることが出来ていた。そう考えると、やはり松本直のこの判断は、評価するべきだと感じる。今シーズンの松本直は、打撃面で目に見える形で成長した姿を見せてくれた。
そして、この場面では、何と言っても三塁ランナー並木の走塁である。セカンドほぼ正面の強烈なゴロに対して、並木は猛然とホームへ向かい、物凄いスピードでヘッドスライディングで突っ込んだ。正直打球速度とセカンド泉口の捕球時の体勢を見ると、三塁ランナーがホームを陥れるような打球には感じなかったのだが、並木はホームへ突入し、しっかり生還してみせたのである。第二リードの取り方、打球判断(元々ゴロゴーだったかもしれないが)、走力、スライディング全てにおいて、超一級品の走塁だった。あの打球でホームを陥れられるランナーがNPBに何人いるだろか?おそらく片手で数えられるような人数ではないだろうか?今日の並木の走塁は、お金を取れるプレーである。
そして最後に決めたのは、今シーズン、大きく打撃面で成長した長岡のバットだった。良い意味で相手を見下ろしながら打席に入ることが出来ているというのが今の長岡の精神状態ではないだろうか?カウント2-0から平内が投じた見逃せばボールっぽい変化球をキレイに捉えると、打球は一二塁間を破るサヨナラタイムリーヒットとなった。今シーズンの長岡は、数字を残せたことによって、打席で余裕を感じる場面が増えたように感じる。今日の第5打席は、まさにそんな余裕を感じさせるサヨナラ打になったのではないだろうか?

今日のゲームは、9回裏の情報量があまりにも多かった。ブログ記事もほぼ9回裏のみの内容になってしまったがご容赦願いたい。
今日の勝利は消化試合とは言え、9回裏の攻撃に関しては、高津監督も大いに喜んでいるのではないだろうか?




【クロス直筆サインカード 12/30】BBM ベースボールカード 並木秀尊 東京ヤクルトスワローズ (スペシャルインサートカード) 2024 2ndバージョン

価格:5800円
(2024/9/29 22:36時点)
感想(0件)




にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村

コメント

  1. sabo より:

    中継を見れていないので結果だけの感想ですがゲーム全体的にも先制していますしロドリゲス小澤の勝ちパは無失点で連勝中の良い流れが続いている気がします。
    もちろん巨人は大勢を使わない消化試合モードだったわけですが。

    この連勝中の今に関してですが打線は連覇した時と同等レベルなんじゃないでしょうか
    これに塩見が加わると思うと楽しみです。

    松本直は打席に送られるだけの結果を今年一年残しましたよね。正直内山と古賀がいるので二軍の肥やしになってしまうかなと思ってましたが打撃にしろ盗塁阻止にしろ成長を見せてくれました。3-0で打つことに関しては私は賛成です。0-0と違ってだって3球も見てるんですからこの場面に限らず打っていいでしょ。
    並木はケガさえなければぶっちぎりに速いですからね。

    • fiys より:

      saboさんへ

      松本直は、やく3-0からしっかり強振しましたよね。良いバッティングだったと思います。

  2. 超匿名 より:

     相手側が消化試合であってもサヨナラ勝ちは気分も上々です。こちらは中日との順位争いも決着がついていないので尚更です。
     優勝チーム相手に対戦成績では善戦できました。高い投手力が本来の機能を発揮した場合の阪神よりは戦い易いのかもしれません。
     今季のヤクルトに関係した言葉ですが、最近最下位争いという言葉に違和感を感じるようになりました。長年使用されているこの表現はそれを目指したり求めている訳ではないのに、それを目標にしているかのようにも感じられます。最下位回避争いとかに改めるべきなんじゃないかと。どうでもよいことを書いてスミマセン。

    • fiys より:

      超匿名さんへ

      確かに「最下位争い」という日本語は少し変なのかもしれませんね。今後変わってきそうですよね。

タイトルとURLをコピーしました